脳血管障害 頭の病気・神経の病気 40代 女性に該当するQ&A

検索結果:18 件

本日、突然頭に血がのぼらなくて、強い立ち眩みがしました。

person 40代/女性 - 解決済み

41歳 女性です。 突然頭に血が上らなくなり、強い立ち眩みがする症状に悩んでいます。 この症状は28歳ぐらいから1年~2年に1回起こっています。 何回か続いているため、脳神経外科でMRIで診察をして頂く予定ですが、 この症状は、首の動脈硬化で血管がつまりかかっていたり、動脈瘤があったり、脳梗塞などが原因なのでしょうか。 以下はどんな病気の可能性がありますか。ご返答お願いいたします。 ■1回目:本日、ケーキを食べて、アイスカフェラテを飲んだあとに、トイレのあとに、突然、頭に血が上らない強い立ち眩みがして、急いで壁を持ち、椅子に座りました。 ■2回目:2か月前に仕事の昼休みに、外出したときに突然、下からつきあがる感覚がして、頭に血が上らなくなり、立ち眩みがしました。首を動かしてしばらくたっていると改善しました。 ■3回目:部屋のクローゼットの高いうえの荷物を降ろしたりする動作を続ける、腕、首あたりに負担のある動きをした、次の日に、血の気が引く症状が起きたことがあります。 ■4回目:去年の夏、両親と居酒屋でお酒をのみ、たこ焼きを焼いているときに前かがみの姿勢が続いたときに、強い立ち眩みがしました。 ■症状:頭の血の気がひくが1分程で改善。目が乾燥しやすい。     毎回、首あたりに血流障害のような感覚を感じています。     全身の血流が良いときは、おこらないです。     血液検査して毎回、貧血はなしです。     血圧は正常(120 75 心拍数75)で病院にいくと高く(150~180 100 心拍数130)     疲れているときは心拍数も90ぐらいと高くなりやすい。 ■頻度:去年と今年は1年に2回起こりました。 ■生活:20年近く、デスクワークで1日中体を動かさずにPCの前にいます。   以上、ご返答お願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)