虫垂癌 女性に該当するQ&A

検索結果:321 件

48才女性胃ジストについて

person 40代/女性 - 解決済み

昨日(金曜日)腹痛があり近くの個人の総合病院を受診しました。最初は虫垂炎の疑いもあり血液検査とお腹のCTを撮ってもらったところ、少しの炎症反応はあったものの、熱もなく画像でも虫垂炎の様な疑いはありませんでした。 でも、別の場所で胃の入り口辺りに大きな腫瘍があるので直ぐに別の総合病院を痛みの原因が婦人科かもしれないから婦人科もあるところでと、その日のうちに受診し、また CT、エコー、血液検査、婦人科の内視鏡検査をしました。 結果、婦人科系は問題なく 4cm×6cmの胃ジストだと思います。と言われました。 また火曜日に受診して下さいと。 予定も聞かれず、火曜日11時の予約の紙を渡されました。 ジストと言うのは悪性ですか?良性ですか?癌とは違うのですか?と質問したところ、生検かけてみないとわかりませんが、ジストだと思います。と言われました… これからもう少し検査をしましょう。造影剤を使って内視鏡検査で胃の動きもみてみますと。 お腹の中にはまだ原因がわかりませんが腹水が沢山たまっているようです。実際張りも強く苦しいです。 最近倦怠感も酷かったです。 とても不安で心配で少しでも早く色々知りたいです。 ジストは CTやエコーだけでも診断できるものですか? ハッキリ教えて下さい。 よろしくお願いします

5人の医師が回答

子宮卵巣全摘後の人間ドック

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 70歳の母が昨年3月に卵巣がん疑いの為手術を行い粘液性境界悪性・1aと診断され、 卵巣子宮、大網、虫垂を摘出いたしました。 経過観察中ではありますが幸い現在まで再発もなく過ごしており、今年は人間ドックを私(娘)と共に受けられたらと考えております。 その際の婦人科検診につきまして『経膣エコー』『頸部細胞診』の項目がありますが、こちらは卵巣子宮を摘出した母は不要と考えて差し支えないでしょうか? 一方で、乳腺エコーやマンモグラフィーは必要かなと思う反面、卵巣がん手術後の経過観察で血液検査などを3ヶ月(CTは6ヶ月)おきにしておりますので、人間ドックにおいてがんに関係する検査はどこまで必要なのかと悩んでおります。 どうぞ教えていただけますと幸いです。 また70歳でも人間ドックを受ける方は多いでしょうか? 母本人は卵巣がんの経過観察にくわえ、2ヶ月に一度かかりつけの病院へ薬をもらうついでに血液検査もしているからわざわざこの歳で人間ドックまでは必要ないのでは?と考えているようです。 確かに高齢では人間ドックは負担も大きく疲れさせてしまうかなと思いながらも、娘としては念の為受けてほしい気持ちがあります。 このあたりのご意見もお聞かせいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

総胆管拡張と頭部すい嚢胞について

person 60代/女性 - 解決済み

65歳女性です。 先月の人間ドックで、総胆管拡張及び頭部膵嚢胞の両方で要精密検査(D)となりました。(大きさなどは不明です。昨年の人間ドックでも総胆管拡張が認められましたが、Dではありませんでしたので特に検査などしていません。)人間ドックの医師からは、早く精密検査を受けるようにとの指示はありましたが、いつまでに、というのはありませんでした。 この両方の結果が出るということが意味する病気は何がありますか。また、この結果が出ている人のがん(胆道がんや膵臓がんなど)のリスクはどの程度でしょうか。また、治療法などはありますか。 お忙しいところ恐縮ですが、また数字や写真などもなく正確なところは判断できないことは承知しておりますが、ご教示いただければ幸いです。 なお、人間ドックの他の結果は 肝嚢胞軽度異常(B)、脂肪肝(軽度)(B)、血圧・視力・聴力・尿検査(蛋白)・胸部X線(両肺尖胸膜肥厚)、肺機能(1秒率65.8)、糖尿病(空腹時血糖124,NGSP6)でC12(要再検査、12ヶ月後) となっています。 また、家族のがん既往歴はなく、 治療中: 糖尿病、脂質異常症(数年前から。薬を変えて以降数値は良くなっており、体重は減っています(食欲減退はなし) 既往歴:虫垂炎(手術)、大腸憩室炎(手術、2019年)、子宮内膜症(治療済)、気管支喘息 です

2人の医師が回答

再発卵巣癌治療について(初回治療終了から再発までの期間6ヶ月未満)

person 40代/女性 -

再発卵巣癌治療についての(初回治療終了から再発までの期間6ヶ月未満)ご相談です。 漿液性腺卵巣癌(ステージ3B) 手術で子宮全摘、両方の卵巣、 大網、虫垂を摘出しました。 (リンパ郭清なし) 残存病変は 回腸表面腸間膜播種、骨盤腹膜播種(最大経5mm)でした。 TC療法6クール+アバスチン2回(5、6クール目)を4月に終了後、 PET•CTの結果が ○右下腹部の上行結腸近傍に17mm大の播種。 ○直腸の左側に播種。 ○ 臍直下の術創と思われる皮下結節に一致して強い集積(術創内に進展した播種の可能性が高い) の結果でした。 腫瘍マーカーは、 CA125 3.9ぐらい(1月〜5月迄) ♪今後の再発治療について (HRD検査/BRCA2共に陽性の検査結果) 1.ゲムシタビン 2.ゲマシタビンとアバスチン 3.他の抗がん剤 4.セカンドオピニオン どちらを選択した方がよろしいでしょうか。 ♪PET•CTで 臍直下の術創と思われる皮下結節に一致して強い集積(術創内に進展した播種の可能性が高い)と診断されました。 3月におへその横の術創から大量の膿が出て、5月6月は、術創より出血し、現在は、しこりができています。 1.播種の可能性が高いでしょうか。 2.皮膚下の播種の場合、どの様な治療方法がありますか。 日々お忙しい中、申し訳ございませんが、ご教授下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

右下腹部痛、腰痛を伴う不正出血

person 40代/女性 -

8月末に生理が3週間遅れていて、重い感じの右下腹部痛と生理とは違った出血があったので婦人科を受診したところ、経腟エコーで診てもらい、当分生理が来そうにないし子宮腟部びらんと診断を受けました。 出血は5日ぐらいで治まりその後2週間後に生理は来ました。 さらに10月末からまた右下腹部痛と腰痛がひどくなり内科で血液検査、CTを取りましたが虫垂炎でもなく、子宮卵巣をはじめ他の臓器も異常なし。骨盤内に少々腹水ありでした。 念のため、また別の婦人科で内診してもらい子宮卵巣ともに正常でした。 しかし右下腹部痛、不正出血は1週間続いています。 右下腹部痛はズーンと痛む感覚で何かここにいるって感じです。不正出血はおりものに血が混じったり茶色かったり、さらっと血だけが出るような症状です。 婦人科では2回とも血液検査をしていません。 更年期に入る手前だと思いますが、出血も怖いし、婦人科系がんなどの病気が隠れてるかもと思うと、また婦人科に行った方が良いのか迷っています。 しかし、これだけ診てもらって異常が見られないならとも思っています。 あと近々、大腸検査も予定しているため受けて良いものか悩みです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

右下腹部の引っ張られるような痛み 卵巣なのか腸なのか

person 40代/女性 -

出産経験あり48才です。3週ほど前から排卵日や生理日に関係なくおへそから7cm下、その右に7cmいった辺りの一部分が引っ張られるような痛みがあります。就寝しているときはあまり感じませんが動くとつれるような痛みがずっと続いています。 ◎3週前に婦人科で19ミリの子宮内膜ポリープがあり、いずれ切除するつもり。子宮頸がん体がん検査陰性。経膣超音波で子宮内膜症、筋腫なし。卵巣の腫れなし(排卵日前 嚢胞左22ミリ、右16ミリ ) 消化器科に行くように言われる。◎消化器科では単純CTで虫垂、憩室炎、胆石など異常なし。右卵巣嚢腫/機能性嚢胞あり、との所見。(CTは生理中にとりました。卵巣嚢腫があるけど機能性だろうとのこと。)大腸内視鏡検査はしていません。大腸癌でこのような痛み方はないとのこと。◎消化器科で受けた血液検査では少し感染反応があると。neutro78、lympho16,6、crp0.08でした。白血球67、赤血球460です。 質問1、痛みがあるので卵巣がんの疑いもありますか?卵巣の腫瘍マーカーやMRI検査もした方がいいですか?婦人科の先生に「卵巣の腫れや腫瘍はありますか?」と聞くと「嚢胞は22と16ミリだから腫れも腫瘍もない」と言われましたが、嚢胞と卵巣嚢腫、機能性嚢胞は同じものを意味するのですか?卵巣の腫れ=嚢胞の大きさなのですか?私の場合、卵巣に腫れや腫瘍はないと思っていていいのでしょうか?この嚢胞がずっと残り続けていたら卵巣嚢腫になるんでしょうか?何ミリくらいからリスクがありますか? 質問2、血液検査の結果は異常値の部分だけ書きましたが。検査結果と痛みは関連がありますか?何かの感染があったのなら抗生剤を飲むなど治療しなくていいのでしょうか?ずっと下痢気味です。炎症は腫瘍や癌との関連ありますか? 質問3、痛みの原因がわからずどうしたらいいでしょうか

1人の医師が回答

84歳で父が急死してお腹が痛いです。

person 50代/女性 - 解決済み

父は2019年から食道がんでした。再発して、抗がん剤治療を何種類か、放射線治療を何種類かしても、リンパに転移していたがんが大きくなり続けていたので、お医者さまのチームは、積極的な治療は行わず、誤嚥性肺炎にならない治療のみでした。 でも父は元気で、チラシ配布の仕事や趣味の集まりに出席して楽しんでいたので、あとマンションの役員も務め上げました。 マンションの大規模な補修工事を終えて亡くなったようなものです。 孫の大学の合格発表を喜んでいました。 私は1月の始めごろ、就活でお腹が痛くて、内科のお医者さまが虫垂炎か、ストレスか知るために、痛くないところをゲンコツで押して、それから痛いところにゲンコツで押して、ストレスが原因だと判断なさいました。 就活でお腹が痛かった時の薬が残っていて、飲んでいいものか、また内科に行くべきか、疲れ切っていて、電車に乗って内科に行くのは負担です。 カロナール500mgを出されたのですが、もう残り少ないんです。 喉が痛かった時のロキソニン60mgが10錠あります。 内科にしろ耳鼻咽喉科にしろ電車に乗って遠いんです。 就労移行に行かない日は、家でゆっくりしたいのですが、残った薬を飲むのはタブーですか? 父に関しては、手作りの美味しいものをいつも食卓に上げていたので、悔いはありません。 2月17日の夜に父の体調が悪く、18日に吐血して救急搬送、19日に亡くなりました。 あまりにもあっけなくて、心と体がついていきません。 母のカウンセリングも大変で、そのことを母と話し合って、きっちり線を引きました。 自分の部屋でくつろいで過ごせるようになったので、かなり違います。 友達とメールのやり取りをしているので、救われます。 でもハイテンションのせいか、夜に寝ていて、何度もうなされて、一晩に2回、起き上がってリスパダールを飲む日が多いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)