網膜症 検査・薬 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:60 件

未熟児網膜症と弱視について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

在胎23週で生まれた子(現在修正1歳半)についてです。 未熟児網膜症の劇症型にて、両眼レーザー治療を受けました。 ステージについて説明はありませんでしたが、網膜剥離を起こす前にレーザー治療、部分剥離もなかったとの説明でした。 その後、経過観察を続けてきましたが、瘢痕期は安定していたようです。 しかし、3ヶ月ほど前、視力検査?(縞模様を見つけるものと、レンズを覗くもの)を行うと、弱視の傾向がみられると言われ、つい先日2回目の視力検査を受けてもやはり弱視であると診断されました。 今のところ、斜視ではなさそうとも言われました。(カメラの反射で確認していました。) 強い近視(−10以上)があるため、早急に治療用メガネを開始するべきとの指示でした。 レーザー治療の時点で、弱視などの可能性についても説明はされており、必要な治療とあれば受けないという選択肢がないことも重々承知しています。 ただ、NICUの頃も今も眼科の先生とゆっくりお話する機会が無いため、理解できない事があります。 1.弱視は、早産児であるが故の未熟性によるものですか?それとも、レーザー治療によるものですか? (レーザー治療を後悔しているわけではありません。必要な治療だったと理解しています。) 2.弱視の分類のうち、私の子どもの弱視はどのタイプに当てはまるのでしょうか? 3.手元も見えてないと思うとの事ですが、一緒に過ごしていると、そこまで見えていないのだろうか?と思うこともあります。 大人の近視とは見え方が違うのでしょうか? 例)・離れていても、私が笑っているか判別している(無言でも) ・細かい糸や、ゴミを見つけて拾ったりする。 4.治療用メガネによる効果とは? 裸眼で生活できる可能性もまだ残るのでしょうか? 以上4点、ご教示いただければと思います。

2人の医師が回答

未熟児網膜症が自然治癒していく経過について教えて下さい。

person 乳幼児/女性 -

11月に31週5日の早産で1800gで産まれた子が、退院間近と思っていた36週の時に未熟児網膜症と診断され今もまだGCUに入院しています。 それまで早産とはいえ特に問題もなく順調にきていました。 週2回の眼科検診をしてきて、これまで病状はステイのままですと看護師から報告を受けていました。ステイというのは網膜が伸びていないという事なのか分からない為とても不安ですが、今は話す事がないからなのか、眼科医とは直接話せていません。 最初に診断された時はゾーン2のステージ2で、右目がほんの少し網膜に蛇行が見られており、耳側の網膜が伸びてくるのを待っている状況とのこと。 一昨日から、1週間に1度の検査に頻度が減りましたが、45週を迎えるまではレーザー治療の可能性を考慮し入院しているように言われました。 そこで、3つ質問があります。 ○自然治癒の可能性も高いと言われていますが、それは具体的にどういう状態をいうのでしょうか? 順調だった場合の経過についてどのように治っていくのか詳しく知りたいです。 隆起した境界線を越えて網膜が伸びていき黒目まで辿り着いたら自然治癒ということなのでしょうか? ○特に治療をせずに治癒した場合、退院後の通院は一般的にどのようになるケースがスタンダードですか? ○経過観察を45週としている理由は、一般的に45週が網膜の成長の目安か何かなのでしょうか? 中々眼科医と話をさせていただけず、長くなっている入院で精神的に参ってきており不安も多く、ネットで検索しても自然治癒した場合の情報がほとんど無いので、ぜひご教授いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

赤ちゃんの眼底検査、斜視について

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 息子が超未熟児、重症慢性肺疾患により在宅酸素(0.5L)をしています。 ただいま、修正8ヶ月です。 NICU入院中に、レーザー治療を両目2回行い、退院時検査で経過良好でした。退院して5ヶ月がたち、一度検査に行くべきなのですが、まだ行けていません。 また、内斜視を外来で指摘され、眼科へ見てもらうようにと言われております。 ★未熟児網膜症のレーザー治療の経過の眼底検査ですが、睡眠薬を使用することはありますか? 息子は肺疾患で酸素を利用しているため、激しく泣くとチアノーゼになるので、検査が非常に不安です。  検査で激しく泣き脳に影響あることはありますでしょうか。 ★斜視の検査はどのようなことをされますか?また、いつころから検査や治療を始めるのが一般的ですか。 NICU入院中は、小児科新生児科の看護師さん立ち会いの元、眼底検査やレーザー を行っていたため安心してお願いしましたが、眼科の看護師さんは、酸素付きの息子がいざチアノーゼなどになった対応を細やかにしてくださるか、不安でなかなか足がむきません。 今かかっている病院は、NICUもありますが、在宅酸素の退院自体が珍しいようで、その対応に慣れているか不明であります。 ご意見お聞かせください。

2人の医師が回答

発達障害のこの眼科検査について

person 乳幼児/男性 -

4歳の息子について、眼科の先生にお話をお伺いしたいのですが、 未熟児網膜症でレーザー治療ありで 1歳半程からメガネ着用してます。 発達障害(自閉症.多動)もあり、4歳になってからの定期検診くらいからやっと視力検査ができるようになってきたかなーという感じです。 今まで通っていた眼科の事情により、他の眼科に転院、紹介状をもらって春頃受診予定だったんですが、眼鏡のフレームが壊れてしまって、作り直すのに処方箋が必要な為、新しい眼科に今日行ってきました。 発達障害があることは伝えなかったんですが、初めて顎をのせて機械を覗く検査が出来ました。 視力検査は字ひとつ検査と、ドットカードをしました。字ひとつカードは大分出来てましたがドットカードは理解していなかったのか全部逆を言っていたみたいです。結果、眼鏡をつけても0.3しかないと… 前の病院ではもう多分集中が切れちゃったからもう少し見えてると思うよーと0.5はありました。 月曜日に散瞳薬をして屈折検査をすることになりました。やはり発達障害の事は伝えたほうが先生方もやりやすいでしょうか? 隠すつもりは全くないんですが、こういう時は伝えるべきなのかどうなのかいつも迷ってしまいます。息子も色々頑張れるようになっていて、眼鏡も嫌がらずずっとつけているので、視力が落ちてると言うことに少しショックだったと言うのもあります… よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)