自分の頭を叩く大人に該当するQ&A

検索結果:42 件

1歳半の息子の発達について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳半健診があり、保健師さんに指示が通りにくい・保健師さんが呼んでもあまりふりむかないと言われ(母の呼びかけには振り向くが第三者に声をかけられた時に反応するかが大切と言われる)、またよく動く息子をみてお母さん大変じゃない?と言われ市でやっている教室を紹介されました 自閉症やADHDではないかと心配になっています 気になる点 ・発語がほとんどない。おいしいを「うま」、いないいない「ばぁ」、「まんま」「まま」「ぱぱ」はなんとなく言っている。喃語はたくさん話す ・落ち着きがない。ショッピングセンターや公園に行っても手をつながず好きな所に行ってしまう ・公園等で「おいで」と呼んでもこない ・人見知りがあまりなく児童館へ行っても母から離れ色んな人のところへ行く。(ガタイの良い男の人は苦手で怖がる) ・気に入らないことや嫌なことがあると癇癪をおこしたり、自分の頭を叩いたり頭を床に打ち付けたりす ・絵本を読んでいると私の手を取って気になる絵のところへ持って行く できること ・電話をかける真似をしたり、掃除機をかけたり大人のやっていることをよく見て模倣はする ・滑り台いくよ。ゴミ捨てて。など伝えるとその行動をするのでなんとなくこちらの言っていることは分かっている。※分かってない時もある ・クレーン現象的なことをする時もあるが欲しいものがあると手を伸ばして訴えたり指差しもする また散歩中に花など見つけると指をさす ・手を繋がす、好きに動くこともあるが児童館や公園など楽しみがあるとそこまでは上手に手をつないで歩ける。 ・呼びかけには反応する。(何かに夢中になっていると反応が薄い時もある) ・表情豊かでよく笑う。目もあう。 ・積み木は積める ・人に興味はある。 何かしらの障害の疑いがあるなど分かることがあると教えていただけるとありがたいです。

5人の医師が回答

子供の頭を叩いてしまいました

person 乳幼児/男性 -

2歳の男の子が昼間ひどいいたずらをして、思わず頭を叩いてしまいました。思ったよりも力が入ってしまい、こちらの指先がしばらく腫れるほどでした。 しばらく泣いたあとは普通に遊び、昼寝をし、おやつも食べました。夕食の前に頭を見てみたところ、叩いてしまったと思しき部分が少し平らに凹んでいるようですが、叩いたせいで凹んだのかどうか確かではありません。 1. 大人が強く叩いたことで、子供の頭が凹むようなことはありますか? 叩いたのは平手です。人差し指から薬指までの3本が強く当たったと思います。 2. 叩いてから6時間ほど経っています。意識もしっかりしていて、受け答えに問題はありません。歩行や遊び方にもいつもと違う部分はありません。夕食をほとんど食べませんでしたが、お昼寝の時間が少し長かったせいで、おやつが響いたのかもしれません。(14時にお昼寝をはじめ、起きたのが17時すぎでした。おやつは17時半ごろ、ヨーグルトを食べました。18時半にご飯を食べるというので、夕食にしましたがほとんど食べませんでした。)このような状態で、病院へ連れて行くべきでしょうか。また今日は日曜日ですが、連れて行くとすればすぐに救急へ行くべきですか? それとも明日でもよいのでしょうか。 自分で叩いておいて何なのですが、とても心配です。 大変お手数ですがご回答いただけると助かります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)