社交不安障害

person20代/男性 -

幼いころからずっと、ステージに立って大勢の人の前で話したり、学校の新学期の最初にやる自己紹介などがとても苦手で苦痛でした。
かなり緊張してしまい、視線をどこにやればわからなかったり、声が震えたり、頭の中が真っ白になったりしていました。
誰かと会話したり、少人数の中で話すなら平気で、日常生活を送る上では特に問題はないのですが、大勢を前にして、僕一人が注目されるような状況がとても苦手で恐怖です。部活の合宿などで、顧問の命令で、部員全員の前で一発芸をしなければならない時があったのですが、その時はもう汗が止まりませんでした。
今まで、「人前で上がらずに話す方法」みたいな題名の本を何冊も読んできましたが、効果は特にありませんでした。本には場数をたくさん踏むことが一番大切。人前で話す経験を積めば慣れてくる。ということが主に筆者の言いたいことだったみたいでしたが、その後自分なりに場数をたくさん経験したつもりでしたが、相変わらず緊張するし何も症状が変わりませんでした。
人前で緊張してしまうのは性格なんだから仕方ないと諦めていたのですが、つい最近「社交不安障害」という言葉を知りました。
社交不安障害は、脳内物質の機能に異常があるせいだということがわかりました。
まだ自分が本当に社交不安障害であるかは分からないのですが、もし社交不安障害であるのならば、脳内物質の機能異常が原因みたいですから、いくら「人前で上がらずに話す方法」のような本を読んだところで、意味はあまりないですよね?
ああいう本は、社交不安障害の人対象ではなく、性格のせいなど、社交不安障害以外の原因で上がってしまう人のためのものですよね?
もし社交不安障害であるならば、精神科に行かない限り治せませんよね?脳内物質の機能異常のせいなんだから、精神科にいかないで自分で治そうとするのは無理ですよね?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師