筋肉の痙攣 男性に該当するQ&A

検索結果:683 件

ALSによるSDB呼吸筋障害について

person 40代/男性 -

以前にもALSに関してこちらでご相談させて頂きましたが、気になる症状が新たに出現してきたので再度ご質問させて頂きます。47歳 男性 173cm 体重64k 握力 右50.3 左50.4 昨年11月上旬頃より就寝中両上腕の微細な痙攣から始まり、下肢、上肢、腹部、背部等の広範囲に筋肉のピクツキを自覚。ネット等で上げられている動画等と確認すると恐らく筋繊維束性収縮だと考えています。 現時点で筋力低下、萎縮は無く先月受診した脳神経内科の先生からはALSを疑う所見は無いとの診察を受けています。 しかし、ここ1週間位前から就寝中に息が苦しくなり何度も目が覚めるようになりました。呼吸苦で目が覚めた時、全身に筋繊維束性収縮が多発します。学術論文等を調べていたところ「SDB は、昼間の呼吸筋機能が正常な段階で、主として横隔膜の weakness に伴い、病期の早い段階で出現する。」と書かれているものを見つけ心配になりました。 そこでご質問です。 1.このような呼吸筋障害が起きる状態だと昼間でもそれなりに症状が出ているものなのでしょうか? 2.私自身、筋トレやマラソン等を趣味としております。現時点では筋力低下や呼吸障害等影響は感じておりません。もしALSによるSDB呼吸筋障害(初期の)が出現したとするならば、これらにも何らかの影響が出現して然るべしでしょうか? 健康に留意して日常生活を送っているのですが一向に症状が良くならず、寧ろ筋繊維束性収縮が進行しているので不安になっています。 御回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

コロナ後遺症回復期の過ごし方

person 40代/男性 -

先月、胃炎が10日ほど続き、熱が39度前後まででました。緑色の痰、咳、喉の痛みがあり、呼吸困難感や、深く息を吸うと横隔膜が痙攣する感じ、また心臓を圧迫する胸部がピクピクする胸部違和感がありました。 一旦快方に向かいましたが、味覚と嗅覚がおかしかったので、コロナだったと思います。PCR検査はしていません。体調は少し疲れた感じがする程度だったので、一週間ほどジムに行ったり、ビール350mlを晩酌したり、普段通りの生活をしてました。 すると、ものすごい倦怠感、全身の筋肉痛を感じ、呼吸困難感や、心臓を圧迫するピクピク感が悪化して行ったので、近所の耳鼻科のコロナ後遺症外来を受診しました。 コロナ後遺症外来では、当該医師がサイトカインストームを抑えると考える漢方薬を処方されました。 二週間ほど療養し処方薬は飲みきり、症状は大分落ち着きました。 ただ、午前中怠い眠い、少し立ちくらみや眩暈がする。また大変よく眠れるのですが中途覚醒があったりと、自律神経がおかしい感じがあります。 なかなか疲れがとれないので、補中益気湯を昨日から服用し少し効果を感じています。 また、苓桂朮甘湯を服用すると胸部違和感が解消し、怠さがましになりました。 これは、熱がでてもあまり休養しなかったことによる疲労が残っているのか、コロナ後遺症で自律神経が異常をきたしているのかどちらの可能性が濃厚でしょうか? (多少無理して日常生活に戻した方がいいのか、怠さが取れるまでしっかり休んだ方がいいのか教えてください) 補中益気湯と苓桂朮甘湯はどの位の期間服用すべきでしょうか? 午前中、眠い怠い場合は寝てしまったほうがいいのでしょうか? 生活上のアドバイスや、他に受診すべき科など教えてください。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)