腎腫瘍 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:415 件

食道がんバルーン拡張処置後の内膜爛れについて

person 70代以上/男性 -

76才になる夫が進行性食道がんと診断されたときには腫瘍は7センチ程で胸部リンパ節に少し転移があり、遠隔転移は見られない状態で治療を始めました。 年齢的に手術はしないことになり、放射線治療+FC療法をスタートさせ、半年前からオプジーボ+FC 療法を受けています。 一旦縮小傾したのですが、インフルエンザに罹患した頃から再増悪となり、飲み込みが悪くなってきたのでバルーンでの拡張術を3回受けました。 直近の拡張処置時のカメラ画像は、前回よりも明らかに爛れがあります。本人もヒリヒリするので辛そうです。ただ、広がったから飲み込み易くはなっているようです。 この腫瘍部分の爛れですが、どういう状態と考えたら良いでしょうか? 腫瘍が大きくなってバルーンで押し広げたので崩れた状態でしょうか? 悪化方向なのでしょうか? 良くなる過程で爛れが出ることありますか? 患部に直接少量の放射線を当てる治療も1度だけ4ヶ月前に受けています。 放射線の影響もあると思いますが、食道内の腫瘍が爛れるということはどういう状況と考えられるか教えて下さい。 因みに、血液検査では異常はみられず、月一回の入院によるオプジーボと抗がん剤も続けられている状態です。 抗がん剤の副作用で足裏の痺れ、乾燥肌で痒くなる、倦怠感が続いているが、寝込むほどではないです。 腎機能、肝機能に今のところ異常はありません。

4人の医師が回答

この12月5日左閉塞性腎盂腎炎で尿管狭窄あり腎瘻造設を受け、その状況につき簡易な質問

person 70代以上/男性 - 解決済み

この12月5日に左閉塞性腎盂腎炎で左上部尿管狭窄あり腎瘻造設。狭窄の原因は造影CT でも造影効果は非常に不明瞭であり、現在のところ参考所見に過ぎないが、腫瘍性病変の可能性もあるが、血腫などの可能性もあり、尿細胞診は腎瘻増設時・自然尿で提出したが、何れもclass2であった由。昨21日午後、来年1月4日外来で腎瘻の管交換を予定して不安の中で退院。 種々お伺いしたいことはあるのですが、本日は、昨夜退院して家でシャワーを浴び、腎瘻の口の消毒をする際、家内が添付画像(左後背の部分です)の腎瘻管の出口の左側が若干赤くなっていると指摘、私も退院帰宅後、出口部分に触れると痛みまではいかないが感じる程度のことがあったことと、この部分の画像を初めて見たのですが(看護師からは出口は糸で括ってあるので大丈夫と聞いていました)これが正常な管の位置なのか心配になりました。赤くなっていた部分については、昨夜の消毒以降、感じ無くなっておりますので、これで良いのかと思います。 従って、ご専門の先生方に特に     「腎瘻管の位置はこのままで問題がないか」     「年末年始でもあり次の外来1月4日前にかかりつけの大学病院に診てもらった      ほうが良いのか」につき単純な質問で恐縮ですが、即ご意見を頂きたく存じます。 (これまでの経緯)   小生75歳。2022年7月右腎盂癌で腎臓全摘(UC,pTa,low grade)11月末膀胱癌手術(UC、pTa,low gradeにTUR-BT)、2023年1~3月BCG療法、10月末膀胱癌再手術(UC,pTa,low gradeにTUR-BT)そして今回、左水腎症。左尿管は完全閉鎖ではない。

1人の医師が回答

腎癌の検査、造影MRIの最終結果

person 50代/男性 - 解決済み

以前よりずっと腎癌の診断について相談させてもらっている者です。 エコー、CT、造影CT、造影MRIと右腎臓の嚢胞性腎癌の検査をしてきましたが、最終的に造影MRIでもはっきりわからないとの事でした。ただ、場所的に腎臓の中に出来た20mmの腫瘍なので小さくても部分切除は難しいとの事でした。ダビンチでもたぶん難しいので、取るなら全摘になるとのこと。 そこの先生は52歳とまだ若いので片腎になるのは最終の話として、私としては良性腫瘍の可能性も結構あるので、3ヶ月ごとの経過観察を勧めると言いました。 私としては手術の経験も多い大きい病院でも一度同じデーター、あるいは3DCTなどでもう一度観てもらいたく思っています。 もしそこの先生が良性か悪性かわからないけどすぐに取りましょうと行ったら、また元の病院に戻る事も可能でしょうか? 癌としたらステージはT1aNOMO ステージ1とのことで20mmでまだ腎臓の外には飛び出ていないとのことです。 紹介いただいた大きいダビンチのある病院がすぐ手術をしたがる場合もあるとの事で、その場合経過観察を勧める元の病院に戻り、手術が必要になれば再び大きい病院に再度紹介してもらうことも可能でしょうか? 経過観察を勧める先生は1年で1cmくらい大きくなったら癌であると思うとのことでした。そこまで経過観察してステージ上がって生存率下がりませんか? よろしくおねがいします。

2人の医師が回答

【続】 腹部エコーの結果 膵臓 嚢胞

person 40代/男性 -

お世話になっております。 先日腹部エコーにて膵嚢胞の指摘があったと質問をあげたものです。 エコーと腫瘍マーカーの検査結果を聞きにいきました。 医師からは以下のようなコメントでした。 年数%でがん化するという話しも聞いておりますが膿疱ができる人は別の場所に膵がんができやすいという話は特に聞きませんでした。 変化点、早期発見のために定期検査をしていきましょう、というだけの話でしたが他の追加検査は現段階で必要はないのでしょうか? ~以下コメント~ ・大きさは10~11mm ・腫瘍マーカーでは異常なし ・分枝型IPMN 見た感じでは現段階においては悪そうではない ・しばらくは半年に1度のエコーで経過観察、大きさが20mm~30mmに なるようなものであれば追加検査をして必要に応じて治療を行う ・この大きさではMRI、超音波内視鏡での追加検査の必要はない ~その他~ 腹部エコーの他の所見では片側に腎嚢胞あり(以前は肝嚢胞も指摘されましたが今回はされず)、肋骨の下が痛いと話ましたが恐らく大腸であろう、気になればカメラを入れてもいいかもしれない(いい機会だ)。胆のう、胆管、脾臓、腎臓(腎結石無し)、膀胱、前立腺は異常なし。ただし予想通りの脂肪肝、気をつけましょう。 いずれにせよ肝臓も含め半年に1度のエコーで確認。そのために生活の節制をしていくことで肝臓も良い方向へ向かえばいいですね、というような感じでした。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)