肩腱板損傷 60代に該当するQ&A

検索結果:24 件

大結節骨折して二カ月になります。

person 60代/男性 -

お世話になっております。 大結節骨折して二カ月になります。診断は全治3カ月です。、 骨折状態は、大結節部分が上から剥ける様にヒビが入りました。 転移は無いですが、上の部分の乖離は3~4ミリでした。 レントゲンのみで主治医は、肩腱板や筋肉の損傷は無いとの判断。 3週間目から動かす運動を行い、現状自動で前に150度、横に130度上がります。 リハビリは、腕を上げること、積極的に腕を動かすことを指示されました。 以下の質問、よろしくお願いします。 1.何も持ってなければ腕は動きますが、肩の関節付近や筋肉が痛いです。 この痛い理由は何故でしょうか? 筋肉が骨に癒着しており、剝がれてくれば痛みは取れると聞きましたが。 2.筋肉が痛いのか、力が入りません。 腕は上がりますが、4kgの物を持って腕を上げれません。 積極的に運動するべきでしょうか? 運動した後の次の日は、肩の関節や筋肉が特に痛くなります。 3.肘を伸ばして腕を横に上げるのは痛くないのですが。 肘を直角に曲げて腕を横に上げると痛いです。 この場合90度位しか上がりません。このとき肩がコリと鳴る時があります。 筋力が付けば改善するのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

4人の医師が回答

肩の痛みが続いています。

person 60代/女性 -

昨年秋より右肩が痛くなりました。手は45度ぐらいまでは上がります。それ以上あげると少々痛いです。怖くてあげられません。特に後ろに手を回し、ひねった時に激痛が走ります。ブラジャーはおろか、ズボンを脱ぎ着することも、御不浄でも不便します。 このところ上腕のほうまでひびくようになりました。よくよく観察しますと、肩の前面が痛いようです。 肩懲りは慢性と言ってよく、金属のようにバンバンの状態です。 あまり痛いので2週間ほど前、整形外科を受診しました。レントゲンで肩の関節の間が狭くなっており、肩甲下筋の不具合も視野にいれて3週間の抗生剤の服薬と湿布を処方されています。もし、これでよくならない場合はMRIと言われています。様々な要因、病気を引き算して最後に五十肩という診断とのことです。 2週間たちましたが、まったく症状はかわらず、痛いです、湿布で少々ましにはなる感じはいたしますが。右手は利き腕で、今もう仕事に差し障っています。連休明けに再受診と思います。 腱板や筋肉の断裂かも、と思うと不安です。五十肩の場合はかなり肩を動かすように、という書き込みをよく見ますが、腱の損傷だと安静とも書かれています。 右を下にして寝る癖があります。昨年秋から右下の脇腹の不明の痛みもあり、また右目も視力が落ち、白内障が進行してしまいました。老化とは思いますが。今は上むきで寝るようにし、就寝中に痛い思いしないように枕を脇下にあてがってねています。 そんなことも影響しているのでしょうか。右側ばかり不具合です。 仕事でかなり右腕使います。昨年後半かなり右腕は酷使しました。仕事が再び忙しくなり、様子見はもう時間的に余裕がなく、早めに再受診したほうがと思いますが、先生方のご意見うかがいたいと思います。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

交通事故の後遺障害について

person 60代/男性 -

交通事故で、左肩腱板断裂し手術をしました。しかしその後も良くならない(再発したそうです)ので、自賠責保険へ後遺障害申請をしましたが、認定されませんでした。 その理由として事故日の第1診の所見が 1左肩に部分に「内出血なし、腫脹なし」 2左肩部分への痛みの訴えがなかった とのことです。 確かに、事故当日に痛みを感じませんでした。状況としては、全身を強く打ち「頚椎捻挫、頭部外傷後の末梢神経損傷の疑い、左肩関節捻挫、右肩関節捻挫」などの損傷を負っており、数日間はほとんど動けず寝ていました。事故後3~4日経つと動けるようになり、そのとき肩関節を動かすようになり「痛い」と初めて思いました。上に記載した1,2の状況だったからといって、事故との関係ないとすることに納得できません。 専門職の方に医療照会をしてもらい、自賠責保険に不服も申し立てをしましたが、認定されませんでした。納得いかず、もう一度不服申し立てをしたいのですが、どう主張すればいいのでしょうか? 3か所のクリニックに通院しましたが、第2,第3診のお医者様は、事故によるものと言ってくれていたのですが。 どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

5人の医師が回答

腱板断裂120日後の対応 痛みが続くが手術は可能か

person 60代/男性 -

68歳男性。 5月25日朝マンション駐車場のがけから転落し、救急車で病院へ 総合診療科の診察、圧迫骨折と肋骨骨折(のちに疑いに訂正)で入院。 入院数日後、左肩の痛みを訴えるが、外科的診察治療は行われず、約一カ月後ハイドロリリース注射を2回受けるが、症状の改善はない。入院直後から現在までリハビリでのマッサージのみ。ハイドロリリース注射時のエコー画像から当初は、筋肉の断絶、その後は、50肩の症状、先月やっと整形外科の先生によるエコー検査が行われ、腱板損傷(一部腱の損傷)と診断。今月19日MRI検査で「腱板断裂」で肩の4つの腱のうち1つが完全に切れていると判明。 今後の対処を聞きたいですが、事故後120日経過した「腱板断裂」部の縫合手術は可能か?腱が縮んでいるかの判断は手術前に判明できるのか?縮んでいた場合「人工腱」「自身の腱」で手術は可能か?あるいは自分の血液を使った再生医療(PRP療法)は可能でしょうか? 私は5歳の時に右肩三角筋注射で、筋肉萎縮し挙上困難等の障害が残り左手に頼った生活です。左手まで障害が残れば、後の20-30年の人生は悲惨を極めます。 どうぞ、今後手術を選択したら良いのか、アドバイスをください。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)