社交不安障害 男性に該当するQ&A

検索結果:146 件

ラピッドサイクラーと思わる者への薬物療法の対処

person 40代/男性 - 解決済み

双極性2型障害、ASD、社交不安症を、18の頃から患ってきています。 過去の主治医の治療で、もう20年以上にわたって、リチウム+アナフラニールの増減による治療が行われてきました。 今年8月くらいから、気分が安定せす、特に1週間毎に、うつ状態で床に伏す生活になることが連続し、主治医の指示で、リチウム600mg、ラツーダ40mgを飲んでいますが、気分が安定しません。 1日の中でも、気分が、日内変動し、午前中、気分がざわざわして、喉が詰まるように、不安感もあって、苦しく、クエチアピン25mg、午後も、気分が発作的に同じようになり、クエチアピン25~50mg、うつ状態が酷いときは、夕後のラツーダ40mgを、その時に飲みます。 質問ですが、このように短期間での気分の変動や、前の主治医の長年に渡るアナフラニールを用いた双極性2型障害の治療から考えると、私は、いわゆる、ラピッドサイクラーではないかと思いますが、 1.ラピッドサイクラーの治療には、気分安定剤をしっかり飲むことが重要ではないかと考えますが、私の場合、リチウムに加えてバルプロ酸を十分な量服用したほうが良いでしょうか? 2.気分安定薬に加えて、第2世代抗精神病薬の服用も重要ではないかと思うのですが、今の通り、ラツーダの他、ビプレッソも選択肢に入ってくるでしょうか?これも、十分な量服用したほうが良いでしょうか?どちらが良いとか言うのもはないのでしょうか? 3.その他にもラピッドサイクラーの薬物治療について、何かありましたらご教示ください。 4.電話診察で、主治医の指示を仰げなどすればいいのですが、出来ずに薬物調整が自己判断になってしまうときがあります。主治医受診時に、前もって、対処法を、伺っておくことが大事でしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

小1長男、母子分離不安、発達障害について

person 10歳未満/男性 -

小1の長男です。5月末から登校していません。4月に入学して以降、お腹痛い、眠い、授業がつまらん、遠い、掃除、給食がイヤ等々理由をつけて登校を渋るようになりました。でも、一番は親と離れたくないと言います。最初は渋りながらも車で送迎することで、泣いていても登校してしまえば何も問題なく、楽しく過ごして帰ってきていました。 昨年、私達両親の一時的な口論、お泊り保育をきっかけに分離不安が始まったように思います。幼稚園も行事や月曜日の度に泣いたり怒ったりしつつ、登園してしまえばケロッと過ごし大好きな先生方に支えられて3学期頃には自ら休まず出かけるようになりました。計算や漢字を読む等興味のあることは年齢以上の能力があり、頭の回転が早く口も達者で、ついつい私達も対等に口論となってしまうこともしばしば。社交的で友達や大人まで話すことが好きで、家庭訪問や学校で担任やスクールカウンセラーとの面談では楽しく話しています。近所やクラスの友達とも遊べています。ただ、同世代の子には心から馴染めず、どちらかといえば年上の子を好みます。私達両親への不満(怒る等)、弟への嫉妬をボイコットという形で表してるようにも思います。長男と2人の時間を持ちますが、少し嫌なことがあると踏ん張れない位今は不安定に思います。不安定になると頻尿になったり、腹痛を訴えたりもします。学校ではまじめで優等生なので、自宅で息抜きしているとも思います。すごく賢い分、苦手なことや負けること を受け入れられずもうやらないということも。すごくしっかりしているねと褒められる一方で、癇癪で手をやくことも極稀にあります。担任やカウンセラーからは学校という枠にはあわないかも、退屈かも、将来を見据えてフリースクール等でやりたいことを伸ばしてみてはという提案もあります。発達障害等もあるのでしょうか。児童精神科等を受診した方がよいでしょうか。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)