紫斑病 女性に該当するQ&A

検索結果:1,530 件

脳腫瘍の可能性について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

5月に紫斑病で入院。5月半ばには退院し通院中。 元から極度の怖がりで、初めての検査や入院でのストレスか、入院中から数秒程度の頭痛を訴えるようになり、6月中はキーンてなった。モヤモヤするなど言いながら過ごしていました。 7月に入り、病気の映像(アニメ)を観てパニックになり、テレビのある家に入れなくなる。 夜ご飯が少しむせてまたパニック。外に行きたい!とせがまれ自転車でうろうろし、帰宅して食事を再開しようとするとまたパニックになり外へ。 赤色や紫色を怖がるようになり、たびた些細な事でパニックを起こすようになる。 普段は元気にしているが、少しの不調でパニックになる事を繰り返す。 プールで思いっきり遊んだと思ったら、急にパニックになったり、新しい場所や物、お店の中にも入れなくなる。 家の中に居る事もできず8月から車中泊が続く。 水分・ゼリー・柔らかいパンを少ししか食べなくなる。 8月9日から少しずつ食事ができるようになり、普段の3分の2の量はゆっくりながらも食べ、おやつも欲しがり家で過ごせるように。しかし、急にパニックになり外に行く!と言い出す時もあり。 体重減少はほぼないが、見た目は少し痩せてしまった。 頭痛は言わなくなった。 パニックの時以外はほぼいつも通りの娘。 長々と申し訳ありません。この間、娘はパニックで受診が難しい状況でしたので受診しておらず、私だけが小児科の先生とお話しし、食べれるようになって落ち着いて来たのなら検査はしなくていいだろうと言われました。でも、やはり不安になり、こちらで質問させていただきたいと思います。 1・脳のCTやMRIなど必要ないのか 2・脳腫瘍などの場合、食事ができるようになるなど症状が軽くなる事はないのか 3・このまま経過観察でいいのか 4・体重や見た目の戻りはどれくらい時間がかかるものなのか 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

紫斑が出て筋肉痛みたいな症状が起こります

person 50代/女性 -

よろしくお願い致します。 12年前にシェーグレン症候群の診断をされました。 内服薬はありません。 乾燥は酷いので、眼科で目薬をもらい、あとは水分補給で経過観察してくださいという事です。 6年前には、内服薬、ホルモン注射で子宮筋腫の治療をしてましたが、全摘になりました。 最近撮ったCTで、両肺に肺炎のあとや、すりガラス状病変があり、左大腿骨付近に神経鞘腫も確認されました。 15分ほど、立ちっぱなし、座りっぱなしの態勢でいると、両脚に紫斑が出て、筋肉痛のような症状が出て、酷い時には歩けなくなることもあります。 前は、朝起きた時に指のこわばりみたいな症状がありましたが、酷くはなかったですが、今はありません。 また、おでこや口の周りが赤くなったりします。 不整脈や心電図も少し異常があるみたいですが、特に何も言われてません。 シェーグレンに付随している症状で、このまま様子をみていても大丈夫なものか、他の膠原病を発症しているのか、ま薬で治らないような病気の前症状なのか、ご相談させて頂きたいです。 因みに、妹は多発性筋炎、抗リン脂質抗体症候群、心不全もあります。 半年前の血液検査は、総蛋白が少し高く、白血球は2で低い、γグロブリンは35.9 抗核抗体は640と高いです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

抗核抗体検査で陽性になりました

person 20代/女性 -

26歳女性です。 ぶつけた覚えがないのに膝下に直径5センチほどの紫斑ができたため、念のため内科を受診し血液検査をしました。 血液検査の結果、内出血に関わる項目で陽性になることはありませんでしたが、抗核抗体が陽性、コレステロール値が高いと告げられました。 何か自覚症状があるかと聞かれ、(1)定期的に膝と股関節が長時間激しく痛くなること(月に1回以上は痛くなります)、(2)首周りを中心に水疱のような湿疹が繰り返し生じ、皮膚科に通っていることを伝えましたが、関節リウマチや膠原病の可能性はあるが要観察とのことで終わりました。 今日現在は関節痛はありませんが、首に水疱のような湿疹があります。定期的に口内炎や口唇ヘルペスも出ます。 【お伺いしたいこと】 (1)セカンドオピニオンで詳細に調べたほうがよいのでしょうか。受診するとしたら何科になるでしょうか。 (2)日常生活で気をつけることはありますでしょうか。 【引っ掛かった項目】 検査結果を添付しておりますのでご参照ください。氏名等はマスキングしています。 抗核抗体抗体価320倍、HOMO型320倍、SPECKLED型320倍、LDL150mg/dL 【現在服用中の薬】 低用量ピル(ファボワール28) 2023年5月より服用

4人の医師が回答

動悸、脈とび、頻脈、咳の症状が頻発、緊急性はありますか?

person 50代/女性 - 解決済み

数ヶ月前から一瞬「ドクドクドク」と胸の中央やみぞおちの上辺りが不快に感じる動悸と共に咳が出て、その後脈が速くなることがありました。時々自覚する程度で睡眠不足や更年期の影響もあると思ってあまり気にしないようにしていましたが、今日の午後から頻度が増し、動いた時に息切れがしたり、じっと座っていても上記のような動悸と共に咳が出て、脈に触れるといつもより脈拍数が多く、脈がとぶことが頻発、継続しており、風邪でもないのに咳も出ています。 2年ほど前に朝方に胸痛が何度かあり、狭心症の疑いでニコランジル、アムロジピンを飲んでいます。 今回胸の痛みはあまりありませんが、ドキドキする感覚の際、胸の真ん中辺りが気持ち悪い感覚があります。動悸と共に胃の辺りから何かが飛び出しそうな不快感と共に咳が出てくる感じです。 夕方から段々と酷くなっているのですが、週明けまで様子を見てよいでしょうか?急いで受診する必要があるか教えていただけると助かります。 今は、血管炎が再燃しており、尿蛋白、潜血が3+、足に紫斑、関節痛があり、プレドニンを15mg、ネオーラルを100mg、他アレルギーの薬、腰痛でツートラムを服用しています。 年明けからエンドキサンパルスの治療に入る予定です。 コーヒーはお昼前に一杯、夕方紅茶を飲んだくらいで、平日に仕事をしている日よりカフェインの量は少ないと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)