脊椎骨折 60代に該当するQ&A

検索結果:42 件

骨粗しょう症の評価方法と治療薬の適応について

person 60代/女性 -

お世話になります。骨粗しょう症の評価・治療薬開始基準についてご教授下さい。  69歳、女性。2019年腰椎圧迫骨折(重いものを持ち上げた時)、2021年胸椎圧迫骨折(水漏れした床で転倒)。  T県在住の頃整形主治医は、DXAで評価をしSERM内服していました。しかし2021年乳癌手術後アロマターゼ阻害薬内服となったため、当方から主治医にお願いをしてSERMを中止し、エディロールに変更していただきました(2022年乳癌ガイドラインで、アロマターゼ阻害薬使用時のラロキシフェン併用は避けるのが妥当とありましたので)。  昨年O県に転居。新しい主治医はNTXを指標としていました(保険適応がなくて、クリニックで自腹を切っても?)。7月左足のしびれを自覚し腰椎すべり症と診断され、牽引が開始されましたが、牽引は私には合わないため他院に転院。そこの主治医はtotal PINP と TRACP-5bを指標としています。PINPは正常範囲内でしたが、TRACPが468とやや高値(120-420)のためビスホスホネートの内服を提案されております。   そこで質問です(長いイントロでした)   1 整形外科において、骨粗しょう症の評価のスタンダードは?   2 TRACPがやや高めですが、これだけでビスホスホネート開始の基準になるのでしょうか?(脊椎に圧迫骨折あり・若年比較で腰椎81%、大腿67%(昨年7月)なので開始かな?)歯科の合併症が不安です。   3 乳癌の骨転移で、TRACPが高くなっている可能性は?      乳腺外科の骨転移の指標はICTPです。   4 腰椎すべり症で、牽引は禁忌と考えられている先生もおられるようですが、現在でも一般的に行われている治療方法なのでしょうか?     長い文章になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

脊椎12番の圧迫骨折の痛みと痺れに付いて

person 60代/男性 - 解決済み

よろしくお願いします。 5年の程前に階段から落ちて、脊椎の12番だけを圧迫骨折してしまいました。おかげさまで下半身の麻痺に至らずに済みました。 その後、何件の整形外科の先生を回りながら状態が次第に落ち着いていました。 昨年12月頃から、左足の付け根から足の指先までに、痺れと痛みが強く出て来るようになりました。現在、ペインクリニックに通院して治療をお願いしています。 抹消の血流の改善薬・鎮痛薬・骨粗鬆症薬等を処方していただいています。おかげさまで痛みは改善されていつのですが、痺れは改善される事はあまりないように思います。 痺れは、いつも同じ箇所が痺れのでは無く、その時により、痺れの強さや、痺れる箇所等が変わっています。 そんな状態ですが、以下の事が気がかりになっていますのでお伺いします。 〇痛みと痺れは原因が違うように思っているのですが、医師の処方や、インターネットネット上を見る限りでは、痛みと痺れは同じ扱い、同じ処方のようです。そこで、私のような圧迫骨折の場合の痺れだけを改善する具体的な処方薬や、方法は無いのもでしょう。 〇同じ、質問になると思いますが、現状の痺れは、対処療法でこらえながら、出来るだけ我慢しながら生活していく方法しかないのでしょうか。 〇素人の考えですが、圧迫骨折した12番の周りの筋肉を鍛える事で、圧迫骨折した12番の筋肉の負担を軽減するとにより、痺れや痛みを改善していく方法はない物でしょうか。  (現在、軽く腹筋・背筋・スクワットは行っています) 〇私のような状態で、痺れを改善出来る具体的な方法ありませんか。 (時おり、コルセットの装着は行っていま、) ※最終的な治療法として手術があると思いますが、現状ではそこまでには至っていないのではと思います。 何卒、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)