血圧正常値60代男性に該当するQ&A

検索結果:16 件

慢性腎臓病の治療と留意事項について

person 60代/男性 - 解決済み

60代男性です。身長179cm 体重74kg BMI23.1 現在、循環器内科で高血圧、高脂血症、高尿酸血症で処方を受けています。 ところで、ここ半年程前から腎臓の血液検査結果が基準値外となり6月に大学病院の腎臓 内科で精密検査を受けました。  血液検査:クレアチニン(通常0.8~0.9)1.10 eGFR(通常65~68)50.1   尿素窒素16・尿蛋白(ー)・潜血(ー)・尿アルブミン19・ヘモグロビン13.9  ヘマトクリット43.4・総蛋白7.3・アルブミン3.9・ナトリウム142・カリウム3.9  カルシウム8.5L総ピリルピン0.9・ヒト脳性Naペプチド12.2・中性脂肪120  動脈:CAVI 8.5(60代後半)・ABI1.23(正常)  エコー:腎動脈狭窄なし、腎内動脈(ー)、サイズ正常。やや凹凸あり、点状高輝度  エコー像あり、石灰化か小結石疑い。  腹部大動脈~総腸骨動脈石灰化認めるが有意狭窄(ー) 以上の結果でG3aの診断で糖尿や肝臓は異常なく現在の処方薬で血圧、塩分、尿蛋白を継続管理との指摘でした。血圧は135前後~70前後・LDL93・尿酸値5.1です。 処方薬:ニフェジピンCR20mgX2錠・アジルサルタン20mgX2錠     ビタバスタチンカルシウム2mgX1錠・フェブキソスタット20mg 症状としては靴下や時計バンドの跡と目の下の腫れ等の浮腫みと夜間頻尿があります。 今回、特に処方薬はないのですが、これ以上の腎機能低下を抑え虚血性心疾患等の予防の為に今後の日常生活等での留意事項や「漢方薬」があればご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

リフヌア錠の副作用について

person 50代/男性 -

50代男性です。 数年間慢性的に咳が続いており特に今月に入ってからは発作が出たかのように咳をしだすと止まらない現象がでてきました。血圧が半端なく上がるのがわかり意識朦朧となってしまいます。 お医者様の診察を受けてリフヌア錠を処方されました。  幸い効き目はあったのですが主治医からも説明がありましたが味覚障害になりやすいとのことで確かに何も食べても味が苦い感じがしています。  ネットで情報を集めた所、「服用中または服用をやめれば回復する人が96%」とありました。 これは服用し続けていても慣れか否かは分かりませんが自然に回復する可能性もあるということでしょうか。 咳止めの効果はあるので出来ればこのまま服用したままで自然に時間が経てば味覚障害から回復出来れば有り難いのです。 その確率は低いのでしょうか。 2週間分処方されていますのでこの期間服用するか中止にするか判断に迷っています。 どうぞ適切なアドバイスをお願いいたします。 それと副作用等の注意書きに重度の腎障害がある人は服用は禁止とありました。 腎障害はなく1年程前にeGFRが48まで落ちてしまい精密検査を余儀なくされ検査したのですが数ヶ月前に60とほぼ正常値に戻っておりましたのでこのまま様子を見ていきましょうとの判断になりました。 主治医もこの値を知ってるのでリフヌア錠を処方してくれたのですがこういう危なっかしい腎臓の経緯がある人はこのリフヌア錠はなるべく飲まないほうがいいのでしょうか(飲み続けていたらまた値が悪くなっていくのか)それともそこまで腎臓に悪影響を与える薬ではなく、今の私の状況ならば安心して飲み続けてても大丈夫なのかこちらも出来ればアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

高血圧症とアムロジピンの効き方について教えて下さい

person 50代/男性 - 解決済み

来年、還暦を迎えます。 両親がどちらも高血圧症ということもあり、私も40代の頃から高血圧症を指摘され、アムロジピン2.5ミリを服用してきました。 飲まなければ140/90くらいで、飲んで120/80くらいに収まると言った程度です。(一時的にアムロジピンが5ミリになった時期もありました) そして、前回かかりつけ医の先生の所で 測定したところ145 /90くらいで、とりあえずアムロジピン2.5ミリで様子見となりましたが、今回155/90でアムロジピン5ミリに変更されました。そこで下記の4点についてお聞き致します。 1.アムロジピンの効き方 服用量が倍になりましたが、服用後すぐに正常値に近づくのか、あるいは徐々に下がってくるものなのか、どちらでしょうか?少なくとも私の場合、すぐに正常値とはなりません。(服用2日目) 2.睡眠障害は高血圧症の原因になりますか? 私は普段から睡眠障害で、寝付きは比較的良いのですが、長く寝られない、途中覚醒はする、夢は常に見る等、睡眠の質が非常に悪く、慢性的に睡眠不足状態です。これは高血圧症の原因の一つになりますか? 3.血圧の適正値について 加齢によって、適正値も上がってくるのではないかと思うのですが、60歳、男性の適正上限値はどれくらいでしょうか? 4.飲酒時の血圧値について 飲酒時に測定すると、ほぼ正常値に近い時が多いのですが、これは良いことですか? 高血圧症の要因の一つに適正量を越えた飲酒があるのは分かっていますし、私の酒量だと(缶ビール350を2本、薄めの焼酎のお茶割りを3杯を毎日)、確実にもっと控えるようにと指導されることも分かった上で、お聞きしています。 以上たくさん質問させていただきますが、よろしくお願い申し上げます。

9人の医師が回答

フォシーガ錠を服用すると腹部の痛み

person 60代/男性 -

60代男性です。 血液検査の数値は、血糖値は正常範囲内ですが 中性脂肪とコレステロール値が高く、血圧も高め。 体重も身長173センチで90キロ弱あり 腹部の周りも脂肪が多く、健康診断で腹部エコーをとっても脂肪が多くてはっきり見えづらいと言われるぐらいです。 このまま体重が減らないと、必ず弊害も出てくるし、糖尿病1歩手前だよとも言われました。 そのため、今までロスバスタチン錠とフェブキソスタット錠を飲んでおり 新しくフォシーガ錠を追加されました。 飲んで数ヶ月後、どうも左の脇腹が痛いのです。 仕事が忙しく、お薬を取りに行けず2ヶ月飲めない時期があったのですが、ふと、その間、左脇腹の痛みがないことに気がつきました。 そして、先日またお薬をもらいに行き、服用を始めたところ、やはり左脇腹に痛みを感じます。 先生は治療の一環としてフォシーガ錠を出してくれていると思うのですが 血液検査で血糖値は高くないので、完全な糖尿病ではないので、この薬を飲みたくないです。 フォシーガ錠服用で、左脇腹の腹部が痛みが出てくるっていう症状はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)