腱鞘炎ステロイド注射効果に該当するQ&A

検索結果:40 件

膠原病が原因かもしれない 腱鞘炎?

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。ドゲルバン病と インターセクション症候群のことで、度々相談にのっていただいている者です。 ステロイド注射 効果見られず、パルス療法も効果がなく、次に サインバルタ を服用して35日が経過して、今日、手外科の先生の診察を受けてきました。 サインバルタ を飲んで経過を見ていましたか、やはり効果がなく、ドゲルバンの痛み、インターセクション の腫れと痛みは相変わらず続いていまして、手外科の先生によりますと、ドゲルバン両手と、インターセクション 両手、いっぺんにこんなに出るのは 違うとこからくるものかもしれない、ということて、リウマチ科の先生に紹介状を書いてくださいました。 手外科の先生のところで、リウマチの血液検査をして陰性でしたが、リウマチ科の専門医に診てもらってくださいということでした。 リウマチ(膠原病)といわれても、いまいちピンとこなくて、ただの腱鞘炎とばかり思っていましたので、この腱鞘炎が、何か別の原因で起こっているかもしれない可能性があるのだとしても、いまいちわからず‥ 腱鞘炎以外に 気になる症状といえば、口内炎が2個だけ ずっとできていること 、肩が痛かったり、腕の関節が痛かったり、でしょうか? 膝もいたいですけど、これは軟骨がすり減ってるといわれています。 明後日、紹介状もってリウマチ科の専門医を受診します。 腱鞘炎ならば、手術して 早く治して 仕事に穴を開けないようにしたかったのですが、違う可能性もでてきて、どうなるかなって いろいろ心配です。 検査して見なければ分かりませんが、やはりただの腱鞘炎ではないのでしょうか? 乱文申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

腱鞘炎、ワクチン接種

person 40代/女性 -

6月初め頃から手の指が全体的に痛くなってきて、特に最近は朝起きた時は動かないんじゃないかと思うくらいこわばっています。6月半ば過ぎに定期的に通っている消化器内科の受信があったので、先生にリュウマチじゃないか聞くと、今日の血液検査の血が残ってるだろうから調べておきますね、結果は1週間ほどはかかると言われ結果の受診を8/10に予約して帰りました。 最近色々調べていると、これは腱鞘炎ではないかと思っています。7〜8年前に左肘がコップも持てないくらい痛くなり整形外科でエコーで見ると真っ赤に炎症していてステロイド注射を1回打ち、結構強いので生理に影響するかもしれませんと言われた通り、肘の痛みは治ったのですが生理が来なくなってそのあと婦人科にかかって薬を服用して治った、そんなことがあったことを思い出しました。その時の肘の痛みに似ていて、今回は手の指先から肘まで両手共に痛いです。左の方が強く痛いです。 喘息の持病があるので、あさってコロナのワクチン接種を予約できています。普段とは違うこんな炎症の中打っても大丈夫でしょうか。 明日整形外科に行って診てもらったほうがいいでしょうか。でもその場合ステロイド注射を打つことになるかもしれないのですが、ステロイド注射の次の日にワクチン接種しても、効果減や副作用の点で問題ないでしょうか。 両手肘ステロイド注射となるとワクチンを別の腕に打つこともできません。もっと早くに腱鞘炎を疑っていればよかったのですが。 それとも明日の整形受診はやめて、ワクチン接種後1週間ほどあけて整形受診した方がいいでしょうか。 もし整形受診を延ばす場合、それまでの間、この痛みの対処法として何かアドバイスはありますでしょうか。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

三角繊維軟骨複合体損傷

person 50代/女性 -

4年前に後方から追突され転倒。肋骨骨折などの負傷。当初、左手首を重度の捻挫と診断されるも良くならず、手外科専門医に担当が変わりTFCCと診断。補助金具いりのサポーターにて固定。3ヶ月後に鍵は繋がったと判断。サポーターを外すも痛みは変わらず。その頃には親指の腱鞘炎も発症。ステロイド注射をしても1週間程しか効果はもたず。2年経過したところで、手術しかないと宣告され、セカンドオピニオンの為に他の病院を受信。エコーにて炎症が残っていることを確認。ステロイド注射とリハビリを開始。親指の腱鞘炎は改善。しかし、小指とくるぶしの痛みはとれず。冬季は小指に痺れも出る状態。2年経過し、現在は小指の痺れや痛みと手首の一部が赤紫に変色し痛みがある。また手首の上の腫れがひかない状態です。担当医からは安静にするしかないと言われていますが、使わずに生活することも出来ずにいます。また、現時点では手術の必要はないと診断されていますが、手首の痛みが取れることがないことに不自由を感じています。このような状態で、他の先生方から治療法が他にあるか否かと、何故、痛みが出ているのかご教示を頂きたく登録を致しました。ご意見をお願い致します

2人の医師が回答

手首の関節炎に注射をしたのですか゜、2日目にも疼痛がやみません。

昨日、手首の関節炎でいった病院で手首の痛みをとるからと手の甲側の手首に関節内注射を受けたのですがその二時間後から、熱をもった疼く痛みが手の手首側(注射したとこの反対側付近)に走り現在でもやみません。 注射を受けた病院の先生にその日に相談しましたが、「そんなことは絶対無い!あんたが特異体質じゃ」とていってとりあってくれませんでした。 薬の名も聞いたのですが教えて貰えなかったので、看護婦さんにきいたところ「手首の関節のすべりをよくして痛みをよくする効果があるものでアレルギーなんかは聞いたことがないですよ。」との話でした。 注射直後に腱鞘炎のステロイド注射とは違うといっていたので、話からするとヒアルロン注射だと思いますが、人によってこんな事があるのでしょうか? それとも注射時に「手首の関節が狭くて入らない」と二回ほどさしなおしていたのでその傷が痛むのでしょうか? かなり強い痛みなのでその手でものももてません。 仕事もあるので、痛みがいつまで続くか心配です。 一応、後でロキソニンは頂きましたがのみっぱなしというわけにもいかないので困っています。 せめて治療前の痛みレベルまでもどればそれだけでいいのですが、しばらく我慢したら消えるものなのでしょうか? ほかの先生の処置なのでお返事しにくい内容で申し訳ありませんがとても困っているのでよろしくお願いします。 30代 女性

1人の医師が回答

人差指に腱鞘炎発症後連鎖的に他の指にも痛み発生

person 50代/男性 - 解決済み

二ヶ月前右手人差し指第二関節に激痛あり曲がらなくなりました。 手外科受診するとプレドニンとセレコックス処方されて二週間飲みましたが効果出ず。痛くない他の指を使っていたら今度はそちらも痛み出し結局今では左右中三本の指関節を動かすとまるで硝子の破片を埋め込まれているようにちくちく、ずきずきします。又動かさなくとも急にゲリラ的に指の甲や腹の部分に鈍痛出るか思うと一時間ほどですっとひいたりします。 別の整形外科を受診すると人差し指は腱鞘炎と診断されてステロイド注射打ってもらい、後は両手全部について電気マッサージしていますが特に効果あるとも感じません。 痛み止めはもう飲んでいません。 腱鞘炎の指はしかたないとしても、全く問題なかった他の指5本がわずか10日ほどで次々関節痛を発症して安静にしても治らないということがあるのでしょうか? 又関節以外にもゲリラ的に痛み頻発するのは神経自体に何か問題ないのでしょうか? 手外科の医師は神経障害性疼痛ではないと言いますが。 尚リウマチ専門医にも受診しましたが血液検査も陰性でリウマチの可能性は低いとのこと。

4人の医師が回答

ドゲルバン腱鞘炎の治し方

person 50代/女性 - 解決済み

右手首の親指の付け根が痛くなり、整形外科に行き、ドゲルバン腱鞘炎と言われましたが、注射をせずに我慢して過ごして2ヶ月くらいになります。 左の手首も5年くらい前にドゲルバン腱鞘炎と診断され、注射を2週間おきに数回打ちましたが、当時、腰のヘルニアの術後に残っていた足の痺れの改善のために通い始めた鍼灸院で話をしたところ、そこも腰の経絡だと言われ、鍼をしていたらその後いつのまにか治ってしまいました。 それで今回も鍼で治ることを願って、鍼は続けています。手首は熱を持っていたので、しばらくは冷やすと気持ちが良く、保冷剤をタオルで巻いて手首に当てたりしました。何気ない動作で痛いので、テーピングをしたりもしていました。 最近はいつのまにか、それらをすることを忘れております。やや、状態がましに変化してきたのか、左手を代わりに使うことも慣れてきたこともあるのかもしれません。 ただ、やはり痛くて調理で包丁の扱いは難しく、エプロンの紐を背中側で結ぶのも痛い、顔を洗う時に右手のひらの親指を広げるのが痛いです。 整形外科でするのはステロイドの注射だと思うのですが、治癒を期待できるものでしょうか。3回くらいまでが限度だと、伺いました。理由は腱が弱くなるから、との事。 単なる痛みどめに過ぎないなら受けずに我慢していればいいと思っていてのですが、治癒にも効果があるなら受けた方がいいのかもと思い始めています。 2ヶ月経ちますが、どうすれば改善するでしょうか。。ほんの少しはマシになっているような。。でもこのままだと辛いです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

突き指から骨棘、腱鞘炎、ステロイド注射

person 20代/男性 -

1年以上続く指の痛み 進展あります。去年6月格闘技の練習で親指を突き指して1週間放置したが治らず接骨院に行きその後、整形外科にも行きレントゲンを撮り異常なし。接骨院で治療しつつテーピングをして格闘技の練習をして幾度か同じ部位を怪我しその為、痛みが引いても再び痛みが出て半年経っても治らず、整形外科でMRI、その頃には最初の突き指の痛みと違い親指の関節を曲げた際に痛みが出て関節に突っ張りがあり曲げると痛み。 MRIは滑車肥厚の合併が疑われる単発性の関節炎で過剰使用による関節炎を疑うと記載 スマホは使いますが原因は格闘技で指をぶつけた事でMRIの後、半年以上治らずMRI後は接骨院で治療して少し改善したが3.4ヶ月治療せずその間に指をぶつけ痛みが増し2ヶ月前に治療再開。接骨院で腱鞘炎と言われ治療は母指球をほぐしたり関節を曲げるリハビリや温め その後、現在から1ヶ月前に整形外科に行き手外科専門医に診察。レントゲンを撮り「第一関節に骨棘がある、骨が変形してる、薬を出され1ヶ月様子見て」と診断 その後1週間ストレッチなしで薬塗ったが、悪化して別の整形外科に行き骨棘の診断されたのを伝えたが「骨棘はなく重度の腱鞘炎」と言われステロイド注射をして2日内出血。内出血が引いた後、徐々に痛みが引き、薬を塗りストレッチで痛みが治りましたが今日の起床時、左腕が下で右腕は圧迫されてませんでしたが脱力感と痺れが起き、少し経つと治ったがさっき指を曲げると少し痛み。昨日まで痛みはないが突然。 補足、最近塗り薬を塗る、ストレッチの回数が減った。たまに右手に痺れ 1.最初の病院で骨棘があると診断され変形性関節症と言われたがステロイド注射で快方したという事は骨棘はないですか? 2.いきなり痛みが出た事は今朝の痺れと脱臼の様な脱力感が原因ですか?またはステロイド注射の効果が1ヶ月で切れたのですか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)