自律神経失調症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

自律神経失調症について

person 40代/男性 -

後述の症状から、自律神経失調症の疑いという診断で漢方薬と抗不安薬の処方を受け服用しています。 この状況になり、薬を服用するようになってから数ヶ月経っていますが、回復してきているような、と思えばまた症状に見舞われるような状況です。 別の病気の可能性もあるのではと考えているのですが、みなさんの見立てはいかがでしょうか。 ■ 症状 いくつかの状況下(後述)で、下記のような症状が発生します。 ・入浴してのぼせた時のように、クラクラして気分が悪くなる ・吐き気とは異なるが、何かが込み上げてくるような不快感を感じ、休まずにはいられなくなる ■ 症状が発生する状況 ・人との会話中に盛り上がる時(たとえば笑いが発生するような状況で、自身がどっと笑ってしまうような時) ・集中して何かを話し続けなければいけない時 ・車の運転中 ・(勝手な予想ですが、ある種の興奮状態だったり、ちょっと気を張るような状況といえるような気がします) ■ 備考 ・かならずしも、上記の状況で症状が発生するわけではありません。 ・現在の処方を受けるまでにいくつかの病院を受診しています。 ・循環器内科や耳鼻咽頭科でいくつか検査をしてもらいましたが、特に異常は見つかりませんでした。 ・これまでに行った病院では、上述のように会話が症状の発生に起因することがあるということで、その緊張(ストレス)からくるものではないかとの予想を頂いたりもしましたが、普段の仕事では接客の機会が多くあり、慣れ親しんだもので、そういった活動を負担に思ったり、苦手に感じることは無い生活を送っていました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)