肝臓の数値が高い 50代に該当するQ&A

検索結果:724 件

甲状腺の乳頭癌でリンパ節に転移すると診断されました。来週Pet検査を行うことになりました。

person 50代/女性 -

 本日、細胞診の結果が出まして、甲状腺の乳頭癌リンパ節に転移ありとの診断を受けました。来週は他に転移がないかどうかpet検査をすることになりました。血液検査でサイログロブリンが高く、48,9という数値でした。地域で唯一の総合病院で、外科の外来は溢れんばかりの人で質問もできませんでした。来週は今受診している病院にはpet検査ができる機材がないので別の病院に行き、検査をしてきます。手術は行うことは決定しているとのことでした。  質問なのですが、転移していた場合を考えると、こんなにのんびりしていていいのかなと不安になりました。肝臓がんだった親戚や大腸がんから肺に転移した義母はほぼ2,3日おきに検査で、手術まであっという間でした。週に2から3回は病院に行った結果を夫に電話してきていたので、自分はこんなに悠長で大丈夫なのかと不安になります。甲状腺から転移した癌は他のがんと違ってゆっくり成長していくものなのでしょうか?手術は決定だということなのですが、転移してても甲状腺の手術はするものなのでしょうか?転移していたら、その転移したところも手術となる場合があるのでしょうか?  まとめると、手術が決まっていて、転移している可能性もあるのに週に一度の通院で大丈夫なのかということ、甲状腺がんの転移は手術も含めてどんな治療があるのか、この二点についてお答え下さい。よろしくお願いします。  

1人の医師が回答

左脇腹の痛みがあります

person 50代/女性 - 解決済み

51歳です。 左脇腹の痛みが3週間ぐらい続いています。 筋肉痛のような痛みだったり、肋骨そのものが痛いような感じだったりします。 最初は左の一番下の肋骨辺りが疲れると痛いという感じでした。 その後、もう少し背中側が痛くなったり、背中側でも上の方が痛くなったりと痛い場所は少し移動したりします。 痛みがない数日間もありました。 今はまた左の脇腹で肋骨の下辺りが昨日から痛いです。 だいたい疲れた夕方から痛みが出てくる感じです。 その痛いあたりでぷくぷくと空気が動く感覚と音がたまにします。 市販のロキソニンなどの湿布をすると直ります。でも、数日するとまた痛くなったりします。 3ヶ月ほど前に、春に受けた健康診断の腫瘍マーカーの数値が少し高かった事から、 膵臓のエコーとCTとMRIをとり、膵臓、胆嚢、肝臓は異常なしでした。 便潜血検査も異常無しでした。 婦人科関係も異常無しです。 去年の夏に腰痛が酷く、大学病院で腰椎椎間板ヘルニアと診断され、それ以来、腰の痛みはとは付き合った生活をしています。 腰を常に庇いながら、痛い時は腰にコルセットをきつく締めて生活をしたりという感じです。 それとの関係ももしかしたらあるのかな?と思ったりもしています。 普段の生活は座っている事が多い生活です。 一年前に閉経しています。 3,4ヶ月前まで健康診断で勧められ受けてしまった腫瘍マーカーの結果から、あちこち病院に行き検査を何度も受け精神的にも体力的にもとても疲れました。 やっと何も異常無しという結果でこの数ヶ月は落ち着いて生活していました。 ですがこの左脇腹の筋肉痛のような痛みでまた少し不安になっています。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

後天性脂肪萎縮糖尿病について

person 50代/男性 -

脂肪萎縮症は、幼少期に発生すると 書いてありましたが、後天性の場合は 中高年になってからもおきますか? また、脂肪性萎縮糖尿病に場合は 通常の糖尿病の薬では、血糖コントロールはできませんか? 心配なのは、今主人52歳が糖尿病治療うけてますが、薬も減薬になり ヘモグロビンa1cも6.2から6.4と コントロールできてます。治療は 順調なんですが、脂肪性萎縮糖尿病は 脂肪肝も伴う中性脂肪も高いと書いてありました。主人は脂肪肝もあり 中性脂肪も高いです。それは糖尿病に なる前からです。30代のころからです。30代の頃は、かなり高かったです。 でも今は、肝機能の数値もよくなり、中性脂肪も基準値内です。 脂肪肝も良くなっているそうです。 血糖値も薬が減ってコントロールできてます。 脂肪萎縮糖尿病の場合は、 中性脂肪や肝機能の数値は改善することなく悪化の一方なのでしょうか? 血糖値もコントロールできなくて 悪化の一方なのでしょうか? 主人は、ここ3年半で11キロ程やせました。最初の1年で6キロ2年程は あまり変わらずここ半年で5キロです。食生活は、昔よりは摂取カロリーは減ってますが、そこまで制限は してません。でも外食は減りました。 脂肪萎縮糖尿病は、体重減少があるので気になってます。 普通の糖尿病でも、体重減少はありますが、それは、血糖コントロールが 出来ない重症の場合なので違うと 思ってます。 ご教示ください。

1人の医師が回答

甲状腺機能低下症から行進症になった

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。前回質問させて頂いて、甲状腺機能低下症の一次的な悪化とか、チラージンの量が多いのでは?と言われました。チラージンの減量とビソノテープ4ミリグラムを処方してもらい、一週間後に再度診察してもらいが、やはりまだ甲状腺機能行進症の状態で、血液検査の結果、一週間前に正常だった白血球までが高い数値になっていました。何かチラージンの量だけではない原因が潜んで居る様に感じてなりません。私の考え過ぎなら良いのですが、一週間で白血球が7150から、13540になるのは不安です。白血球分類フォローも、LEUT%15.9L NEUT#10.48H.また肝機能の数値も少しは下がったのですがやはり異常値です。TSH<0.01 FT3-4.22H FT4-1.55H他の血液検査で、抗サイログロブリン抗体と抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体、TSH刺激性レセプター抗体、TSHレセプター抗体第3世代を検査していますが、結果はまた二週間後に診察に行ったらわかるそうで、6月から、色々な症状が出て、リウマチも血液検査してもらいましたかが、全部正常値、副腎皮質刺激ホルモン、14.5 コルチゾール7.3と 他の膠原病の数値も低いですが正常範囲内で、私自身少し不安になっています。今はチラージンをストップの状態、ウルソだけ服用していますが、ウイルス感染とかならもう治まっても良いのでは?と考えています。 何か原因が知りたいです NEUT#10.48H

1人の医師が回答

人間ドックの検査結果 LDH高い

person 50代/男性 -

人間ドックの血液検査でLDH 625U/L(正常値100~219)と高値となりました。毎年人間ドック検診を受けているのですが過去160くらいと基準内でした。 検査当日は溶血の成分を調べた方がいいと、言われ紹介状をお願いしたのですが、自宅でインターネットで調べ心配になり、4日後に検診を受けた併設病院の内科で検査結果を診てもらったところAFP 腫瘍マーカー50くらい(正常値10)の値も高いので3週後に腹部の検査の為MRIの予約をしました。 肝炎ウイルスは陰性、胃カメラ、超音波の所見では異常は見当たらないそうです。 今の所自覚症状は無し、体重減少も無し。 少し体が、痒いくらいですが掻きむしる程では無いのでアレルギー影響と考えております。 リモートワークのため酒量が増え運動不足ではありますが、お酒は適度くらいです。 現在治療中は緑内障で過去に大病は無し。 父が肝硬変、母は遠位胆管癌で亡くなったこともあり遺伝的なこともあり心配です。 お伺いしたいこと 1.MRIの検査が次のアクションですが、出来ればPET検査で癌が無いか調べてもらいたいのですが、適切でしょうか? 2.LDH溶血の成分で何処の臓器か調べられると検診の先生から聞いたのですが クリニックなどでも可能でしょうか?どのくらいの規模の病院から可能でしょうか? 3.心配なので早く調べてもらいたいのですが、この数値から緊急度はないでしょうか?

5人の医師が回答

骨盤底筋体操の必要性。

person 50代/男性 -

現在56歳5ヶ月の男性です。45歳の時に前立腺がんを発症し、約10年間放射線治療とホルモン療法(リュープリン3ヶ月製剤から、今は6ヶ月製剤を注射)。当初、カソデックスを服用したところ、肝機能障害のため中止。以降リュープリンのみで10年間落ち着いていましたが、PSAの数値が上がり始めた為、医師よりオペの話しをされ、選択して7月に前立腺全摘と鼠蹊部リンパ節の郭清のオペを行いました。 放射線治療をしていたこともあって、かなり難易度の高いオペとなり、12時間に及ぶオペでした。幸い、排尿、排便に障害はないのですが、尿漏れと夜間の尿失禁がなかなか改善されません。オペ後約3ヶ月経ちます。日常生活での尿漏れは、少しず変化はある気はしますが、夜間の尿失禁はあまり変わりません。 骨盤底筋体操、ケーゲル体操、お尻上げ体操などは行っています。 実際、これらの体操は本当に効果はあるのでしょうか? 私の場合、かなり際どい部分まで、メスを入れたと聞いており、「尿漏れには苦労しますよ。」とは言われていましたが、これ程とは正直思っておりませんでした。 このまま、時間の経過と共に、ある程度は回復するのか? やはり、骨盤底筋体操をした方が、確実に回復して行くものなのか? ご回答頂きたく存じます。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

骨の痛みが激しく強い頭痛があります。よろしくお願いします

person 50代/女性 - 解決済み

ITCP=コラーゲンペプチドが6.2.6.4と上がりました、のちにここ3年、TRACP-5bが840.740.854となっておりまして3回とも骨粗鬆症の検査をされましたが。108%、103%、100%ございます。3年半前に子宮卵巣卵管を腹腔鏡で切除しましたが、病理は卵巣には結節が複数あるが、がんはないという紙を渡されました。術後2か月もすると徐々に骨が痛くなり、前出の数値で手術病院に伺いましたが、追い出されるような感じで取り合って頂けませんでした。のちに術前PETで卵巣や大腸がかなり光っていることを他院で知らされました。手術病院からは何も知らされませんでした。その後肝転移疑いや肺転移疑いがかかりまして、他院のためあまり教えて頂けず。1度骨シンチも1年半前にして頂きましたが、頭がい骨やあちらこちら、黒くでしたが、詳細な返事は頂けませんでした。現在は全身骨が激しく痛み刃物が刺さるような、背中や胸骨の痛みが心臓に響き、バクバクします。骨シンチをしたいのですが、良性なのでできないとか受付病院がありません、現在はお腹が膨らみよく出血しています。クリニックに行きましても大丈夫で返されます。今現在頭が猛烈に痛く転倒やふらつきがあります、脳MRIでは異常がありません。痛み止めは何を飲んでも全区効かず1日中、骨や背中や腰や足脇腹頭が強く痛み寝ていることが多いです。術後より、CA!"%は15-18あります、これは普通でしょうか?読んで頂きありがとうございます、できましたら、卒直なご意見承れましたら幸いです。骨密度が高く、TRACP-5bが高く、全身骨が激しく痛むのはやはり骨転移しか思い浮かばないのですが、ご教授の程よろしくお願い致します。先日50代になり閉経しております。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)