腎腫瘍 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:401 件

高齢者の多発性骨髄腫の薬物治療について

person 70代以上/女性 -

私の母親(81歳)が多発性骨髄腫の疑いで先週骨髄生検をして肋骨に腫瘍があるので今週腫瘍の一部を搾取して検査をする為手術を行い本日退院しました。来週その結果を聞いて血液科で治療方針を聞く予定です。 入院中に貧血と判断され輸血もしました。 腎機能障害の疑いもあって来週までカリウムの含まれる物はあまり食さないように指示もありました。現在は食欲はありません。 恐らく症候性骨髄腫であろうかと思います。高齢者であるから薬物療法になるかと思ってます。 親族が抗がん剤治療でとても辛い思いをしている姿を見ているので本人は完治する為に辛い治療を決して望んでおりません。高齢であるので標準治療の抗がん剤治療はとても無理だと思ってます。 QOLを下げずに(食欲が戻るくらい)若干の改善を図りながら程度に応じて少量の薬で副作用が出ない程度で病状をコントロールしてソフトランニングすることを希望してます。 血液科の主治医に上記の希望を伝えれば現在の医療体制だとそういう事に対しては応じてくれるものでしょうか? 出来れば入院でなく、外来で緩和ケアを受けながら治療をしていく事も希望してます。 現在の病院は某大学病院なので緩和ケアはありますがあまり力を入れていない感じがします。転院となると治療もまた遅れてしまうのでどのようにしたら良いか悩んでおります。 とにかく母親にこれ以上辛い思いをさせたくはありません。そうかと言って無治療でこのままモルヒネだけ投薬して衰えていくと言うのも望んでおりません。体力を少し戻して普通に外出出来て、好きな物を食べる喜びだけは残しつつ、少しづつ病状が進んでいく事を切望してます。 乱筆で申し訳ありませんが今後の治療方法に対してご教示願います。

2人の医師が回答

腎臓癌再発治療について

person 60代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。60代男性です。腎臓癌の再発治療についてお伺いします。  2017.6に腎臓癌6センチ(転移なし)のため、左腎臓全摘し、単純CT検査にて経過観察しておりました。2023.7に右腎臓に病変が発見され、造影CTの結果、中心側動脈より上の2箇所10ミリ、14ミリの腫瘍と診断されました。他の臓器に転移はなく、担当医より、位置的には部分切除可能のため、腹腔鏡小切開を提示さました。  資料が少なく恐縮ですが、下記質問にわかる範囲で回答のほど宜しくお願い致します。 1、術式についての質問です。腎機能温存のためには、ダヴィンチよりも腹腔鏡小切開のほうが、さっと切れるため、血流を止める時間が短いとの話が担当医からありましたが、これは正しいでしょうか?  また、血流を止めずに手術する方法もあると聞いた事がありますが、本当でしょうか?諸々教えていただければと思います。(現在Cre1.20前後、人工透析は避けたいと思っています。) 2、手術後のことについての質問です。 小生のようなケースは稀と聞いています。現在、右腎臓以外の他の臓器に転移は見つかっていませんが、5年以内にかなりの確率で別の場所に転移すると考えておいたほうが良いでしょうか?転移しない場合もあるのでしょうか? また、術後は経過観察に加えて、手術後の再発予防として、免疫チェックポイント薬?の投薬治療は可能でしょうか?  あやふやな知識のため、変な質問で申し訳ありません。わかる範囲で構いませんので、何卒宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)