膝半月板損傷に該当するQ&A

検索結果:1,369 件

左膝石灰からの両膝半月板損傷

person 40代/男性 -

15年程前の20代後半に左膝内側半月板切除、右膝内側半月板切除を受け、その後趣味である筋トレをジムで続けていましたが、今年の7月に突然、左膝に体重をかけると強烈な痛みを感じ、膝崩れのように膝を伸ばすと痛いため、くの字になって歩く状態になり大学病院でレントゲンを取ったところ、左膝大腿骨内側付近に石灰が写っており、石灰が原因で痛みを起こしていると診断され、注射を打ちました。その後、強烈な痛みは消えましたが、左膝の不安定感や右膝の引っかかりが出てきました。石灰が出来てると診断されてから一カ月後に左膝のレントゲンを撮りましたが、石灰は溶けていなく、主治医からは症状が無ければそのままか、石灰を手術により取り除いてもいいと説明されました。 その後、右膝は歩く時や曲げ伸ばしする際の引っかかりや膝の噛み合わせが悪い違和感、左膝は、同様に曲げ伸ばしする際の引っかかりや噛み合わせの悪い違和感、筋肉のようなものが伸び縮みする違和感、冷たい氷を膝に当てキーンとした痛みを鈍くした痛み、膝の力が下に下がる感覚や安定性が悪い感じがあります。やや左膝が悪い状況です。 大学病院では肩の先生に見てもらった為、院を変えて膝の専門の先生に見てもらい、MR Iを撮り、結果両膝とも内側半月板損傷と診断 されました。リハビリとヒアルロン酸注射で様子を見る事になり、約4カ月経ちますが症状は改善されず、日常生活や仕事の際、歩く速度が遅い事や膝に力が入らない感覚も続きだいぶ影響が出て来てかなりきつい状態です。 主治医からはリハビリで改善する事を進められ、リハビリで改善しなければ手術を引き受けるが症状は改善しないと言われ手術は進めないと言われております。 リハビリで改善しなく日常生活や仕事に影響が出ている為手術をしたいのです手術する決断は何を基準に判断したらよいですか? また膝の石灰は激痛が再発することも言われているので手術により取り除いた方がいいのでしょうか?

5人の医師が回答

半月板損傷 膝にヒアルロン酸注射

person 50代/女性 - 解決済み

先月ザクザクの雪道を歩いていてよろけて左膝に思いっきり重心がかかり、その後膝の痛みで病院にかかりMRIを昨日していただきました。 結果は左膝の半月板損傷でした。 左膝を痛めてから一カ月近くになり、多少の痛みはありましたが、大分痛みは落ち着いていたところでした。 湿布も痛み止めの薬も使用していませんでした。 このまま経過観察になり、ヒアルロン酸注射をすれば多少の痛みも楽になるとのことで注射をしました。 針を刺したときも痛かったのですが、注射をした後からずっと膝が痛くなってしまいました。 左膝を痛めたときは膝の内側の方が痛かったのですが、注射後は針を刺した外側の方がずっと痛く、階段を降りたり歩くのも痛いです。足首にまで痛みがくることがあります。 やっと痛みが落ち着いて普通に歩けるようになったところだったのでショックでした。 ヒアルロン酸注射をしたことで刺激になってしまったのでしょうか? 元々膠原病の持病があり、過去に何度も膝に注射をしたり、水を抜いたこともあったのですが、注射後に痛くなったことはなかったので困惑しています。 注射後に痛くなることはあるのでしょうか?痛みはこれから落ち着いてくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

右膝半月板損傷をやりました。このまま保存療法でよいのか?

person 40代/男性 -

2月上旬に膝を痛めて整骨院に通っていましたがよくならず、3月上旬に整形外科で膝の専門医に見てもらい、MRIの結果、半月板損傷といわれました。軽度で手術の必要はないと言われ、いまはリハビリに通っています。毎日家でもリハビリ、ストレッチしてます。 しかし、その1週間後にはどうしても不安で、別の専門機関で再生医療 APS治療をやってみました。ここの医者にも症状は軽い方と言われました。 最初の痛みを10とすると、いまは2か3くらいかと思います。陣痛もだいぶ減りました。いまその部位を押しても痛くはありません。ロッキングなどは最初から全くありません。しゃがむとかはできないですが、歩くくらいなら大丈夫です。 膝の怪我としてはポピュラーで、バスケやサッカーをやっている人もよくやる怪我と知りました。 ただ、半月板は基本的に自然治癒しないとも聞き、悪化しないか、今後運動できるのか、大変な恐怖を感じています。 このままリハビリを続けて、経過観察をしながら、どうしても不安なら幹細胞治療をやろうと考えています。歩けないとかではないですし、手術はとても怖くてできません。 体重が重いなどの問題はありません。 こうした考え方、方針で大丈夫でしょうか?

6人の医師が回答

半月板損傷の膝の痛みが増している。

person 30代/女性 -

1月に半月板損傷の手術をします。 今はなるべく安静にしたいところですが、保育士で運動会には出てほしいとのことで参加しました。 左膝の半月板損傷をしており、知らぬ間に庇っていたのか運動会後から右足に違和感を感じるようになってしまいました。 左膝は、膝上が腫れててたまに熱を持っていたり、曲げると痛い、しゃがむと痛い、正座をするのに曲がりきらない、普通に座っているだけでも痛いので9月下旬に通院して水が溜まっているとのことで抜いてもらいました。また腫れてるので水が溜まっているのかなと思ってはいるのですが痛みが強くなってきているので少し心配です。 右膝は、なんとなく違和感があり、ふとした時に少し痛みを感じます。 そこで知りたいことが、 左膝の痛みが強くなっているのは水が溜まっているせいなのか、それとも半月板損傷が悪化しているのかが気になります。 右膝に関しては通院してみた方がいいのか悩んでいます。 もし右まで半月板損傷してしまっていたらと思うと不安があります。 今のところ整形外科に行く予定がないので意見をお聞きしたいと思い相談させていただきました。 回答のほどよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)