粘液水腫に該当するQ&A

検索結果:20 件

片側卵管水腫が両側卵管水腫になることはありますか?

person 20代/女性 -

片側卵管水腫が、両側卵管水腫に移行することはありますか? 右卵管水腫持ちで水腫確認後、一年の間に二度妊娠しましたが、一度は繋留流産、一度は科学流産に終わりました。 流産とはいえ妊娠はできたので、片側の卵管は通っているようです。 病院に相談しても、右卵管がダメでも左が通ってれば妊娠はできるし、あなたは年に二回も妊娠したんだから今のところ治療はいらないと言われ、 今は特に治療はせずタイミング法で様子を見ています。 卵管水腫についていくつか質問させてください。 1.卵管水腫についてネットなどで調べていると、『片側卵管水腫があるといずれ、もう片側にも水腫ができて両側卵管水腫になる可能性がある』という話をよく見るのですが、本当でしょうか? どのくらいの確率で、両側になってしまうのでしょうか? 2.卵管水腫は、まだ炎症がある状態ということでしょうか?だとしたら、どのように治療することが望ましいのでしょうか? 3.卵管水腫には関係ないのですが、私は、伸びるおりものは毎月豊富に出るのですが、頚管粘液が排卵頃になってもきれいなシダ状になりません。これは頚管粘液不全ということでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

腸管内膜症でリュープリンからディナゲスト

person 30代/女性 - 解決済み

以前にも腸管内膜症について2回ほどこちらで質問しました。不妊治療中です。重度の子宮内膜症で総合病院にて左チョコレート嚢胞術後、左卵管を卵管水腫の為切断、子宮と腸の癒着が特にひどいです。 専門クリニックにて不妊治療再開後、下血、血便、粘液便、腹痛の症状悪化し腸が狭窄している為便が出にくくなったりして、不妊治療中断になりました。 総合病院にて、リュープリン2ヶ月、ディナゲスト2ヶ月の、計4ヶ月生理を止めて、内膜症の症状を抑えてから不妊治療に戻ることになりました。 リュープリン注射2回目の頃には更年期症状の副作用が出ましたが、排便がとてもスムーズになり、腹痛などもなくなりました。注射の効果で腸の腫れが引いたからなのかな?と思いました。 しかし、今、ディナゲストを飲み2ヶ月目に入りましたが、ディナゲスト1ヶ月飲み終えた頃から、また便通が毎日悪くなり、腹痛、粘液便が続いています。医師に相談しましたが、治療方針は変えず、このままで行くと言っていました。 不妊治療に戻る前に、リュープリン→ディナゲストでホルモンを徐々に上げてとのことですが、7/1〜ディナゲストに変えて7月中旬に、すぐに内膜症の症状が出てきて、本日も腹痛で鎮痛剤を飲み、排便痛でトイレを往復しており、どうしたらいいのか…と不安です。ディナゲストももうしばらくしたら、また症状は落ち着くのでしょうか。

2人の医師が回答

ピルと経血量

person 30代/女性 -

質問お願いします。 トリキュラー28を飲み始めて3シート目に入りました。 服用の理由は避妊ではありません。 卵管両側閉塞で不妊症です。 STDによる貯留嚢胞留水腫で腹腔鏡にて卵巣のまわりに水を貯めている袋や癒着を取りました。(H21年2月) 排卵を止めることで、腹痛や排卵痛の軽減が期待され、小さな筋腫もあるので薦められました。 生理痛は元から軽いし、量も少ないです。 服用しだして2回の出血がありましたが、2回とも色の悪い粘液のような血液がほんの微量出たのみです。 このまま服用して良いのか不安になり質問させて頂きました。 処方されている病院はピルの処方後は看護師の問診のみなので的確な指示を頂けません・・・ 色々質問したら嫌な顔をされてしまいました・・・(泣) ちなみに服用後は頭痛が増えました。 頚ガンの検診は今までずっと1だったのですが昨年初めて2になってしまい今年も2でした。 乳腺に良性ですがしこりがあります。 以上が現在までの状況ですが、このまま服用を続けて問題ないでしょうか? それとも医師の診察を受けたほうがいいですか? 何でも結構ですのでアドバイスをお願い致します。 もう1つ質問なのですが、卵管が塞がっているのに排卵を繰り返す事は身体に悪いのでしょうか? 排卵されて卵管を通れない卵子はどこかよそに行って身体に吸収されているんですか? 以上です。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

腸管子宮内膜症 手術orホルモン療法

person 30代/女性 -

腸管子宮内膜症の治療について詳しい産婦人科の先生、消化器科の先生ご意見お願い致します。31歳です。チョコレート嚢胞術後、卵管水腫で片側卵管切断、腸と子宮の癒着がひどいです。不妊治療中に凍結胚移植の為プレマリンを服用したところ悪化し不妊治療を中止しました。リュープリン2カ月、ディナゲスト2カ月しましたが、リュープリンのときは快便でしたが、ディナゲストに変えた途端にまた腹痛と便秘で粘液便と血便になりました。2週間ほどそんな状態でしたが、ここ1週間ほどは、腹痛もなく症状がおさまりつつあります。これはディナゲストに切り替わった時に一時的に症状が悪化しただけなのでしょうか?先日受診したら、担当医から腸の手術を提案すると言われました。ちなみに腸管にできている内膜症はS状結腸にあるようです。ディナゲストを飲んでいても症状が出てくるのはよほどのことらしく、手術は普段は勧めないが、担当医が他の先生方とも相談して私の場合、妊娠初期のホルモンが増える時期に腸閉塞になる恐れがあるので危険だという結果になったそうです。手術するかリュープリン6カ月+ディナゲスト4カ月くらいで治療し直す?かの二択みたいです。一時的にでも腸管内膜症の部位がなくなれば症状は良くなり、妊娠に近づけるのでしょうか?ホルモン療法でリュープリンの期間を長くしても、ディナゲストに変わった時にまた同じように症状が出てくるのでは?妊娠を希望していて、AMHの値がかなり低いこともあるので焦っています。腸の手術となると、絶食期間が何日間とかあるのですか?無知なので不安です。今症状が落ち着いてきていたので、不妊治療に戻れると前向きになっていたところに、手術かホルモン療法継続の話が出てとてもショックを受けています。この4カ月の治療が無駄になってしまったようで…近々選択しないといけないので、詳しい先生方のご意見が聞きたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)