術後疼痛 20代に該当するQ&A

検索結果:30 件

不安による胸の圧迫感と食欲不振、睡眠不足について

person 20代/男性 - 解決済み

以下の精神的な症状があり、どのような病気がありえ、何科を受診するべきでしょうか。 ○背景 今年3月から休職し、4月に右股関節を手術し、その後なかなか疼痛がとれてない状態で、現在も休職を継続し、トラムセットを朝9時、夜21時に計2錠を服用中です。 このまま疼痛が治癒しないなら生きていけないと思い、痛みだけでなく精神的にもしんどい状況が続いています。 また、最近いろいろと病院を回り、術後からレントゲン、MRに異常なしの痛みに対しての治療してくれる先生がようやく見つかり、治療に励んでいるところです。 ○毎日の症状 術前と比較して、性欲が低下。テレビがあまり楽しくない。 8時~10時くらいは吐気、会話や思考するのがしんどい。 また、睡眠が浅い時に首や肩あたりのこりがひどくなる。 ○職場から在宅ワークの打診 不安が強くなってきて、食欲がなくなる。 夜も胸がドキドキして寝付けず、3時間睡眠になり、疲れが取れない。また、不快な夢をみる。 翌朝から首のこりがひどく耳に圧迫感あり。 終日食欲がでず、在宅ワークのことが頭から離れず、何をしても楽しくなくやる気もでない。 リハビリが異常に疲れる。 つらい気持ちが続き、疲労感も強い。 しんどいから涙が止まらなくなる。 一度気持ちが高まり大泣き状態となり、とても苦しくなり、一時手足がビリビリとしびれを感じた。 打診を断ると胸のドキドキが収まり、睡眠の質が改善する。ただ、打診前の精神状態に戻すのに2、3日かかる。

2人の医師が回答

術後の痛みと子宮内膜症の治療の継続について

person 20代/女性 - 解決済み

現在子宮内膜症で治療をしていて、先日腹腔鏡でチョコレート嚢胞を摘出しました。 その手術を受け、手術室で麻酔が覚めた時に痛みの度合いを聞かれたのですが、その時感じた痛みが普段から感じている生理痛(服薬する前)と同じ程度の痛みでした。 手術室では痛み止めの点滴をして頂き、その後はロキソニンと点滴で疼痛コントロールをしていました。 今回、チョコレート嚢胞をとっていただいたことで、卵巣破裂や捻れたりする危険がなくなり、癒着もとれたことは良かったと思っていますし、手術をして良かったと思っています。 しかし術後の痛みが普段の生理痛と同じということに愕然としてしまいました。 手術の説明の時に、手術をして普段感じている痛みが減るのかどうかは分からないと言われており、納得したつもりでした。 これまでは内膜症の治療でルナベルを服薬していて、ロキソニン・ボルタレン・ブスコパンで生理痛をコントロールしていていましたし、救急搬送されるほどの生理痛も経験しているので、手術の痛みにも多少は耐えられると思っていました。 ですが今回手術を受けて、私の生理痛は術後の痛みと同じなのか、この痛みをまた日常的に感じていくのか…と思うともう治療をする意味がわからなくなりました。 主治医の先生にはせっかく治療して頂いたのにこんなこと言えなくて、何も言わず退院しました。 内膜症は治療をしないと再発することもどんどん痛みが酷くなることも説明されています。 でも治療をしても毎月あの痛みを味わうなら、いっそ治療を受けず、苦しみながらでもなんとかやり過ごそうかとも思ってしまいます。 子宮内膜症の治療を今後も続ける意味はありますか? この痛みはもう仕方ないと割りきるしかないのですか? 術後まだ生理を迎えていないのですが、今から恐怖しかありません。これが「子宮内膜症」という病気なのでしょうか?

3人の医師が回答

有痛性外脛骨の術後

person 20代/女性 - 解決済み

約2ヶ月前に両足同時に有痛性外脛骨による手術で骨を取り除きました。手術前は左足がタイプ2、右足は外脛骨が元々あった位置から移動していると言われていました。手術後2日ほどは包帯で巻かれていましたが、それ以降は大きい絆創膏を貼っていただけで固定はしていません。そして、手術後すぐに、左足の外脛骨がとても大きかったため足が窪んでいるようにみえると説明を受けました。ですが、他の人の術後の写真を見ても窪んでいるような人は見つけられませんでした。そこで質問なのですが、骨が大きすぎて窪んでしまうことは普通にあることなのでしょうか?これは治らないのでしょうか? また、手術後4日くらいで松葉杖で歩けるようになると言われましたが、私の場合2ヶ月でようやく松葉杖を使えるくらいになりました。ですがまだ、痛みが強く足関節の動きも鈍く拙い感じで、数分歩くだけで骨に響くような痛みと筋が痛む感じがあり、さらに足を垂らしていると30分後くらいにはパンパンに浮腫んでしまいます(左足が特に酷いです)。手術を行った病院では神経障害性疼痛と言われたのですが、ちゃんと歩けるようになるか心配です。こういう状況でセカンドオピニオンを探してもいいものなのでしょうか?

5人の医師が回答

CRPSの治療の今後について

person 20代/女性 -

8年前に左肩反復性肩脱臼の為に、バンカート術を受けたのですが、術後すぐから疼痛、痺れ、感覚麻痺、肩関節の不安感などの症状が出ていたにも関わらず様子見との事でリハビリをしていました。 何年経っても痛みが変わらず4年ほど前に肩の緩みで再手術を別の病院で受けたのですが、それでも上記の症状が変わらず、ペインクリニック でCRPSとの診断を受けました。硬膜外ブロックや神経ブロック、投薬などの治療を行ってもらいましたが、どれも改善せず、今年に入ってから痛みで意識が飛ぶことが増えた為、SCS療法を勧められ、SCS療法を受けました。 結果意識が飛ぶことは無くなりましたが、痛みに関しては1割、2割しか減っておらず、睡眠に関してもデエビゴという薬を飲まないと寝れない状態です。 入院中にもさまざまな痛み止めを試してもらいましたが、1番効いたのは持続性硬膜外カテーテルで高濃度の麻酔薬を投薬してもらってやっと痛みが減るぐらいで、やめると、痛みが戻ってしまうという結果でした。(マーカイン注0.5%だと思います) 強い薬を使い続けていても身体は大丈夫なのでしょうか? また、CRPSの進行を止める方法はないのでしょうか?

3人の医師が回答

29歳、喫煙歴あり、2/4夜虫垂炎+腹膜炎、開腹術後。5日夜から腹満感、6日朝嘔吐。イレウスか?

person 20代/男性 - 解決済み

私は血内現役看護師(5年目)。虫垂炎オペ後の兄についての相談。兄29歳、7年程度の喫煙歴、機会飲酒のみ。既往歴:なし。2/2の夜に腹痛あり、2/3は仕事があったため出勤。2/4朝から腹痛にて起床できず13時ごろに起床し、近医へ受診し虫垂炎にて手術が必要であるがそこでは出来ないため、救急車にて別の病院へ搬送し、緊急手術実施された(2/4.夕方3時間程度)。術後、家族にicあり、虫垂炎に腹膜炎を併発して起こしており重症のため開腹術実施。術後は出血リスクがありドレーンを2本挿入と説明された。本人は術後ICUへ入室し家族はic後面会。(ベットネームの血液型が本人と違っていたためナースへ報告)。点滴はラクテック、セファゾリンを施注。バルン未挿入。2/5の20時本人よりLINEにて腹満感あると。2/6朝に嘔吐。2/6の17時面会時には胃管チューブ(わからないが経鼻のチューブ)が挿入され、挿入時200cc程度排液あったと。面会中(1時間程度)は排出している様子なし、嘔気+嘔吐-。現時点(2/6夜)で第一離床未実施で、体位交換も未実施だった。本人も疼痛・嘔気があるため自己体動は少ない。面会前に主治医兼執刀医(77歳)へ離床の有無を確認した際に「今はそういった状態じゃない。すごく危険な状態だから。」と威圧的に返答あり。WBCが下がらないため、抗生剤を変更(タゾピペへ変更)していた。 私は外科経験がないため、十分に理解はできていませんが、術後の早期離床ができていないことでイレウス(腸閉塞?)が起こっているのでは?と考えているのですが、現状でも床上安静が適切な指示なのでしょうか?腹膜炎がありイレウスのリスクが高かったのかもしれませんが。主治医の横柄な態度と説明不足、血液型の間違いや、ICUなのにナースコールがない病院に不信感を持っており、転院した方が良いのかと悩んでいるため、ご相談しました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)