神経過敏に該当するQ&A

検索結果:2,996 件

慢性緊張型頭痛?について

person 20代/男性 -

相談する結論だけ書いておくと ・心療内科に行くべきか? ・緊張型頭痛によるめまいをどうすれば治せるか?(どうすれば落ち着くか) です。 1ヶ月ほど前、バイト中にパニック発作のようなものを起こし (パニック発作の原因は何故か頭の血管が切れたと思い込んだ事が原因。救急車で運ばれた後ctを撮ってもらい特に異常無し) それから側頭部や後頭部が締め付けられるような頭痛や浮動性めまいにほぼ毎日悩まされています。(グラデーションのような症状の感じ。強くなったり弱くなったり) 3週間前に緊張型頭痛と言う頭痛を初めて知り、自分の症状が緊張型頭痛と酷似していた為、数日放置していたのですがめまい等に(この時は浮動性めまいを知らず、現実感が薄れていくと感じてました)大病を患っているのでは無いかと思い込み、1日中強い不安感が強まり ・後頭部が熱い ・神経が過敏になってる気がする ・じっとしてられない ・熱は無いが頭がずっと熱い 等の自律神経失調症のような不調が発症し余計に体調が悪くなるという負のループに陥っていました。 次の日にmriを取ってもらい特に異常なしと診断され。その症状はほぼ出なくなりました。 ただ緊張型頭痛だけは残っており今整骨院に通っているのですが 慢性緊張型頭痛(1ヶ月に15回以上頭痛が発症)の方は心の疾患(精神的ストレスの割合が多い)と言う情報を知り 心療内科等に行くか迷っています。 精神的ストレスは緊張型頭痛による浮動性めまいがストレスとなっており 負のループです…斜角筋等が凝ってる感じでそこからのめまい?な気がします だいたい夕方ぐらいから弱いふわふわとしためまいが長い間発症します

6人の医師が回答

椎弓形成術後の右腕の状態について

person 40代/女性 -

頸椎症性脊髄症による神経圧迫を取るため11/14に椎弓形成術なる手術を受けました。 術後目覚めた瞬間から右腕が激痛で、右手も上手く握れず、痺れも発生し、腕全体の感覚も過敏になって、更に肘や手指に痛みも酷く、10日が過ぎた今もそこまで状況はかわりません。元々痺れはなかったので、右手右腕に水や風が肌にあたるだけでも辛い状況です。右手に力がうまく入れられないので、家事もままなりません。 信頼できる主治医の元で手術を受け、先生も「あなたは圧迫が強かったからそのような症状が出てると思われる、絶対治ります」と言ってはくれますが、特に検査等はしていません。 退院したばかりとは言え、今も夜中に腕や肘、手指の痛みで寝られず、痛み止め(ボルタレン)を飲んでもほぼ効きません。このまま右腕がうまく動かないのではないかと不安でいっぱいです。 ちなみに肩は問題なく上がることから、リハビリの先生はC5麻痺ではないと言っていました。他の部分では経過は良好だと思います。 夕方辺りからは少し動き易くはなりますが、また寝ると夜中に激痛→翌朝からまた不調の繰り返しです。毎日少しずつ体を動かしていれば、この症状は改善していくものなのでしょうか。 個人差があるのは承知しているのですが、術前にはなかった症状なので不安も強く、相談させてもらいました。一般的にどのような経過をたどることが多いのか、教えていただけると助かります。

5人の医師が回答

高カリウム血症についての質問です。

person 40代/男性 - 解決済み

2023年5月上旬の血液検査の結果 カリウム(K)6.4mEq/L 2023年12月上旬の血液検査の結果 カリウム(K)7.4mEq/L 血液検査の結果欄で再検済とありました。 血液検査の際に心電図もやりましたが、問題ありません。 現在、精神科に通院してます。 薬は レクサプロ10mg(毎日) ブロチゾラム0.25mg(不眠時) レボトミン5mg(不眠時) アルプラゾラム0.4mg(不安時) のみ処方されてます。 『カリウム濃度の正常値は3.5~5.0mEq/Lで、それを上回る場合に高カリウム血症と診断されます。』 『カリウム値が7〜8mEq/Lを超えると突然心臓の機能に異常が出るなどの危険性が生じます。』 と言うの見てしまいました。 高カリウム血症の症状の『高カリウム血症になると、悪心、嘔吐などの胃腸症状、しびれ感、知覚過敏、脱力感などの筋肉・神経症状、不整脈などが主な症状として現れます。』 と言った症状なのですが、不安発作と似てます。 不安発作の頻度少ない時は1月に1回。 多い時は1週に3回あります。 その際は、アルプラゾラムを飲むと不安発作は収まり症状も収まります。 医師にはカリウム値に関しては指摘がありませんでした。 現状、僕は高カリウム血症なのでしょうか? それとも不安発作になりびびってしまってるだけなのでしょうか?

4人の医師が回答

脊髄小脳変性症が心配です。

person 20代/女性 -

父が脊髄小脳変性の3型で、姉も小さい頃から同じ病気を発症しています。 最近、体中がピクピクするようになり、日によって手足が小刻みに震えるようになりました。肌は冷たくないのに足裏が冷えている感覚があったり、飲食している間は気にならないのですが、唾液を飲むと喉から食道にかけて異物感があったり、過度に緊張すると心臓や喉が痛くなったり、しゃべっていると口の中に泡が溜まっているような感覚があったり、頭の筋肉が収縮しているような、緊張型頭痛のような痛みがあります。 脊椎過敏症のような症状なども出てきました。また元々滑舌がよくないので気のせいかもしれないのですが呂律が回らなくなってきたようも感じます。歩行障害はありませんし、ひどいめまいもありません。 一時期ストレスで胃潰瘍になったり、学校やバイト行こうとすると吐き気が止まらず家から出れなくなるといった時期があったのですが、その時と比べると今は本当にストレスフリーです。昼夜は逆転していますがちゃんと寝ています。 これは脊髄小脳変性症の前触れなのでしょうか。それとも自律神経失調症や不安障害などの精神疾患的なものでしょうか。 ちなみに運動は全くしていません。部活も中高所属していなくて、出来るだけ近いところを選んでしまったため、普通の人よりも運動していないと思います。 怖くて毎日眠れないです。

5人の医師が回答

続く下痢等の症状について

person 20代/男性 -

先週の水曜日辺りに体調を少し崩してしまいました。土曜日には残尿感と一度排便すると1.2時間おきに下痢気味の便が出るというのが3〜4回続きました。(6時間ほどで約5回ほど排便していることになります) 他の症状としては1時間ほどだけ左下腹部が痛くなったこともありましたが、排便後しばらくすると治ったというものがあります。 その症状は2日ほどでマシになってきて、月曜日は何ともなく過ごしていたのですが、今日再び同じような症状にみまわれています。 発熱はありません。 現在の症状をまとめると ・残尿感(以前より違和感は少ない) ・一度便が出たら1.2時間ほどで再び便が出るのを複数回繰り返す。(以前と同じほど) ・下腹部やお腹の張り?と違和感(ガスが溜まっているような感じ) ・お腹の軽い痛み となります。 これは過敏性腸症候群なのでしょうか。私は数年前から自律神経の調子が悪く、めまいや体のだるさなどが慢性的に続いているため病院に行く際もかなり体力を使うため、できれば市販薬などで対応できれば1番良いと思っているのですが。。 経過を見ても良いものなのでしょうか。 普段から服用しているのは、スルピリド50mgとなります。また、あまりに下痢やお腹の痛みがある場合は正露丸を服用しても飲み合わせは問題ないでしょうか。

7人の医師が回答

レルミナ中止後のメンタル不安定

person 40代/女性 - 解決済み

先月子宮鏡下で粘膜下筋腫の手術を受けました。 術後の体調は良いのですが、メンタルがかなり不安定です。 術前2ヶ月レルミナを飲んでいて、手術日から飲むのをやめました。 2週間くらいは問題なかったのですが、最近になってわけもなく不安でソワソワしたり、イライラがおさまらなかったり、急に泣きたくなったり、ずっと神経が過敏になっている感じで、毎日とても疲れます。 じっとしていられなくて、色んなことに手を出して、失敗したり、やりっぱなしで忘れたり、動き回ったあと疲れ果てて寝込んだり、自分でもかなりおかしい気がします。 もともとホルモンの影響を受けやすく、生理のたびに体調悪くなったり、イライラしたり鬱状態になったり、PMSが生活できないほどひどかったので、10年くらいピルやディナゲスト飲んでいました。 薬を変えたり休薬日の度にメンタルがおかしくなるので、今回もレルミナが急激に抜けているせいで不安定になっているのではと思います。 術後まだ最初の生理は来ていません。 10年ぶりくらいにPMSの薬を飲まない自然の生理を起こして様子を見てみよう、ということになっているのですが、もうめげそうです。 デパスを処方されて凌いでいますが、この不安定な状態はレルミナが抜け切れば治るのでしょうか?デパス以外で対処法はありますか? 現在レルミナやめて3週間目です、 まだホットフラッシュや関節の痛みなど、レルミナを飲みだしてからの更年期症状が残っています。

2人の医師が回答

黒っぽい下痢、軟便について

person 30代/女性 -

昔から下痢をよくする体質で、3〜4年前に下痢が酷く、消化器内科で検便をしました。特に異常はなく、過敏性腸症候群と診断されました。 ここ最近も食後すぐの腹痛、下痢というよりかは軟便が続いていますが、出すとスッキリします。 ここ数日は黄色よりの明るい茶色の便だったのですが、 今日は下痢をして便器を見ると黒っぽかったです。 そのまた1時間後に軟便が出たのですが、黒っぽい色で不安です。。 周りの水が若干薄いピンク色でしたが 今日何度か排便があったし、今もお尻がヒリヒリ痛いので、その出血かなと思います。 日常的な便の太さも親指程度と細めです。。 拭いた時の色は真っ暗ではなく、黒寄りの焦茶でした。 もともと少し神経質で心配事も多いので精神的な問題かなとも思うのですが 病気が怖くて相談させていただきました。 5時間ほど前にチョコドーナツを食べたのですが、今まで何度も食べたことあるし、それが原因ではなさそうだなーとも思ったり。 最近疲れやすく、しんどいなーと思うことも増えたのですが、年齢を重ねてるからなのか、、、 低用量ピルを服用しているので定期的な血液検査は行なっています。 3ヶ月前にも血液検査をしました。 肥満気味なので内臓脂肪やコレステロールは高めですがそれ以外の異常はありません。 佃煮などのような真っ黒ではないのですが、黒っぽい便だったので不安で相談させて頂きました。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)