検索結果:10,000 件
先週の16日あたりから軽いふわふわした目眩があり病院に行き、良性発作性頭位めまい症の軽い発作が原因と言われました。 貧血の検査も念のためされ、ベタヒスチン6mg朝昼晩服用しています。メトクロプラミドも処方されたんですが、すごい眠気と倦怠感があり中止しました。19日ぐらいから耳鳴りがキーンとしてて、音も耳に響き、光が眩しく感じます。顔がいきなりぶわっと熱くなるときもあり、目もシュパシュパして、目眩も目を動かすと目眩を感じたり、歩いてるときも感じます。エレベーターに乗ってるような感覚です。ご飯食べてるときも噛む振動で目眩を感じたりもします。瞼のピクつきや首肩凝りも痛みがあり、排便もいきみずらく、一番は目眩がつらいです。自律神経の乱れからくるものでしょうか?育児疲れやストレスや睡眠不足続きもありました。2歳になる子供がいるんですがまだ少し母乳飲んでおり卒乳してません。漢方薬とかでも良くなりますか?授乳中でベタヒスチンと服用できる漢方の種類ありますか?自律神経だとしたら治るまで時間かかりますか?
2人の医師が回答
数年前、日に何回も車酔いに似た気分不良と不安感が出て、くらくらする目眩もあって立っていられないという症状で、神経科を受診し、主に自律神経失調症と診断され、朝夕にサインバルタ20mを1錠づつと症状が出たときに頓服でワイパックス1mを1錠飲むように処方していただきました。それから毎日のように症状が出て、多いときには日に5〜6回出ます。私は内科も定期受診して肝機能が少し低下していて、高血圧の薬アイミクスLDも飲んでいますが、気分不良の症状はどんなに悪くてもワイパックスを舌下で飲むとたいてい20〜30分で治ります。私は自律神経失調症だけなのでしょうか?何か他の疾患があるのではと不安です。5月の会社の健診(MRIやCT検査はありませんでした)では肝機能以外は特に問題はないとのことでした。
5人の医師が回答
もともとメンタル的に不安定で10代からボーダーや鬱、不安神経症、自律神経失調症、パニック障害などあります。 最近ストレスのかかる事が多く自律神経失調症の症状がひどいです。 不眠や過眠、だるさ、心臓痛、動悸、震え、胃痛、腹痛、頭痛、めまい、ほてり、吐き気、過呼吸など日によりますがかなり色々出ています。 卵巣が左右両方シクシクと張っているように感じたり、へそ周りに張りや膨満感を感じてお腹がぐるぐるなりまくる時もあります。 ストレスが多い時期は排卵痛(私の場合の排卵痛は胃痛やお腹や子宮の張りなどの不快感)もひどい気がします。 自律神経が乱れると子宮も張りやすい気もするのですが自律神経は卵巣や子宮にも影響を与えますか? 腸がガスっぽくなったり腹部膨満感も感じたりしますか? ちなみに運動など何かに熱中してる時には症状がない事も多く、出ても軽い事が多いです。
3人の医師が回答
21歳大学生です。以前、2か月前に自律神経失調症と診断され、加味逍遙散を服用していました。ここ最近昼夜逆転の生活をしていたら、夜寝れなくなってしまい、頭痛、胸痛、喉の違和感、手汗などの症状があります。寝ようとしても寝付けず、寝付けても1時間程で起きてしまいます。以前処方された加味逍遙散があったのでそれを飲みました。この場合、夜寝れなかった場合に昼間も寝ようとするべきなのでしょうか?それとも昼間は起きていた方がいいのでしょうか。昼間は体が怠くて家事ぐらいしかできません。
中学生の子どもです。 3ヶ月ほど前から立ち眩み、胃もたれがあります。 内科では貧血などの異常はなし、脳外科でのMRIは異常なし。ストレートネックとのこと。 現在は脳外科でめまいに良いとされる漢方と循環器内科で胃もたれへの漢方・胃薬を処方されています。 学校で辛いことがあり、それがきっかけに感じ、 学校への相談もしました。 しばらく学校を休み、昨日登校をしましたが、また今日から行けなくなっています。 受験生なので心配です。 主な症状です 起き上がると気持ちが悪い(特に朝) 食べると気持ちが悪い 急に顔が火照ったり、足が痺れる 湯船やシャワーで目の前が真っ暗になる 他にも病院へかかるべきでしょうか。 何かできることがあれば教えていただきたいです。
1.これらの症状から自律神経失調症の可能性はありますでしょうか? ・不定期に起きる吐き気、胃もたれ感 ・車酔いをするようになった ・常に汗をかいている ・夜間3,4回起きる ・昼間の眠気 ・平熱が低くなる(36.5°〜36.0°) 2.一番気になるのが吐き気です。 改善する方法はありますでしょうか? 3.自律神経失調症の可能性がある場合、心療内科へ受診したほうがいいですか? 4.自力で改善できる場合、改善方法を教えてください。 以上4点程、ご回答、ご助言いただきたいです。
高校二年生の息子なのですが、中1辺りから腹痛を訴える様になり、過敏性腸症候群と診断を受けました。 違う病院では、自律神経失調症と診断を受けました。中2の頃から、体調が悪化してしまい、小児科の先生と話し合って、長い間学校を休んでいました。 ずっと自律神経失調症が治らないまま、今に至る感じです。 高一は、診断書を学校に出して、単位の数を増やしてもらい、何とか進級できました。高一の頃は、前半は何とか学校に行けていたので、後半にお休みが多くても何とかなりました。 今、4月から休みがちです。 吐き気や腹痛がひどく、精神的にも良くない感じの時があり、心配になる事があります。 漢方薬を飲んでいます。 いろいろ、自律神経失調症に対してのアドバイスはしたのですが、聞いていないのか、あまり生活は変えていない気がします。 布団には早めに入る様にしているみたいですが。 すぐに眠れないみたいです。 心療内科には行く気はないそうです。 学校は辞めたくないみたいなのですが、このままだと単位が無くなり留年すると思います。 4月頃は、単位の事などいろいろ本人に言ってしまいましたが、良い方向に行かないので、今は休みたい時に休ませています。 親としては、無理して学校通っているなら、通信制でもと思うのですが、本人は行きたくないみたいです。 友達は、多い方だと思います。 性格は、明るく元気なのですが、神経質な所があります。 プライドが高いのか、周りの友達には自分の病気の事は言いたくないみたいです。 お休みの日、友達と遊ぶ事が多いので、疲れの原因になるのではと心配しています。 親として、どうしたら良いか悩んでいます。良いアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
9月下旬から風邪をひいて10日ぐらい経って一度良くなってきましたが、寝冷えをしてぶり返してしまいました。その日は精神科の予約とシャンプーをして貰いたかったので無理して病院と美容室に行ってしまいました。 疲れが溜まり頭痛、だるさ、鼻水、鼻詰まり、30分から1時間の間で暑くなったり、寒くなったりで体調が悪かったので、内科クリニックで診てもらいました。自律神経から来てるんじゃないかと言われて、血液検査をしました。 10/9に血液検査の結果を聞きに行って、血液検査に異常はなく自律神経失調症と言われました。内科クリニックでは自律神経失調症の治療が出来ないと言われました。その日は目眩もしていたので、目眩の薬を処方してほしいとお願いしました。1週間経っても良くならなかったら、耳鼻科に行って下さいと言われたので、今日、総合病院の耳鼻科に行ってきました。耳鼻科的には異常はないので内科に行って下さいと言われました。 今は目眩、頭痛、だるさ、疲れやすさがあります。 内科ではどんな治療をするのでしょうか? 内科クリニックでは、ジフェニドール塩酸塩錠25mgが処方されましたが、耳鼻科の先生には、この薬はふらつきも出るので目眩は治らないと言われました。 治らない薬を飲んでたことがショックでした。
2週間くらい前から、脇腹の神経痛、腕のだるさ、手の関節の痛みがありました。昨日、親指の付け根がとても痛くなり、整形外科に行きましたが、レントゲンは異常なしでした。関節リウマチの検査も異常なしでした。今は痛みは少しひいてきました。 昨日あたりから、肩、背中の凝りが酷くなりました。 最近、肌荒れもひどく、全体的に体調がよくありません。 半年前から適応障害で休職しています。 クロチアゼパムを服用中です。 症状はかなり改善しております。 体の痛みは、病院で検査しても異常なしで、自分なりに調べたら、自律神経失調症なのでは?と思いました。 最近ストレスもなく、精神的なもの?とも思いましたが、どのような病気が考えられますか? 自律神経失調症を疑う場合は何科に行けばいいでしょうか。
9/24頃から風邪をひいてしまい10日ぐらい経った頃良くなりかけましたが、寝冷えをしてしまいぶり返してしまいました。その日は診察の予約が入っていたため無理して診察に行き、夕方は美容室でシャンプーをしてもらいました。 すっかり疲れてしまい具合が余計に悪くなってしまいました。 10/7に内科クリニックを受診したところ、自律神経から来てるんじゃないかと言われ、血液検査をして自律神経失調症と言われました。 ここでは自律神経失調症の治療が出来ないということで、めまいの薬を1週間分処方され、これでめまいが良くならなかったら耳鼻科に行って下さいと言われました。 10/16に耳鼻科を受診して耳鼻科的には以上ないということでした。 10/29に漢方外来を受診する予定ですが、現在は頭痛、めまい、だるさ、疲れやすさがあります。 今は頭痛がと疲れやすさが特につらいです。散歩に出ても100mぐらいしかあるけません。食事の支度をしただけでも具合が悪くなります。 休んでいたほうが良いのでしょうか?運動したほうが良いのでしょうか?他にもなにか気を付ける点はありますでしょうか? 現在は精神科と漢方外来に定期通院しています。
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 10000
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー