自律神経失調症 70代以上に該当するQ&A

検索結果:6 件

夜になると上がる血圧

person 50代/女性 - 解決済み

朝から夕方迄は、平均的な血圧が上が120代、下が70代なのですが、夜間になると上が140代、下が70〜80代になります。高い時は150を超える時があります。 アムロジピン2.5ミリの摂取を朝から午後に変更しても、医師の指導のもと、朝と晩の2回に変更しても、朝の血圧が低くなるだけで、夜間の血圧には薬が効いていないようです。 日中の疲れやストレスが夜間の血圧には関係しているのでは?と言われましたが、専業主婦の為、眠い時に昼寝をして、好きな時に家事をするような気楽な生活スタイルを送っているので自分的にはストレスや疲れからくるとは考えにくいです。 ただ、思い当たる節としては、去年は不整脈を頻繁に感じ、その時は今よりも血圧が1日を通して高く、夜間は上が150代は当たり前、高い時は170くらいあり、不整脈が収まった今年になり、血圧も全体的におちついてきました。 ホルダー検査の結果、不整脈の原因はストレスや自律神経からくる物で、心配のない不整脈との事でした。 現在は不整脈は減り、その代わり日中はやる気が出ず、常に眠く、夕方からエンジンがかかり、夜が一番冴えてる状態です。 そこで、質問は 1、日中はやる気が出ず、夕方から頭が冴え始める事と、血圧がは関係あるのか 2、もしかして、上記の症状が自律神経失調症からくる物で、夜間の高血圧も自律神経の乱れからくる物なのか、又は夜間の高血圧の考えうる原因は何か。 3、アムロジピンを飲みたつつ夜間、連日高血圧なのを放っておいても大丈夫なのか。薬の増量は必要か?その場合の飲み方は? 以上が質問の内容となります。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

白衣高血圧。血圧を測るのがこわいです。

person 30代/女性 -

39歳女性です。 パニック障害、自律神経失調症があります。 20代の頃から白衣高血圧があり、病院に行くといつも上が130以上(1番高い時で150ほど)下が80以上あります。 家でも血圧計を目の前にするとかなり緊張してしまいます。 1年前に出産したのですが、出産後に血圧が上がったため自宅で測るように言われ、初めは高かったのですが1〜2ヶ月程で下がり(110/75前後)特に治療はありませんでした。 今日、初めて行った病院でまた血圧が高く(140/80)「高いですね。家で測ってみましょう。」と血圧手帳を用意されました。 とにかく家で血圧を測ることが怖くて、そのことを伝えると血圧手帳は結局渡されませんでしたが、家に帰って気になってしまい、血圧を測ってしまいました。 1回目は125/80で脈は130以上ありました。 びっくりして測り直すと上が130になり、その後深呼吸をして何回か測ると上が100〜120台で下が70〜80台でした。 ただ、何回も計り直したら意味がないとネットで見たため、そのあと少し他のことをして、また気になったので測ってみると、140/100で、びっくりして深呼吸して測り直すと105/80などになり、結局120/80前後になりました。 先程、また気になって測ると今度は130/85前後でなかなか下がらず、しばらくしてやっと120/80前後になりました。 脈はずっと速く100以上ありました。(もともとパニックなどで脈は速くなりやすいですが、普段は70〜80台です)  これは高血圧なのでしょうか? また落ち着いて測ってみてはと思うのですが、血圧計を前にすると怖くて上がってしまいそうです。 でも本当に高くなってしまっているのではと思ってしまいます。

8人の医師が回答

パニック障害が更に広がりどこでも動悸が起きやすく

person 30代/男性 -

約13年パニック障害(一時期うつ病もあり)を患っております。パニック障害の症状のほとんどは電車移動時に起きてましたが(症状は吐き気が大半でした)、去年頃から場所に限らず自宅でも電話でも動悸がするようになり、未だ電車移動及び車移動も満足にできません。 (一時期車移動は平気な時がありましたが、ここ数ヶ月間は集中できないので運転を控えております。) 病名で言えば一時的なパニック障害からより広範囲の社会不安障害、又は単純に自律神経失調症なのかもしれませんが、30代前半で仕事含め動かなければ将来の基盤が作れない時期ですのでどうにか普通の人レベルの活動ができるようになりたいです。 最近の気になる症状をまとめますと・・・ 1. 常時動悸が発症する頻度が高くなった(心電図問題なし) 2. 不安症状として吐き気より動悸に切り替わっている 3. チックが半年以上起きている(唇を鳴らしたり)、自覚あるが治らない 4. 毎朝背中・腰が非常に痛い、身体が硬直している感じがする 5. 電車に乗れない、運転もできない、それだけでもストレスが溜まる 6. 寒いと吐き気がする、熱いと吐き気やフラフラ感が襲ってくるので夏冬に弱い (過去に計2年ほど夏に発汗しない事がありました) 7. やりたい事、外に出たい気持ちはあるが不安の方が全然強い 8. とにかく疲れる、70代の両親の100分の1程度しか体力が持たない 幾度か心療内科にかかって、今年始めもかかりましたが薬を飲むと睡眠障害や眠気が襲ってきて家でできる作業もできないのでとにかく副作用の少ない方法を探しております。 文字数の制限で薬履歴を記載できませんのでここまでとします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)