統合失調 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:718 件

昨日からおへそが痛い

person 40代/女性 -

約1か月前もおへそが痛いことがありました。 昨日は、いつも毎日足底筋膜炎の為飲んでるセレコックス(痛み止め)を調子が良かったから飲んでなかったせいか? ズボンのウエスト部分が当たっただけで、おへそがかなり痛かったです。 おへそを押したり、前屈みになったり、洗面所でおへそが当たったり圧がかかると、痛みました。 今日はセレコックスの痛み止めを飲んだから痛みは少しマシです… でもおへそに少し圧痛があります。 おへそから膿が出たり、赤くなったりはしてないようです… 臍炎という病気があるそうで心配です… 1.今日金曜日にすぐに内科に行った方がいいですか? 2.いつもの薬をもらいに1週間後に内科に行くのですが、鎮痛剤を服用しながら、受診はその時でもいいですか? 3.どんな検査をしますか? (血液検査をしますか?去年11月に随時血糖が145 HBalcか6.0と高めだって、最近甘いものを食べてたので血液検査をして、糖尿病にひっかからないか心配なのです) ↑統合失調症でジプレキサを飲んでいるので、糖尿病だと飲めなくなるので不安です… 4.臍炎の可能性はありますか? 不安症で夜も寝れません… 1.2.3.4回答お待ちしています。

2人の医師が回答

クロザリル中止後の薬について

person 30代/男性 -

夫なのですが、4年前に幻聴を急性発症し、最終的にはクロザリルの投与で退院後すぐに仕事をフルタイムで出来るようになりました。今は症状も全くなく寛解状態です。主治医からは統合失調症だろうとの診断でした。 1年くらい前から血液検査の白血球の数値が悪く、最近は毎回検査に引っかかる状態で週に何度も薬をもらうために通院する必要があり、仕事との兼ね合いで血液検査が必要で規制がたくさんあるクロザリルを続けていく事が現実的ではなくなりました。寛解状態でもなにかしらの抗精神薬を一生涯服用していかなくてはいけない事は本人も家族も理解しているので薬を変更する方向です。ですが、薬を変更する事を望んでおきながら本人の症状がまた悪化したらどうしようと不安もあります。ジプレキサが本当はいいらしいですが、以前服用した時に副作用が強く合わなかったので、以前服用していて体にも合っていたエビリファイに変更していく予定です。先生の方にはこちらの希望を聞いていただきました。でもエビリファイは作用が緩やかで弱い薬というような事も聞きました。クロザリルが強い薬なイメージなので、エビリファイで大丈夫なのか、人それぞれだと思いますしやってみないと分からないとは思いますが、漠然と不安です。検索してもクロザリルで回復し、中止してから別の薬に移行した話があまり出て来ず、何かヒントがあれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

急に食生活を変えると鬱になりますか

person 40代/女性 - 解決済み

49歳女性です。 甲状腺低下症と関係あるのか、どんどん太っています。 スラックスのサイズはLLで、ブラウスも背中のむちっとしたお肉で着られないものも出てきました。 ASDでADHDで統合失調感情障害です。 甲状腺内科のかかりつけのお医者様は、糖尿病の専門医でもあられ、「食生活をクリニックと共有できるアプリをクリニックの専属の管理栄養士からあなたのスマホに入れてもらってください」と指示なさいました。 管理栄養士さんは、私の食生活を聞いて、「朝と昼の食事でしっかり食べて、夕食は控えめにしてください」とおっしゃいました。 その通りにしています。 夕食のおかずを残して朝と昼に食べて、夕食を減らしています。 今までは、お肉かお魚、たっぷりの野菜、ごはん一膳をいただき、お腹いっぱいでした。 最近ひどい鬱になることが多く、さっき「鬱とダイエットの関連はどうなのだろう」と思いました。 血液検査で、(たらふく食べていた頃の)血糖値は正常です。 内科医から、「あなたは糖尿病ではありません」と言われています。 子どもの頃から、お腹いっぱい食べていましたが、母の料理は野菜たっぷりでタンパク質や炭水化物のバランスも良く、私もそんな母と子どもの頃から一緒に料理してきましたので健康的です。 でも管理栄養士さんの言われたことが気になって、夕食を急激に減らしています。 ここのところの鬱と関係があると思われますか?

3人の医師が回答

86歳の女性(母親)、コミニケーションが取りづらくなり、食事拒否で経鼻経管栄養中です。

person 70代以上/女性 - 解決済み

2カ月前に、38度の高熱が出て2日間寝込んで飲食拒否をして心配していたのですが、3日目には急回復し食事もできて、通常に戻りました。しかし翌日からまた同じ状態になり、寝込み水も口に当てても拒否し2日間同じ状態が続いたので、内科併設の精神病院に緊急入院させました。熱が出たのは何らかの感染症が原因のようでしたが、抗生物質を注射してもらいましたが、その病院では原因検査もしていないようでしたので、熱が下がりませんでした。そこで入院病院より紹介状を書いてもらい別の病院で検査をしてもらうと、背中に褥瘡が10cmほどに拡大していましたので、その日の内に緊急手術で褥瘡を取り除いてもらい、手当もしてもらうと熱も下がり平温になり、血液検査の結果も正常になりました。おそらく褥瘡からの感染で熱が出ていて意識が朦朧としたのだろうと予想できますが、前入院病院の治療で体が弱ってしまい、食事拒否もあり経鼻経管栄養にしています。耳が聞こえにくいのもあり看護師と意思疎通が難しくいつも独り言を言っていると看護師は言ってきますが、私が面会すると意思疎通ができ返事も正確にしてきます。前入院病院ではレビー小体型認知症と統合失調症だと診断されましたが、発熱が原因で急激悪化したため、せん妄ではないかと私は思います。せん妄だとレビー小体型認知症のような不可逆的な病状進行ではなく、褥瘡除去による病因消滅で回復に向かうと期待しているのですが、この場合はいかがでしょうか?

4人の医師が回答

なぜチラージン25mgから50mgへ、そして75mgへ増えるのでしょうか?その仕組みは?

person 40代/女性 - 解決済み

仕組みと言ったら変ですが、昔はチラージン25を処方されていました。 友達が、「よく見つけてもらえましたね」と言いました。 25mgが処方されたのは、ずいぶん昔で、いつなのか覚えていません。 そのうち、血液検査の結果、チラージン50になりました。 今は49歳で、10月には50歳になりますが、内科のお医者様が私の2回の血液検査の結果を慎重に考慮され、75に変更する必要があります、そうしないとだるさなどの体調の不具合が出てきます、とおっしゃっていました。 その先生は、糖尿病と甲状腺の専門の内科のお医者様です。 私は生まれつきのASDでADHDです。平成18年に統合失調感情障害で精神2級の手帳が交付されました。 年金をいただき、無理のない就労Bで刺繍の仕事を楽しんでいました。 クローズの仕事のときのように叱責され続け、解雇され続けることがなかったので、最初の頃は楽しかったですが、そのうち聴覚過敏や人と長く話したりしていると疲れて頭がぱんぱんになって、横になるしかなく、美術館で芸術品を鑑賞していると気分が悪くなり、美術館のベッドで休んだりします。 いつも20分ほど横になると回復します。 処方されている薬は、 朝食後と夕食後 リーマス200が一回2錠 デパケン200が一回1錠 コントミン糖衣錠12.5mgが一回1錠 アキネトン1mgが一回1錠 就寝前 デエビゴ5mgが一回1錠 デパケンR200mgが一回1錠 コントミン糖衣錠12.5mgが一回1錠 夕食後(ハイなら午後早く飲む判断をすることが医師から許可されています) デパケンR12.5mgが一回1錠 精神科は以上です。 ザイザル錠5mg 一回1錠 就寝前 (皮膚のかゆみ、鼻炎) パタノール点眼液 リンデロン点耳液 花粉症の季節には点鼻薬を処方されます ビオスリー配合錠 毎食後 ビオフェルミン錠剤 毎食後 です

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)