緊張型頭痛 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:996 件

脳炎の症状について教えてください

person 30代/女性 -

元々月経時や排卵時には頭痛が出やすいのですが、ここ3週間程毎日頭痛があります。ただ日常生活にものすごく支障があるわけではなく、ふとした時に痛いな、違和感があるな、という感じです。稀に締め付けられるような痛みもあり、所謂緊張型頭痛だろうと思っていました。ひどくなりそうな時はカロナール服用しています。 そして数日前から色々な症状が気になり始めました。 ・頻尿 3/9(土)頃から1時間に1度尿意を感じます。残尿感もあり泌尿器科受診、尿に異常がないため猪苓湯とミヤBMを3/12(火)から服用。頻尿は相変わらずですが、残尿感は軽減されたように思います。 ・首、肩のこり もともと肩こりはありますが、昨日からこりがひどくなりました。 ・歯痛 昨夜寝ている時に奥歯?顎?の辺りに鈍痛がありました。 ・眠気 数日に1度、今日もですが昼間に眠気が出ます。ただここ2日程寝不足ではあるのでそのためかもしれません。 ・全身倦怠感、喉の痛み 今朝起きた時から眠気とともに体がだるくしんどいです。 ・腰痛 左右場所は移動しますが、生理痛のような鈍痛があります。 気になっているのは頭痛と首こり、眠気、倦怠感です。発熱はないのですが、脳炎の前駆症状でこのような症状が出ると見かけました。 コロナは先程自宅で検査し陰性でしたが、3/1(金)より主人が陽性で自宅隔離しておりました。コロナの陽性は出ませんでしたが、脳炎になっている可能性はありますか? もし違う場合、今後どのような症状が出たら疑わしいですか? また検査したい場合はどこにかかるとよいのでしょうか?

10人の医師が回答

左の頭の痺れ?違和感?

person 30代/女性 -

2月19日にいつもと違う感じの頭痛がありその後動悸、身体に力が入らない、手がピリピリと痺れるなどの症状で循環器内科を受診後、脳神経外科を受診しました 循環器内科で心電図をしましたが異常なし 脳神経外科ではMRIをしましたが異常なし ・毎日頭がギューっと締められれように痛い (日常生活は送れるができれば寝ていたいレベル) ・肩こりがある ・頭痛にカロナールは効かないがロキソニンやイブは効く ・夕方ごろになると頭の左側だけ痺れるような、もわーっとした違和感がある ・左耳が良く耳鳴りをする ・最近はほぼ毎日下痢 ・倦怠感がある ・急に顔だけ暑くなることがある ・その時はだいたい手足は冷たくて汗をかいている ・症状を気にして心配になると余計に血の気が引いて動悸がしてくる と言うことを脳神経外科の先生に話すと 『慢性型片頭痛』と言われました。 循環器内科の先生には総合診療科に行った方がいいと言われ紹介状を書いてもらっていたので2月28日に行ってきました 同じことを話すと慢性型片頭痛よりも、緊張型頭痛ではないか。と言われました。 総合診療科では血液検査をして甲状腺や貧血の数値も見ましたがその二つは問題なしでした。ただWBCが9.80、RBCが5.27、Htが47.8で基準値オーバーでした ネットで調べたらガンみたいなことが書いてあるのを見て、総合診療科の先生は何も言っていなかったけど大丈夫なのだろうか?と不安な日々を過ごしています。 総合診療科では葛根湯を出されてもうすぐ2週間経ちます 寝起きすぐの頭の痛さレベルは少し下がったような気がしますが完璧に良くなったわけではありません 毎日左側の頭が痺れるような、もわーっとした違和感があります 痺れは左頬にも出ることがあります それに加えて左腕もだるいです この体の不調は何なんでしょう…毎日不安です

4人の医師が回答

小学生子供、頭痛が続いています

person 10代/女性 -

11歳の子供ですが、頭痛が続いています。 何年か前にも1度突破的な頭痛(嘔吐を伴う)ものがあったのですが、10ヶ月前位に同じような頭痛がありそこから、長引く頭痛を訴える事が多くなりました。 かかりつけ医の小児科では、片頭痛と緊張型頭痛の混合であろうと言われ、漢方(五苓散)とカロナールで対処をしていたのですが、半年前位から、閃輝暗点を伴う頭痛で回数も多くなり、予防薬トリプタノール、漢方(五苓散)を朝晩と服用する事になったのですが、閃輝暗点を伴う頭痛の間隔が2週間に1度位の頻度となり、別の大きな病院で今後投薬を変更検討する事になりました。 半年前に、MRI検査、血液検査をし異常なしで、片頭痛であろうと言われたのですが、予防薬を飲んでも効果がみられず、症状が悪くなる一方で、今までなかった閃輝暗点が出てきて、とても心配です。 ご相談したいのは、 1、片頭痛、緊張型頭痛以外の病気の可能性もあるのでしょうか?調べるとてんかん性の症状の可能性は?と、とても不安です。 2、これから学校生活の中、日常生活で、制限されること(運動、部活、習い事など)が出てくるでしょうか? 3、片頭痛の場合、治らない病気とわかっているのですが、症状は良くなる事はないのでしょうか?

12人の医師が回答

頭痛をサウナで悪化させてしまったことにつきまして

person 50代/男性 - 解決済み

わざわざ自ら頭痛を悪化させてしまったのですが、これ以上病院行っても仕方ないですよねといったご相談です。 <受診の経緯>  ・昨年12月末に後頭部を強打し、念のためA脳外科でCT検査をその日に1回、継続する痛みが気になり1ヶ月後に再度1回受診。異常なしの診断。  ・やはり痛みとクラクラする感じが気になるため、紹介状を書いてもらい今月上旬にB脳外科にてMRIを受診、緊張性頭痛だろうとの診断。→ただし首が気になるとのことで数日後首のMRIも撮ってもらったところ、軽い頚椎ヘルニアと脊柱管狭窄症があり、日頃から肩をよく動かすようにとのこと。 <大失敗だったと考えること>  ・先週火曜日、プール施設に行きサウナに入りました。(緊張性頭痛にはサウナが有効というネット記事を見たため)  ・ところがその翌日大きく悪化していることに気づき、それ以来毎日つらい状態になっています。  ・頭痛に加えてクラクラする感覚があり、つらいときと軽くなるときがありますが時間帯の規則性はありません。ただ夜にはましになっており寝たあとの起床時、「だいぶ治ったかな」と思うほど軽くなってるものが1〜2時間経つとまたつらくなりほぼ一日続く状態です。 <投薬について>  ・以前から内科で頓服として(どうしても眠れないときなど用に)もらってるデパスを飲むとだいぶましだったのですが、ここ数日はあまり効いてない気がしてきました。  ・B脳外科では筋弛緩剤の飲み薬を提案されたものの、飲んだことがないため怖くて断ってました。 <ご相談>  何かアドバイスなどあればお願いします。これ以上病院にかかっても仕方ないかなという気がしてますが、いかがでしょうか。(やはり筋弛緩剤その他を相談してくるなど行ってきたほうがいいでしょうか) <補足>  もともと神経質で頭痛を起こしやすいタイプです。

4人の医師が回答

左前頭洞の貯留嚢胞と画像のぼやぼや、前頭前野下部の何かについて

person 50代/男性 -

2012年に左前頭洞の貯留嚢胞(直径約10ミリ)が見つかり、 今年の1月に脳ドックを受けた際、 正体不明の腫瘤があると指摘されました。 2011年の交通事故でヘルメットをしっかりかぶって、 頭を大きく前後に振って以来、頭痛が続いており、 事故の3日後に後頭部をバットで殴られたような激しい頭痛もありました。 今は、トラマールなどを常用して頭痛を散らしています。 2012年当時、脳脊髄液減少症と言われたこともありましたが、 現在は緊張性頭痛という話になっています。 認知機能も正常範囲を出てやや低下していると、 認知症検査で分かりました。 腫瘤は眉間のあたりで、 左眉頭端で頭蓋と脳の間にあります。 腫瘤の左右と上、奥には周辺がぼやぼやとして 画像がはっきりしません。 白黒反転画像で腫瘤周辺の白いぼやぼやが左脳を圧迫しているように見えるのですが、 頭痛の原因になることはあるでしょうか? 前頭前野の下部で腫瘤の奥のちょうど右脳と左脳の中間にも 画像右上の横からのスライスで緑の線上に黒く何かあるようですが、 これも腫瘤でしょうか? こちらは2012年のMRIには映っていませんでした。 手術、穿刺ではない侵襲のない方法で、 貯留嚢胞=腫瘤の材質を調べる方法はあるでしょうか?

1人の医師が回答

ニヤニヤしていると言われる

person 20代/女性 -

自分はニヤニヤどころか笑っているつもりは全くないのですが、知り合いやすれ違った見知らぬ人に、ニヤニヤしている、気持ち悪いと言われます。 特に ・緊張しているとき(ほぼ常に緊張しています) ・疲れているとき ・下を向いているとき、下を向いた瞬間 にニヤニヤしていると言われることが多いです。 しかし、家族にこのことについて聞いてみると、そんなことないと言われます。 10年前に突然この症状になり、最初のうちはたまに言われるぐらいで、無自覚でした。 しかし歳を重ねるにつれて悪化していて、今では、なんとなく今自分がニヤニヤしているというのが自覚できるようにまでなりました。 ・左頬から唇の端あたりまで軽く痺れているような感覚 ・右頬よりも手で触った感覚が鈍い ・口角が斜め上に引っ張られている感じ ・たまにピクピクすることもあります。 ・緊張?すると眉を上げることができな い ・水を飲むと口の端から水がこぼれることがある ここから顔面神経麻痺などを疑い、脳神経内科、神経内科、耳鼻科、てんかん専門病院(生後1ヶ月のときに熱性痙攣を起こしたことがあり、脳波検査でたまに棘波が出ていますが生活に全く支障はありません) で検査をしましたが、どれも異常なしでした。 現在精神科に通院しており、社交不安障害、抑うつ状態、発達障害と診断され、6年前からオランザピンを飲んでいます。 このことを精神科の先生に相談はしましたが、何が原因かわからないと言われてしまいました。(現在の精神科は5件目です) このような症状に似た病気や心当たりのある原因があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 備考: 緊張型頭痛(たまに偏頭痛)持ちです。 肩こり、首コリが酷い方です。 頬をふくらませるのは両方問題なくできます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)