脊髄症 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:48 件

終糸脂肪腫の術後経過について

person 30代/女性 -

生後1週間でお尻の窪みを指摘され、 6ヶ月の時にMRIを撮り、 脊髄終糸に小さな脂肪腫があると言われました。 下肢発育発達は今のところ正常ですが、(1歳1ヶ月でたっち、伝い歩きができます。一人歩きはまだできません) 排尿障害はオムツが外れる時期にならないとわからないとのことで、生後11ヶ月で泌尿器科にて造影剤の検査を行いました。 そこで、腹圧排尿と、膀胱に尿を溜めすぎやすい、全部出しきれない(出しにくい)ということで、軽度の排尿障害を指摘され、 生後1歳0ヶ月で、脂肪腫を切り離す手術を受けました。 現在術後10日程経ちましたが 本人も至って元気で退院でき、手術前の時と同じように生活しています。 たっちやつたい歩きも手術前と同様にできるようになりました。 ただ、手術前よりも排尿の量が減ったような気がします。 1.手術により排尿障害が悪化する可能性はあるのでしょうか。 2.腹圧排尿等上記の排尿障害の場合、成長した後どのような生活になることが考えられるのでしょうか。 3.手術して上記の排尿障害が改善することもあるのでしょうか。 4.手術をしたことにより1人歩きが遅れる、若しくはできないという事はあるのでしょうか。 教えていただけると有難いです。 尚、泌尿器科での検査結果以外に排尿障害、排泄障害の症状を自覚したことはなく、排便も概ね毎日あり、尿路感染症も起こしたことは一度もありません。 しかし、泌尿器科でのエコー検査の際に、軽度の水腎症を指摘されました。(特に治療対象ではなく、経過を見る程度で大丈夫と説明されています)これも、終糸脂肪腫による排尿障害が原因での水腎症なのでしょうか。

2人の医師が回答

潜在性二分脊椎について

person 10歳未満/女性 -

潜在性二分脊椎について、宜しくお願い致します。 現在、小1の娘です。 なかなか昼間のお漏らしとおねしょ(毎晩)が治らず、 近所の泌尿器科でポラキスを飲み始めて二年になります。 過活動膀胱と診断されておりまして、時間がかかる病気とは言われていたものの、 二年もポラキスを内服している割りに、昼間のお漏らしも続いている為、大学病院の泌尿器科を受診してみました。 尿検査やエコーでは異常もなく、念のため膀胱造影をしました。 完全排尿で残尿はほぼ無し、逆流症も無し。 膀胱の形が一部不整(少しギザギザしている)、頸部が下がっている事がわかりました。 その造影のレントゲンの仙骨あたりに少しだけスジがあり『潜在性二分脊椎』と言われて、泌尿器科レベルではないので MRI検査をして整形か脳外科に行くように、と言われて診察終了しました。 過活動膀胱の診断を高める為に、否定する為に検査をしたはずなのに、余り良くないような病気が見つかってしまったと言うパニックで 先生にどんな病気かも聞けずに帰ってきてしまいました。 泌尿器科の先生は、二分脊椎と膀胱の不整はよくある事だから…あとは脊髄に脂肪腫等々を詳しく調べて貰ってとの事で、 今、冷静に思い出すと全く意味が解らず、1ケ月先の検査までこの不安のまま過ごす事になります。 ポラキスと元々便秘(硬め)なのでお通じをよくする内服処方だけでした。 結局、過活動膀胱ではなかったのでしょうか? 娘はポラキスを内服していても、治る事はないのでしょうか? 二分脊椎の治療方法など、教えていただけたらと思います。

1人の医師が回答

73歳、前立腺の生検にかかる脊髄麻酔のリスクについて麻酔医にお伺いします。

person 70代以上/男性 - 解決済み

【背景】  2001年以来、大学病院でほぼ3か月ごとのPSA検査を受けてきました。2004年4月に初めての生検(10本針)を 麻酔なしで受け(特に問題なし)、2018年9月に2回目の生検(22本針)を脊髄麻酔で受け、その内1本でHGPINが見つかりました。この脊髄麻酔で以下のような事故が起き苦労しましたが、今月末予定のMRIの結果如何で再度生検の可能性があるところ、脊髄麻酔が不安でなりません。 【生検での経験】「2018年9月の脊髄麻酔(座位で丸く前かがみになり)注射の瞬間、右側腰下部にズキンと激痛が 走り“痛い!”と叫び、先生から”痛いのか”との反応も麻酔は継続。翌日退院帰宅後、同じ部位に痛みが出、5分 以上立っていられない状態へ。6~7か月後で15分程継続して立てるようになり、歩行も注意しながらペインクリニックに通うも痛みは1年2か月後まで続きました。」 主治医の教授には何度も大丈夫ですかとお聞きしましたが、大丈夫だろうとの生返事。教授のアシスタントの 若手の先生のアドバイスに従い、8か月後に同大の整形外科(脊髄部門)を受信したがお門違いと叱られ、ペインクリニック を受信するも因果関係は不明と。  生検事前Xrayで、他の先生から背骨が狭くなっていますねとの指摘で、10年以上前に他の病院で「変形脊椎症」で引っ張りの療法が必要と言われたのを思い出し、これについて事前問診で注意喚起をお願いしていましたが、特に配慮は無かった。 【質問】1.上記の脊髄麻酔で何が起きていたと考えられますか。また一般的なリスクはどんな可能性がありますか。 半身不随になるようなリスクもありますか。 2.この病院では若手の泌尿器科医が麻酔も担当し不安です。変形脊椎症もあり麻酔医にお願いすることはできますか。 他の麻酔の方法がありますか。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

手足のしびれと膀胱直腸障害が続いています

person 60代/女性 - 解決済み

昨年12月に高所2~3mから落ちて圧迫骨折とむちうち症から手足のしびれを発症し現在に至っています。 特に左の座骨神経痛がビリビリと感じて辛いです。頸椎と腰椎のMRIの結果はドクターによりますと、元々加齢からくる頸椎症があったためにむち打ちで悪化したようで、首から来るしびれは難しく一生付き合って行くことになるかもと言われかなりショックを受けました。病名は、頸椎症性神経根症だそうです。 腰椎は画像では圧迫骨折からのしびれではないそうで、狭窄は多少あるものの骨折以外は特に大きな問題はなく首、腰とも手術の対象ではないと言われました。 やはり、首から来るしびれはなかなか回復は見込めないのでしょうか? 少しでも症状が軽くなると良いと思っているのですが。 また、脊髄の神経が原因と見られる頻尿とひどい便秘にも同時期から悩まされています。この症状に関しては整形外科では相談しなかったのですが、治療法はあるのでしょうか? また受診するのは泌尿器科になりますでしょうか? 現在は、市販の便秘薬などを服用していますが、一時的で改善しません。 回答、どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

二分脊椎の5ヶ月乳児 水腎症について

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の乳児です。 4ヶ月の時に、潜在性二分脊椎症で脊髄脂肪腫の切除手術をしています。 本日、術後1ヶ月で、排尿機能の検査のために初めて泌尿器科を受診し、エコーをしました。そこで、左の腎盂が腫れており、水腎症のグレード1であると言われました。 先生がおっしゃるには、5ヶ月で水腎症の症状が出ているのは希なので、排尿機能に問題が出ている可能性があると言われました。詳しくは、2ヶ月先に、ウロダイナミクスの検査を行う予定です。 お伺いしたいのは、乳児で水腎症グレード1程度というのは、滅多に起こることではなく、やはり二分脊椎症から、なんらかの影響を受けている可能性が高いと考えるべきなのでしょうか。 それとも、乳児のグレード1程度であれば、二分脊椎とは関係なく、自然に治る程度である場合もありますでしょうか…(乳児の水腎症グレード1程度がある事はさほど珍しくない等) 2ヶ月後の検査で、ハッキリするとは思うのですが、少し先なので、不安でいっぱいになってしまい…また、脳神経外科の先生からは、二分脊椎症では、かなり軽度なので、症状が出る事に関しては、あまり心配いらないと言われていた事もあり、ショックをうけております。 分かりづらい文章で、お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

長期間の目眩とふらつきについての相談です。

person 40代/男性 -

45歳男性です。 昨年3月くらいから突然フワフワ目眩が発症しました。 最初は夜間帯から発症して、その1週間後は起床時から1日中めまいがあります。 現在も1日中、立位、歩行時、座位、めまいと頭痛(首からコメカミ、目の奥)があります。 吐き気は無いですが、あくびが良く出ます。 4月に脳神経外科でMRI .MRA検査するも異常無し。 5月にめまい平衡学会の専門医外来で、受診したところ、聴力検査異常無く、偏頭痛性めまいと診断されました。 ・メリスロン ・サファドール ・五苓散(漢方) ・イソバイドシロップ ・リョウケイジュツカントウ(漢方) ・ミグシス 処方されましたが現状改善が無いです。 他に、泌尿器科(更年期障害) ・眼科 ・血液検査 ・MRI検査(頭部、頸部、脊髄) ・Ct検査(頭部、腹部、下部) ・エコー検査(腹部) ・レントゲン検査(上部) ・甲状腺検査 ・脳脊髄液減少症検査(生食パッチ検査で改善無し) 全て異常無しでした。 現在は9月から総合病院にて脳神経内科と神経内科で受診中です。 脳神経内科では、継足歩行検査等、ハンマーでの反応検査、筋電図検査右手、右足(偶に右手に力が入りにくい違和感があるため)全て異常無しでした。 神経内科で双極性鬱病と診断され、 ・トリンテリックス10 2錠 ・デェビコ錠2.5 1錠 処方されていますが改善が無い状況です。 フワフワ、ふらつきめまいと頭痛、頭重感の症状が治らず精神的に辛い状況です。 約1年改善が無いので、神経難病の脊髄小脳変性症、als、パーキンソン病等の心配が特にあります。 めまいの発症の何年後に神経難病の可能性はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

RPR困ってます。数値が下がらない梅毒の原因・治療について

person 30代/男性 - 解決済み

37歳、男です。過去にも梅毒の相談をさせてもらってます。 今回の相談は、RPRの数値が下がらない場合の治療法についてです。 5月下旬からサワシリンを服用していますが、RPRの数値が下がりが悪いです。 服用1ヶ月半後で若干下がりましたが、その1ヶ月後に少し上がりました。 梅毒の感染時期は推定で6年前です。 RPRの数値が下がらない原因は4つあると聞きました。 1.治療中に再感染 ⇒他者との肌の接触はしていません。 2.他の性感染症合併 ⇒HIVなどは陰性です。 3.神経梅毒 ⇒7月上旬での脳脊髄液採取では陰性と言われました。 RPR定量が上限値1に対して1未満、TPHA定量は上限値80に対して640でした。(単位は倍です) 4.疾病期間が長い。 質問1 私の場合、原因は3か4ということでしょうか?他でしょうか? 泌尿器科の先生の判断で先日サワシリンからミノマイシンに代えました。苦渋の判断だったようで、私の診察範囲では初めてケースですと言われました。 質問2 先生方ならどのような治療法を選択されるでしょうか?サワシリンをもう少し服用した方が良いでしょうか? 1ヶ月後血液検査予定ですが、めまい・ふらつきが強くなってきました。(ミノマイシンの副作用かは分かりません) 元々サワシリン服用一ヶ月後に、手足の痺れやすさ・疲れやすさ・頭重・ふらつき・息苦しさ・視力低下・ドライアイが出ていました。 泌尿器科以外でも脳MRI等検査をしていますが原因は特定できず、梅毒による症状なのか分からないと言われています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)