自律神経剤に該当するQ&A

検索結果:2,071 件

自律神経失調症について

person 30代/女性 -

もうすぐ四年になりますが、H17に次男を出産する38週辺りから体調を崩し、動悸ふらつきのまま40週でお産しました。翌日から動悸にのぼせ、頭がボーっとして、産後だから時期によくなると言われました。が、動悸やフワフワ感が治らず、半年して内科で甲状腺検査をしたけど異常なし、産後の日立ちが悪いのかと、様子を見ていたら、動悸とのぼせ、なんとも言えない感覚に冷や汗、耐えられなくて目を瞑り、それはすぐに収まりました。あまりにも不安で婦人科へかかると、一時的な自律神経失調症や不安神経症のような症状だと言われ、漢方薬を飲みました。時には、安定剤デパスを飲んだ時もありました。こうして漢方薬を一年続けて、デパスを1ヶ月服用して徐々に減らして、H20、2月には何も服用しなくなり様子をみる事に。しばらくして1ヶ月に数日、動悸やのぼせを感じる日がまた続き、どんな辺りでくるかと毎月様子をみていると、排卵辺りから生理前までに動悸やのぼせがある気がします。この症状がひどく続くと、冷や汗が出そうな位力が抜け、なんとも言えない感覚になる時もあります。私は、また婦人科、もしくは心療内科どちらへかかったらいいんでしょうか?薬への不安もあり、飲んでいくうちに本当に完治するんだろうか?もっとひどくなるんじゃないかって不安があります。二児の母であり、子育てが少し楽になって、これからやりたい事が山ほどあるのに前向きに治したいです。回答お願いします。長々失礼しました。

1人の医師が回答

就寝後に身体(特に足)や体がほてって何度も目が覚めます。むずむず脚症候群とは異なるようです。

person 60代/男性 -

昨年7月ごろからの症状と現状を箇条書きします。 1.むずむず脚症候群に似た症状で足などがむずかゆく火照って目が覚め睡眠不足が続きました 2.9月に神経内科にかかり、むずむず脚症候群だろうとパーキンソン病の薬少量を服用しましたが効果なし。血液検査行いましたが異常なしでした。医師もむずむず脚症候群の患者の診察経験が少ないようでこれといったアドバイスもないので通院を辞めました。 3.そうこうしているうちに特に何もしていないのですが11月ごろより症状が消えました 4.ところが1月から再び症状がでて慢性睡眠不足状態が続いています。すぐに就寝できるのですが、就寝後1時間ほどで足と体が熱く目が覚め、足を布団から出して冷たい壁に当てたりしています。その後就寝できますが再び2~3時ごろに同様に目が覚めます。4時ごろからはこの症状がでることはなく朝まで睡眠をとることができます。 5.日中の運動の有無で症状が変わることはなく、リタイア後なのでストレスを感じることもありません。 6.自律神経障害が原因かもと市販のビタミン剤を服用しています 7.不眠症関係の医者に診てもらおうかとも考えましたが、心療内科と併設のところばかりなので自分の症状に関しては期待できないので通院は行っていません 以上のような状況で、先生方より何でも役に立つアドバイスをいただきたくお願いいたします。

4人の医師が回答

匂いについて

person 30代/女性 -

二年半前から機能性胃腸症になり、現在、消化器内科に通院中です。 機能性胃腸症になってから、食べ物の匂いや香水等の香りに敏感になってきました。 揚げ物やファーストフードの匂いは勿論、ネギやにんにく等の普通なら食欲が出そうなものの匂いでも、かいだだけで、胃もたれしてしまったり気持ち悪くなってしまったりします。 大好きだったコーヒーの香りも駄目ですし、焼き芋等の匂いも駄目です。 一瞬ならまだいいのですが、持続的になると、本当に駄目で、デパ地下やスーパー、ラーメン屋さんの前などを通るときは、なるべく鼻で息をしないようにしているくらいです。 香りが好きで、香水や柔軟剤、アロマの香りも好きでしたが、今は、無香がいちばん安心できます。 妊娠はしていませんが、つわりとそっくりな状態です。 胃腸の調子が悪いときは、誰でも、揚げ物等の匂いが駄目になるとは思いますが、私は、その状態があまりにも長くなりすぎていて、一生このままなのではないかとかなり心配しています。 確かに、胃腸の問題もあるとは思いますが、そのほかに、何か、問題あるのではないでしょうか? 自律神経やホルモンのバランス等で、このような状態になることはあるのでしょうか? さすがに、毎日匂いで苦しめられていると、精神的にも参ってきました。 胃腸が治れば〜と思いつつも、この匂いのせいで胃腸がおかしくもなるので、どうしたらいいのか検討がつきません。 あまりにも匂いで参っているので、神経質にもなっていると思います。 私のように、妊娠してもいないのに、つわりのような状態で苦しんでいる方はいるのでしょうか? 又、これは治るものなのでしょうか? よろしければ、お答えアドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

左後頭部がガンガンする頭痛が続いています

person 30代/女性 -

元から頭痛持ちですが、今までとは違う感じです。2 週間前に右首が痛く動かせなくなり10日前に整形に受診をし、レントゲンを撮ってもらいストレートネックとのこと。ロキソニンを飲んで少し右首の調子が少しいいかと思いましだが、5日後くらいから逆に左肩から首筋、左後頭部が痛くて3日くらい夜中に目が覚めるようになりました。鎮痛剤が効いているときは平気ですが、切れると左後頭部がガンガン痛くなりました。 そして、4日前の朝左後頭部がガンガン痛くて目が覚め、薬がなかなか効かず歩くのも辛いくらいになり、接骨院に行き、3日通い姿勢の矯正に骨盤矯正に肩から首の凝りをとってもらい全身は楽になったものの、左肩から首の耳のした辺りが痛くて左後頭部がガンガンする痛みが毎日とれず困っています。市販薬のイブを飲むと1時間後くらいにはすっきり痛みもなくなりますが、8時間くらいするとまた痛みが… 4月から仕事の環境が変わりかなりのストレスがあり自律神経の乱れなのか、緊張型頭痛なのか?それとも何か病気なのか? 左下の歯を以前治した所が違和感があり、歯医者に行かないと行けないと思い行けてなくて、歯からくる痛みなのか?明日歯医者に行ってみて、明後日脳神経内科に行こうか? どこからくる痛みなのかわからず辛く困っています。

5人の医師が回答

左下腹部の痛み

person 30代/男性 -

左下腹、臍と左脚を結ぶラインの中間辺りに断続的な鈍痛があり、名古屋市内でも有名な胃腸科専門の病院にて6月19日に肛門より造影剤を注入レントゲン検査を受けました。写真上腸に異常はなく結果的に過敏性腸症候群と言われポリフルを処方されましたが未だ左下腹部の鈍痛は解消されてません。そして今度は別件で全国的に有名な病院の内科で腎機能、肝機能、膵臓、骨髄の癌等を調べる為の血液検査を受け、そちらも特に異常はなく、緊張型頭痛、自律神経失調とのコトで特に薬を処方してもらうこともありませんでした。ただ毎日(多い時は1日に2回)あった便通が、胃腸科でのレントゲン検査以降2〜3日に1度に減り、しかも昨日(7月12日)の便の色が黒く、今日も頑張って少し排便しましたが、やはり黒っぽい便でした。但し昨日今日ともに有形便でした。元々胃腸は弱く実際に嘔吐や血啖はないのですが慢性的にゲップが多く嘔気もあり昨日から今日にかけて体重も2キロ減って心配です。元来神経質なタイプで病気の事等考え始めるとどんどん悪い方に考えてしまい、ストレスもあるのですが心因性のものでしょうか?それとも潰瘍性腸炎、クローン病、大腸癌、胃癌等再度詳しい検査を受けた方がいいでしょうか?アドバイスお願い致します。

1人の医師が回答

精神疾患でしょうか? 病院や電車、身動きができない場所で調子が悪くなる。

person 30代/男性 -

昨年ごろからどうも原因不明の体の不調に悩まされています。特徴としては動悸、息苦しさ、体の震え、不安感などです。唐突に現れて、一定時間過ぎると収まります。気を紛らわすために走ったり体を動かすと改善することが多いです。 病院で血液検査や心電図検査、MRIなど検査も何度かしましたがいずれも異常がなしです。調子が悪いのは就寝時や寝起きが多く、他外出中もたまに気分が悪くなります。熱など内科的症状はないので病院では自律神経、精神的な問題だろうと言われました。 また病院や満員電車など身動きが制限される場所にいると特に症状が発症しやすいです。毎週通院している歯医者も非常に億劫です。今は完全リモートワークで自宅勤務なので電車に対する不安はないですが、この仕事も来年1月までなのでその後どうしようかと途方に暮れています。 このような症状が出始めたのは、昨年4月に胃カメラの麻酔検査で気分が悪くなり倒れた(意識あり、迷走神経反射)のと7月に電車通勤中に気分が悪くなり降りた瞬間倒れた(脱水症、血管迷走神経失神、起立性低血圧)時からです。 脱水症になってからは朝も食べるようにし、水分も十分接種するように心がけているのですが、やはり定期的に症状が発生します。 昨年まではいわゆる精神的な疾患にかかったことはありません。 これはやはり病院や電車で倒れたことがトラウマ?か何かになっているのでしょうか? また精神病だとしたらどんな治療になるでしょうか? 正直いわゆる精神安定剤のようなものを接種するのは抵抗があります。この症状のせいでワクチン接種も副作用が怖くて接種を控えています。

4人の医師が回答

2か月ほど前からしばしば腹鳴

person 20代/男性 - 解決済み

 2か月くらい前から,お腹ゴロゴロ鳴る日がよくあり悩んでいます。食後2時間(特に朝食後)くらいしてくると,お腹がゴロゴロ鳴り始めるのですが,その音が大きくて,ひどいときは電話口の相手にも聞こえるほどで気になっています。  便通(回数,量,形,色)に特に変化はなく,ゴロゴロ鳴っている日は若干軟便気味かなくらいのときはありますが,下痢はしません。痛みなどもまったくないし,整腸剤(ビオラックス)を飲むとだいたい落ち着きますが,音と,お腹の中がうごめいている感触がなんとも気持ち悪く気になっています。おならが出ることもあります。  関係あるかどうかわかりませんが,最近意識していると,玉ねぎを食べた後や気温が大きく変化した日にゴロゴロ鳴っている印象があります(そうでないときに鳴ることもあります)。  このほかには特に症状はありませんが,強いて言えばお腹がゴロゴロし始めて少ししてから,2週間ほど前まで不眠(夜何度か目覚める)っぽかった時期もありました。  既往歴は特にありませんが,昨年4月(10か月ほど前)に微熱,不眠,動悸,軟便,関節痛などの症状に悩まされ消化器内科に行ったとき,血液・便の検査をするも異常がみられず,のちに心療内科でコロナ禍で神経過敏になったことによる自律神経の不調と言われました(その後2週間ほどで治った)。それとも関係あるのかなとも思ったりしています。  また病院に行った方がよいのでしょうか。それとも何かで様子を見た方がいいでしょうか。

5人の医師が回答

原因不明の体調不良が1年

person 20代/女性 -

助けてください。 1年前、なにもきっかけがなく急に夜ご飯の後に吐き気を催し、その後常に気持ち悪い状態、胃痛、頭痛、便秘、下痢、体がつーんと張ってもやもやする状態から抜け出せません。加えて、3ー4ヶ月くらい前から膀胱炎や頭が割れそうな痛み、全然眠れない日が続き、毎日の生活に支障が出てしまってどうしようもありません。 病院には何箇所も行っており、半年前までにすべての検査(CT.MRI.胃カメラ.大腸カメラ.血液検査)を一通りしていますが原因が見つかりません。 心療内科にも信じたくないですが行きまして、軽い安定剤を出されましたが一時的には治るものの、再びぶり返しています。 漢方薬もいくつか試し、整体にもたくさん行きました。 去年の今頃と全く変わっていなくて、私の中で本当に人生が変わってしまいました。。 何よりも、仕事をしている平日よりも土日の方が常に胃腸の調子が特に悪く、どこにもいけません。 このままではだめになってしまうので、なるべく最低限の予定は入れて友達と会うようにしてるのですが、全然ご飯は食べれないし、楽しめません。 ストレスなんて溜める性格ではないので、自律神経失調症など、これが本当に心因的なものなんて今でも信じられません。 たくさん休んでいるし、仕事もとても楽にやらせてもらってるので、一刻も早く以前の自分に戻ってバリバリやりたいです。。涙 脳神経外科や婦人科にはまだ行ってないですが、関係はあるでしょうか? この症状のせいで毎日泣きたい気持ちなので、なにかアドバイスをお願いします。 1年以上もこんな辛いと病気じゃないのが不思議でなりません。

2人の医師が回答

食事を始めるとフラフラしてくる

person 40代/女性 -

一年前に仕事中(電話オペレーター)に激しいめまいがし、寒気と息苦しさで歩くのもやっとの状態で、家族に迎えにきてもらい、そのまま内科にいきましたが、貧血や熱中症でもなく異常なし。その後脳神経外科に行き、MRI検査しても異常なし。次の日に耳鼻科に行くと、特に病名はいわれず、耳石が三半規管に入り込んでるから、それを取り除く頭を動かす体操?してもらい、めまいの薬を処方され、1ヶ月半くらい薬を飲み、毎週体操してもらい、落ち着いたが、1~2ヶ月に一度くらい、症状を繰り返す。寒い時期は、常に軽くふわふわした状態になり、ひどいめまいは無くなった。 1月から予防として漢方薬局で漢方薬を処方してもらい半年飲んでいるがあまり軽いめまいは改善されない。 寒い時期から食事を始めると、ふわふわした感じが強くなるようになった。あまりたくさん食べれないが、後片付けなどは何とかできる。仕事中の昼食は軽めにしている。 3月に別の耳鼻科にかえると、精神安定剤(メイラックス)を1日半錠処方してもらい、最初は調子良く感じていたが、飲み続けるのに抵抗がある。 先週はじめて整体に行ってみると肩や首の懲りから自律神経が乱れてるとの事でしばらく通う予定。漢方薬は実感ないため辞める事にした。 激しいめまいは無くなったが、食事始め~食事後のめまいは原因がわからないのでアドバイスをいただきたい。

1人の医師が回答

期外収縮の治療について

person 50代/男性 -

3ヶ月ほど前から、へんな動悸があったので、循環器系の専門医に掛かり、レントゲンでは肺及び心臓は全く異常が無く、心電図に上室と心室に期外収縮があり、その他の心電図に異常が無く、心臓のエコーも異常が無いので、治療を適応外の期外収縮と言われました。気になるようなら、精神安定剤を出すと言われました。自律神経の乱れなどが原因になるので、日常生活の改善で自然に無くなると言うことですが、現在3ヶ月ほど経ちますがなかなか無くなりません。調子のよいときには一日中出ないのですが、朝起きたとき、食後、寝る前などに出てきます。たまに運動が終わって暫くしても出てきたりします。日常生活はとてもリラックスして、早寝早起き、コーヒータバコお酒もせず、どちらかと言えばだらだらした生活です。ストレス要素も大変少ないのですが、最近気になるのは超運動不足が祟り少し肥満気味になってきたようです。どうも、副交感神経系の興奮が期外収縮を起こすようだということも、ネットなどで調べていると感じますが、生活の改善で期外収縮は消滅する可能性はあるのでしょうか?生活改善ならどのような事もしたいと思います。聞くところによると、一度心臓内にできてしまった間違った電気信号を出す細胞はもう消滅しないので完治はしないという話も聞いたことがあります。それであれば、一生付き合うことになるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)