脊椎圧迫骨折に該当するQ&A

検索結果:190 件

左胸の痛みが3週間続いています。整形外科でも総合診療科でも原因不明

person 30代/男性 -

●症状 ・約3週間前から、左胸から左肋骨にかけてズキズキとした痛み。ぶつけた記憶は無い。 ・常に痛く、左胸の筋肉が引っ張られる動作をすると痛みが増す。 ・痛みの中心が1日に何度も変遷する(左胸・左肋骨・左わきの下など)。 ・痛みが全く無い状態を0、想像しうる最も強い痛みを10とすると、最も痛い朝の起床直後の痛みは7。 ・椅子の背もたれに上体を預けると痛みが和らぐ。 ●今までに受診した医療機関 ・地域の整形外科 ・総合病院の総合診療科(上記の整形外科の紹介) ●今までに受けた検査 ・胸部レントゲン:肋骨・心臓・肺に異常なし。 ・胸部CT:肋骨骨折も脊椎圧迫骨折も気胸も胸水もなし。 ・胸部触診:発疹なし。特定の箇所を押しても痛みが増すことはない。 ・採血検査:異常なし。 ●まだ受けていない検査 ・エコー:「CTで異常が無かったから、エコーをやる意味は薄い」by総合診療医 ・MRI:「MRIをやる根拠となる疾患疑いが無い」by総合診療医 ●服用した薬 ・ロキソニンゲル(整形外科):1日2回左胸に塗布するも効果を実感できず。 ・ロキソニンSプレミアム(市販品):ゲルの代わりに独断で服用。効果のピーク時は痛みが7→4に。 ・カロナール500mg(整形外科):「ロキソニンSプレミアムを服用している」と相談すると処方された。効果のピーク時は痛みが7→6に。 ・ロキソニン60mg&ムコスタ100mg(総合診療科):「カロナールはあまり効かない」と相談すると処方された。効果のピーク時は痛みが7→5に。 整形外科では「総合診療科へ」、総合診療科では「整形外科へ」と言われ、正直たらい回しにされている気がします。 質問1)痛みの原因として考えられるものは? 質問2)治療法として考えられるものは? 質問3)全く別の診療科や医院を受診する方が良い?

6人の医師が回答

腰椎圧迫骨折後、腸が骨盤に入り込み、圧迫感膨満感に苦しんでいます

person 60代/女性 - 解決済み

68歳の妻の件で伺います。再三の相談で申し訳ありません。 昨年2月に脊椎圧迫骨折の診断を受け3か月間コルセット治療の末、回復しました。しかし体重は10kg減少し、身長も5~6cm縮んで内臓が圧迫され、内臓下垂のような状態になりました。特に腸は骨盤の空間に完全に落ち込んだ状態になりました。発生後9か月ほど経ちますがお腹の膨満感、圧迫感が著しく一向に良くなりません。何人かのお医者様にもいろいろ相談しましたが、内臓機能には問題は無く、すぐに打つ手は無いと言われています。筋肉と脂肪をつけるよう指示されています。また、歩行にも安定感がないため、3か月前から理学療法士によるリハビリを受けているところです。 自覚症状をまとめると以下のようになります。 1.横になって寝ている時は腸も安定し辛さはかなり軽減する。 2.起床すると、腸が動き出し膨満感、圧迫感が急にひどくなる。   1時間ほどで程度は軽くなるが辛さは継続 3.食欲は旺盛で、食後、膨満感、圧迫感が急にひどくなりしばらく続く。   そのため食べる量は我慢して少し控えざるを得ない。 4.排便は1日1,2回規則的にある。 5.最近は筋力の低下を抑えるため、辛さを我慢してできるだけ起きていて家事を行う   ように努めているが、3,4時間程で我慢できず横になり休むことが多い。 6.リハビリでの歩行外出時、外見は正常に歩けてるように見えるのですが本人は体が   安定せず不安感が消えません。 そこで質問ですが、どのお医者様も「まず筋力をつけることが一番」とは言われますが、筋力がつけばこの辛さが本当に緩和されるものなのでしょうか? 先の目標が見えず毎日不安な日々を送りながらリハビリに励んでいます。少しでも今の辛さを緩和するには何か方法は無いのでしょうか?あるいは、このようなことを詳しく相談する医療機関がないでしょうか?

3人の医師が回答

背中の筋硬結の影響と腹部、胸部等の違和感との関係

person 60代/女性 - 解決済み

68歳の妻の腹部圧迫感、膨満感と筋硬結の関係について相談します。(7月、8月に「内臓下垂に伴う辛さについて」相談した件のその後の対応についての相談です) 【状況】 今年の2月から3か月間コルセット治療の末、脊椎圧迫骨折は回復しました。しかし並行して内臓(胃、肝臓、腎臓等)が骨盤の空間に落ち込んだ状態になりました。発生後5か月ほど経ちますがお腹の膨満感、圧迫感が著しく一向に良くなりません。医者にもいろいろ相談しましたが、内臓には特に問題はないとの事で原因が全くわかりません。しいて言えば身長が5~6cm縮んだため内臓が圧迫されているためとの回答しかなく進展がありません。また、歩いていても安定感がなく外出は控えている状態です。最近は胸部や首あ足りにも違和感が広がり辛そうです。腹部の圧迫感は起床時にかなりきつく、起きてからしばらくすると少し弱まるようですが、その後立ち時間が長いと辛さが増してきます。体の動きがロボットのような感じがすると言っています。 最近(10月4週から)、やっと理学療養士による訪問リハビリを受けられるようになりました。昨日マッサジジ時に「背骨の左側(背骨と腹横の中間あたり)の筋肉が背骨と並行して長い範囲でかなり強い筋硬結となっている」との話を聞きました。(圧迫骨折まえから背骨が右側にも曲がっており、それは治っていませんがその左右のアンバランスによる負担もあるかもしれないとの事でした。) 【伺いたい事項】 この強固な筋硬結でどのような影響がありますか。またこれが上記のお腹の膨満感、圧迫感、さらに最近起きている胸、首の違和感の一因と考えられませんか。 引き続き、理学療養士さんには筋硬結部のマッサジを続けてもらいますが、治るものなのでしょうか。治るとすればどの程度かかるものでしょうか。また他にも外科的な治療があるのでしょうか

2人の医師が回答

圧迫骨折か化膿性脊椎炎

person 70代以上/女性 -

80歳代半ばの母親の腰痛のことで質問があります。 昨年末、結石による尿路感染症で腎盂腎炎を発症し、敗血症ショックに陥りました。 抗菌剤で改善し退院しましたが、 このたび腰の痛みを訴え救急車で病院に搬送され入院となりました。 朝は平熱であったのに、救急車内で微熱、病院に到着してからは38°台に。 入院時の血液検査は 3/1、wbc19000、crp1.4 整形外科でx線、ct撮影を行うも確定診断できず、圧迫骨折か化膿性脊椎炎の疑い。 家族は痛みの訴えかたが以前の圧迫骨折に比べ激しいのと これまでの経過(敗血症ショックや尿路感染症など)から 化膿性脊椎炎かと覚悟を決めていました。 ですが3/2、造影mri撮影を行い、腰椎の圧迫骨折であるといわれました。 3/3、体温37.7°、wbc11000、crp6.4 尿に細菌を認められたため、夕方から抗生剤セフトリアキソン点滴。 3/4、体温36.2°、血液検査なし 3/5、体温36.9°、血液検査なし 3/6、体温36.6°、wbc9800、crp1.2 3/7、セフトリアキソン点滴終了。 そこで質問です。 その後の血液検査の有無等についてはまだ聞いていないのですが、 この経過からは、やはり化膿性脊椎炎の否定と考えてよいでしょうか?

3人の医師が回答

78歳母 脊椎二箇所圧迫骨折

person 70代以上/女性 - 解決済み

胸椎12番、腰椎1番の二箇所を圧迫骨折している78歳母についてご相談させていただきます。 元々脊椎管狭窄症で総合病院の整形外科に8週間に1度通院し、痛み止めなどの薬をもらっていましたが、ある時、歩行が困難(少し歩くだけで大変な倦怠感を感じる)になり、近くの整形外科にかけ込んだところ、二箇所の圧迫骨折が判明しました。この時、総合病院で薬をもらって服用している事をお伝えすると「私の方針は痛み止めは出さない、今服用しているものは仕方ないからそのまま服用すればいい」 と、気分悪そうに言われました。 すぐに装具での治療の指示をいただき、翌週、義肢装具士さんが装具を持ってこられました。 身体のサイズ採寸や脊椎の湾曲具合を確認する事なく、「特許を取った装具」と自慢げに差し出され、大した調整もしていただけないまま1週間が経過しました。 母が装具がしっくりきていない、患部以外が痛む事を義肢装具士に伝えると、「年寄りに説明しても理解しないやろ?だから説明しない!ズレたら戻せ!」と暴言とも取れる言葉を浴びせられ、母はもちろん隣にいた私も悲しくなってしまいました。 明日、また受診ですが、元々通っていた総合病院で処方されていた薬があと1週間分で切れることや、義肢装具士の横柄な態度もあり、元の総合病院に戻したいと思っています。 この場合、整形外科の先生に総合病院宛の診療情報提供書を書いていただきたいと伝えてもよろしいものでしょうか? また、義肢装具士さんからの暴言が原因と言うことは正直にお伝えしてもよろしいものでしょうか。 色々許せませんが、母のためにスムーズに行く方法があればアドバイスをいただけますか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

脊椎12番の圧迫骨折の痛みと痺れに付いて

person 60代/男性 - 解決済み

よろしくお願いします。 5年の程前に階段から落ちて、脊椎の12番だけを圧迫骨折してしまいました。おかげさまで下半身の麻痺に至らずに済みました。 その後、何件の整形外科の先生を回りながら状態が次第に落ち着いていました。 昨年12月頃から、左足の付け根から足の指先までに、痺れと痛みが強く出て来るようになりました。現在、ペインクリニックに通院して治療をお願いしています。 抹消の血流の改善薬・鎮痛薬・骨粗鬆症薬等を処方していただいています。おかげさまで痛みは改善されていつのですが、痺れは改善される事はあまりないように思います。 痺れは、いつも同じ箇所が痺れのでは無く、その時により、痺れの強さや、痺れる箇所等が変わっています。 そんな状態ですが、以下の事が気がかりになっていますのでお伺いします。 〇痛みと痺れは原因が違うように思っているのですが、医師の処方や、インターネットネット上を見る限りでは、痛みと痺れは同じ扱い、同じ処方のようです。そこで、私のような圧迫骨折の場合の痺れだけを改善する具体的な処方薬や、方法は無いのもでしょう。 〇同じ、質問になると思いますが、現状の痺れは、対処療法でこらえながら、出来るだけ我慢しながら生活していく方法しかないのでしょうか。 〇素人の考えですが、圧迫骨折した12番の周りの筋肉を鍛える事で、圧迫骨折した12番の筋肉の負担を軽減するとにより、痺れや痛みを改善していく方法はない物でしょうか。  (現在、軽く腹筋・背筋・スクワットは行っています) 〇私のような状態で、痺れを改善出来る具体的な方法ありませんか。 (時おり、コルセットの装着は行っていま、) ※最終的な治療法として手術があると思いますが、現状ではそこまでには至っていないのではと思います。 何卒、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)