肺化膿症 60代に該当するQ&A

検索結果:15 件

胸骨骨髄炎の治療

person 60代/男性 -

〇治療の経緯 2019年9月 肺血栓塞栓症、三尖弁閉鎖不全症により手術(胸骨正中切開)。 術後、切開した部分が化膿→胸骨のワイヤーの一部を抜去、VAC装着し治癒。 2020年8月~ 胸部(手術跡)に膨らんだ部分発見、胸骨にも軽い痛みあり。 →CT撮影、骨髄炎は起こしてないとのこと。 切開して排膿するも、再びもりあがり症状収まらず。 10月 デブリードマンを行う。 →糸があった。胸骨に穴が開いていた(直径5mm程度)。 術後、創部は正常な肉芽が盛り上がり経過良好と思われたが、 切開した付近(上へセンチ程度)が再び盛り上がる。 排膿すると治ったように見えるが、再び盛り上がるを繰り返す。 〇担当医師の所見 ・おそらく骨髄炎を起こしている。 ・治すには手術して骨を削る必要がある。 ・削った部分に大胸筋を充填する。 ・全身麻酔となる。 ・入院期間は長くて2週間程度。 〇質問 ・去年の手術時に感染したものと思われますが、1年近くも経過してから  症状が出てくることはあり得るのでしょうか。一旦は治まっているのに。 ・今回の手術を行った場合、考えられる後遺症はありますか。その確率は。 ・手術で切開した部分の見栄えは大きく変わりますか。 ・高気圧酸素療法の適用はありますか。効果はどうですか。 ・他に治療方法はありますか。 ・その他、アドバイスがありましたらお教えください。 去年の手術では重篤な状態に陥り(循環破綻しECMOを装着するも 出血が止まらず離脱、医師からは救命不能といわれる)奇跡的に 助かりはしましたが、もう手術は受けたくない思いです。 以上、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

60代の夫、ボーエン病の手術について

person 60代/男性 - 解決済み

昨日、夫が通う地域拠点病院の皮膚科の医師から、右手親指爪下皮膚のボーエン病との診断が有りました。 経緯は、2年半程前に外飼いのペットの犬の鎖の金具が爪下の皮膚を傷つけたことに始まります。 病院へ行き処置や薬でだいぶ良くなりましたが、しばらくするとまた繰り返し、そのうち血膿、化膿などでひょう疽では?と思い受診しましたが行く先々の病院でもしばらく通ってはわからなず4件目です。 現在の病院は半年前からで、初めは他の病院と同じ様な処置でしたが血膿を採り調べた処、セラチア菌、大腸菌の一種が判明。それに応じた処置で、よくなりかけてはまた悪化でついに年末に切開し、生検したところ上記の診断でした。 私なりにこのサイトやがんセンターのホームページなど拝見しました。 本人には先生から手術の内容や少し大きめにとるなど具体的な説明があり、がんではあるが初期なので取れば大丈夫。骨まではいってないだろうが肉のないところなのでギリギリのところまでとるので感染症などに気をつけてなど説明を受け、肺のCTを撮影したようです。 来月初めに行く時手術日を決めるが、説明するので私に来てくださいと。本人承知済ですがこの上何のお話があるのだろうかと不安になり、手術もひと月以上後になるので心配です。肺のCTの件も気になります。(単なる確認なのでしょうか?)怪我してから長く、どの時点でそうなったか今となってはわかりませんが、調べたら有棘細胞がんというのも有りその辺りが引っかかっています。本人に話すと心労をかけることになると思い、こちらにご相談させていただきました。 当日どのようなことをお尋ねしたら良いでしょうか? 本人は何を聞いたら良いかわからないし手術とその後の処置が済めば終了と言われたので良いとの事で、私が必要以上に心配し、大げさに考えすぎているだけなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

66歳男性、原発不明癌について

person 60代/男性 - 解決済み

父の癌のこれからの治療の相談です。 昨年、頸部に4×6センチ、ステージ4、扁平上皮癌の可能性……と最初は言われましたが、病巣が見つからず原発不明癌との事でした。 初見は動脈に360度腫瘍がまとわりついているとのことで手術は出来ないとの事でした。 抗がん剤と放射線治療で約半分まで小さくなりましたが、治療中に両肺0.5~1cmくらい転移が1個づつ見つかりました。 免疫療法オブジーボを使っていましたが、コロナワクチンを打った際、スウィート症を発症、オブジーボを断念、違う抗がん剤へ変更しました。 現在も日帰りで週に1回行なっており、口からも喉越しの良い物は食べられています。胃ろうも一応、通しましたが、食べられており、体重も痩せた分、増えてきた事、化膿するので外しました。 10年程前、脳梗塞で倒れ、薬も飲んでいます。 小さくなった頸の癌ですが、血管から外れていると言われたと言っていたので手術は出来るか聞いたら、散らばるから出来ない、と言われました。 また、右側の肺の癌は無くなり、左の肺も徐々に小さくなってきてはいます。 頸の癌は多少は効いている様ではある、とのことでした。 1、今後、治療が効かなくなる場合、他の抗がん剤に変えても効果はあるのでしょうか? 2、肺の転移が無くなり、他の転移も見られなかった場合、手術で頸の癌切除はやはり出来ないのでしょうか? また、主治医の2転した理由が良く分かりませんでした。他の先生の意見も聞きたいです。 3、半年以内で頸の癌は突然大きくなりました。やはり、他への転移も早い、成長も早いと思っていた方が良いのでしょか? 4、口から食べられなくなった場合は再度胃ろうを付けるのでしょうか? 5、脳梗塞をしている際、癌は脳に転移しやすい等あるのでしょうか? まとまりがなく、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)