統合失調症笑に該当するQ&A

検索結果:29 件

妻は幻聴は酷くなってるのでしょうか?

person 40代/男性 -

妻が統合失調症と診断されてます。家族構成からか書きます わたしの父母と妻と私 4人家族で2世帯住宅。ただ私のほうにはシャワー設備のみのため風呂は両親のところに貰いにいってる状態です また私の母を敵視する発言を私の前で毎日のようにしてます 朝のみですが、わたしと母の会話が聞こえるといってます。本人は寝室で寝ており、最初は寝ぼけていたのだろうと思っていましたが、ほぼ毎日聞いてきます。また風呂に入ろうとすると父と母が自分の話しをしていたと確かめにいきます。。実際は2つのケースともそんな事実は無いのですが、本人はそんなふうに聞こえたといってます。確かに外に出ると店の店員や通ってる病院の看護婦が私の顔を見て笑い悪口をいってるような気がするとということは時々見られたのですが、身近な人や毎日になり、それをいちいち確認する行動は初めてです 幻聴がひどくなってるのでしょうか?それとも対人恐怖のの延長線上なのでしょうか?また、この病気は気になったことを確認することもあると聞いてます。ただ単に気になったことを聞いてるだけなのか? ご意見を聞かせてください

1人の医師が回答

対人恐怖症かもでまともに会話もできません。

person 20代/男性 - 解決済み

こんにちは。お忙しい中、ご覧いただきありがとうございます。 大学1年生です。以前統合失調症、自閉症と 診断されました。 質問ですが、僕はクラスで誰かと協力することやグループワークでも何も話せなくなりました。 こういう人は客観的に見ると迷惑だと思いますし、実際にそうした活動で話さない人は 何なんだ笑みたいなことがちょうど 書かれてました(同じ大学のツイッター)。 でも、話せないんですよね。 病的に話せないのです。 理由としては被害妄想が先行します。 例えば、バカにされるのでは?とか 関わることで嫌な態度をされるのが怖いなどです。 つまり、自分が傷つきたくないんです。 昔から他人の貧乏ゆすりや関節を 鳴らす人が怖すぎて、しかも、それが自分に 向けられてるという被害妄想が強いことも 加わって、完全に人との関係を シャットダウンしてます。 被害妄想、治せません。 家族に聞くとそう言われます。 でも、なかなか被害妄想だと考えるのは 難しいです。 この被害妄想は何年か前から精神科に 通ってますが治りません。 そこで、質問ですが、 お医者さまはどう考えますか? そのくらい頑張れよやそれは治療必要などです。 当たり前のことができないのは悲しいですね。他の人から見たらヤバイやつでしょうか。 長文を読んでいただきありがとうございました。

4人の医師が回答

「統合失調症」ではなく、「低血糖症」では?

person 20代/女性 -

中学生位の頃から精神的に不安定で、症状としては、憂鬱、何も楽しめない、何でもないことに緊張、馴染めない、常に作り笑い、突然泣く、などです。 そして16歳の時に精神科に行き、統合失調症の疑いと診断されましたが、思春期特有のものの可能性もあると、はっきりと病名は告げられず。その後精神科に約10年間通院し服薬をしていました。 症状は少しずつ改善されていきましたが、今年の1月に独断で通院、服薬をやめました。 理由は、服薬の効果が全く感じられず無意味に感じた、終わりの見えない服薬へ不安、その頃は辛い正直がほぼ消えていた、などです。 断薬して数ヶ月間は体調はかなり良好でしたが1ヵ月位前から以前のような症状(憂鬱、突然の動悸など)がたまに出始めました。 この頃の状況は ・食生活はかなり乱れ、野菜はほぼ食べずに好きなものしか口にしない偏った食事が続いていた ・大食い、甘いものも毎日大量に食べる ・仕事などでストレスはかなり感じていた。 そして先日、久しぶりに昔のような強い症状(異常な気分の落ち込み、眠気など)がありました。 再発を疑いネットで調べていると、「低血糖症」という病名を見つけました。 一般の医師は低血糖症の知識も少なく、統合失調症などの精神病との誤診も多いみたいで、書いてあることが怖いくらい当てはまって、自分もこれに違いないと確信しました。そして大きい病院で内科、糖尿病科を受診し血液検査をしました。結果をいえば特に異常はなく、血糖値も異常ない為低血糖症の詳しい検査もしてもらえず。 今まではっきりと原因もわからず長年苦しんできました。本当にこの苦しみから一生解放されるならどんな大金でも出すし辛い治療も受けます。 ・いまの自分の状態(病名) ・ベストな改善方法(治療法) が知りたいです。そのために何をしたら(病院ならどこに行ったら)いいでしょうか?

8人の医師が回答

衝動的に他人を傷つける

person 30代/女性 -

はじめまして。いつも自分の気持ちが満たされずイライラしています。でもそのイライラの原因がわからず、自分は一体何なのか何が目的なのかわからず、考えても考えられません。 知り合いに言われた事ですぐにキレて殴ってケガをさせてしまいます。自分の中で暴力は日常茶飯なので、相手の辛さがわかりません、暴力をやめられない自分も何とも思いません。会話も攻撃的。…人間失格?。我慢するとタバコばっか吸って頭の中がもやもやして動悸、冷や汗ばっかりです。しかも毎日、思い出し笑いをニヤニヤ。嫌な思い出ばかりなのにニヤニヤして時に一人でブツブツ言っている自分に気付くの。 9年前から統合失調症を治療中。自分、重度の犯罪起こしそうで自分が気持ち悪い。それに食欲がありすぎてここ1週間で5キロの体重の変化。初めて一気に増えました。米に至っては一日5合食します。 自分、このままではいけないと思うんです。でも何がいけないかがわからず、何も解決出来ない自分が嫌だ。頭の中の脳ミソが機能しなくて、記憶力もなく注意力もない。すぐ忘れ慌てふためく。 自分、何がどうなっているんですか?力を貸して下さい。お願いします。

1人の医師が回答

17歳の息子の事で相談です

person 10代/男性 - 解決済み

胃腸の調子が悪くなって、3年程前に不登校になってしまった息子の事です。 当初通った心療内科では社会不安障害ではないかと言われ、部屋にこもりがちでしたが、薬は飲まずにいられました。 一年くらい前から、無気力状態、たんが喉にからみ、引きこもりが強くなり、心療内科で、半夏厚朴湯を処方され飲みはじめました。 今年に入ってぐらいだと思いますが、小さい声で、ボソッと独り言をたまにいうので、おかしいなと思っていました。 何を言っているのかまでは聞こえず、あまり気にしていなかったのですが、その声が徐々に大きくなり、1人笑いも出てきて、医師に相談しました。 恐らく統合失調症だろうとの事。 3ヶ月前くらいから、リスペリドン0.5ミリを1日1回を1ヶ月程飲みました。 食欲が出すぎたりするし、本人がもう飲みたくないと言ったので、ルーラン4ミリに変更になりましたが、脈が速くなったり、息切れ、アカシジアなどが出て1回で中止になりました。 その後、レキサルティ1ミリを1日1回飲んで2カ月程になりました。 この薬は、副作用は少なく飲み安いみたいで、続けて飲んでいるのですが、徐々に太ってきてしまい、心配になってきました。 陽性症状は、少し減ってきたように思いますが、何か他に太りにくい薬はありませんか?

5人の医師が回答

16歳、統合失調症の子供について症状の悪化、服薬を今の量続けて良いのかわかりません。

person 10代/男性 -

16歳の子供ですが、8月初旬に熱中症、その翌日幻聴、救急隊が来た時に拒否し少し暴れる。 3日入院(念のための拘束あり)頭に異常なく、統合失調症の可能性との診断。帰宅してから暴れたりは無いが先生や病院のキーワードを怖がったり、外出先で一人になる事が出来なくなる。その後周りが迷惑に思うからと不登校。先生が迎えに来て行けなかったのをきっかけに、ご飯水分が1ヶ月あまりとれなくなり反応も薄く入浴もできなくなる。感情表現、理解力の低下あり。半月前位から以前頂いたリスペリドンを1日半錠1週間服薬。ご飯も食べ入浴も時々、反応も少しづつ。 10日前に受診しリスペダール夜2錠の処方。拒否があり1日1錠からはじめ2日前から2錠。1錠に増やしてから箸で食べ物を口に近づけたり出したりを繰り返したりの症状あり。2錠に増やしてから昼間の尿失禁がみられる。今日は手がうまくにぎれず箸がもてなくなる、自分では何もできず細かい指示にて行動、舌をだしたり一人笑いが出てきた。顔をしかめたり胸を抑える様子もあり。洋服も一人ではけない。ご飯は食べれている。夜2錠飲んだ30分後位に眠気が強くなり就寝。 薬を増やしてから症状が悪化してるように見えるがこのまま夜2錠を続けてよいものか。服薬し症状改善の途中には、このような悪化があるのかわからず相談してみました。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

色々重なった時の体調管理

person 30代/女性 -

1つ前のスレッドに返信しようと思ったら、期限が切れていました。 途中になった先生、すみませんでした。 バレリンを飲み初めて2週間経ちました。 主治医先生に「どお?気分は」と聞かれましたが、私の気分の問題じゃなくなりつつあります。 近くに住んでいる叔父(70代)が、2時間程離れた大きな病院でガンの治療をすることになりました。 「叔父さんなんて、直接関係ないでしょ」と思われるかもしれませんが、事情があって関わってきます。 父は、先月からシニア再就職をしました。父と分担していた家事は全て私がするようになりました。7時前に起きるようにしています。 同居の祖母(90代)は、同じ話を繰り返していて前は、「あら?そうだった?エヘヘヘ笑」という感じだったのが、最近は「言ってない!!」と確信になってきたので、指摘しないようにしています。 色々重なりすぎて、1日の中で上記全てをどうこなしていこうかと思っています。 叔父の面会には、私が叔母に付き添わないといけない理由がありますが、コロナの状況だと、私は入れませんよね? 私は統合失調症で、耳から入る情報が苦手なのですが、食事中に話し掛けられる、テレビを見ている時に話し掛けられる、スマホを見ている時に話し掛けられる、など、何かをしている時に耳から情報が入るとイライラします。 食べる時は食べる、観る時は観る、会話をする時は会話、となれば大丈夫なのですが、そうじゃないとイライラします。 でも、料理など、お湯を沸かしながら野菜を切る、煮ながら隣で炒める、などの複数作業は出来ます。 このような状態で、都会の病院に、バスや電車に乗って付き添えるでしょうか。 上記全てに対応することをふまえて、自分の体調維持はどのように行っていくといいでしょうか? アドバイスでもいいので、何か教えてください。

3人の医師が回答

産褥期精神病いつ治る

person 20代/女性 -

私は出産して6ヶ月になります。 出産2.3ヶ月の頃、に討論(喧嘩)してる時に発作が起き救急車で運ばれました。症状はパニック発作と同じです。 呼吸器内科に行ったのですが治らず もう一度行きそこでクロチアゼパムをもらいのんだら発作は落ち着きました。(ピークの発作(空間圧迫など)は救急車の中ですでに落ち着いていたが発作が起きてから15時間くらいはたっていた) それから精神科の方へ行き 産褥期精神病が引き金となって統合失調症、パニック発作、不安障害と言われました。 死にたいとかはなく、イライラが普段よりありすごく疲れやすいです。それと発作ではないけれどただ毎日息苦しです。 有酸素運動を、少しやったら発作が起きました。なのでもう運動は怖くてできません。 上の子は3歳なのでママと来ると焦ってしまい余計息苦しくなります。(頬がほてって来ると発作の前兆)興奮したりイライラするとなります。大きい発作は救急車で運ばれた時のみでその他の発作は軽いの3回くらいしかまだありません。 でも子供たちがいるので発作が起きたらどうしようと不安があるので子供たちだけといることはできないです親や誰か大人がいないと不安で夜は家に入れません。 今飲んでいるお薬は 朝:炭酸リチウム、バルプロ酸ナトリウム、クロチアゼパム5m 昼:朝のにプラスでレキサルティ2錠 夜:朝と同じ。 です。 お薬を飲んでイライラなどは落ち着いてきてるように思いますが。 どんどん薬が増えていくので怖くて先生のことも信用できなくなりそうです。笑 たまに血液検査をするくらいであとは何もありません。 これは適切なお薬なのでしょうか? それといつ治るのでしょうか。 私は妊娠中に離婚をしシングルマザーなので働かないといけないので早く治したいです。 発作さえなければ働けるのにと思います。先生は半年くらいと言います。 早く治る方法などありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)