言語発達遅滞 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:28 件

小学6年生の娘の発達について

person 10代/女性 -

小6の娘。3歳になっても言葉も遅く自分の名前も言えず広汎性発達遅延を疑い色々な検査や言語に関するリハビリなどを大学病院で小4まで続けてました。発達遅延の内容としては動作性のIQと言語性のIQに大きな差があり、瞬時に相手の話す内容が理解できない、自分のペース崩されることが苦手が主です。年齢の平均と比較すると分野により半年から2年ほどの遅れがあると言われてました。神経内科の先生に広汎性発達障害の可能性はほぼなく、大学病院でできることももうないと、リハビリもやめ今は学校で普通クラスで過ごしています。リハビリに通っていた間も特別学級までは必要ないとの判断で普通クラスでした。 リハビリや神経内科をやめて2年。確かに成長していますが、今だに自分のペースを崩されるのは苦手でそれもあってか宿題、お手伝い、喘息薬、着替え、その他色んなことをこれをやって、あれをやったか確認しないとやらないことが多く、同時に2つのことが進行するのは本人にとって論外なのはわかりますが、2つお願いすると1つは忘れ、メモしておいても書いたことすら忘れてやらない、自分のペースを守ることが多いため、時計は気にしない、声掛けしないと約束の時間までに準備できないなど、このまま中学生になっても本当に大丈夫なのかと心配で。文章の為伝えにくいのですが、障害はないので普通の子として成長し、健常者と同じように生活していかなければなりませんが、とてもじゃないけれどそうなれるのかとても不安なんです。傍から見ればふつーの子です。でもできないことがちょっと多いんです。助ければできます。でもいつまでも助けるわけにもいきません。少しでも自立してほしくて助けることを減らしてきましたが、減らせば減らすほどやらないためそれが叱ることにつながり、最近は叱ってばかりで。この子にとってどのように接することが一番なのかわからないんです。

2人の医師が回答

小4 発達障害と勉強ができないことの関連性

person 10代/女性 -

小4 発達障害と勉強ができないことの関連性 小学4年生の娘について。入学後、勉強の遅れが目立ち始めました。単元テストでは60、70点ぐらいを頻繁に取り、計算も遅く、字も汚く、カタカナや漢字も忘れ易い状態。算数の補習に学年100人以上のうち10人ほど呼ばれる中にも入っていました。日常でも記憶力が悪いと感じる場面が多かったです。 発達障害を疑い、担任の先生に相談したところ「ご家族が気になるなら検査を受けてみてもよいかも」とのことで、学校経由でWISC4を受けました。 全検査100 言語理解101 知覚推理111 WM91 処理速度94。検査結果と娘の様子、娘のノートを見てもらい、学習障害(書字障害)というほどではなく、ADHDの不注意が強いタイプかもしれない。ワーキングメモリーが低いので、そこを補うような対応をするといい、ということで終了。 現在4年生ですが、相変わらず勉強の苦手さが顕著ですし、勉強になかなか取り掛かれない、気が散りやすい、集中が続かないといった様子があります。また勉強ができないことが友達に知られて、本人に恥ずかしいという気持ちも出てきたようです。 やはり発達障害なのでは?との思いが拭えず、今度は病院にかかり再度WISC4を受けました。全検査109言語理解119 知覚推理111 WM94 処理速度96でした。 お医者さんは、得意不得意の差が大きい。日常生活で困っているならお薬を処方しますが・・とのことでした。スクールカウンセラーにその話をし、娘と面談、教室内での娘の様子も見てもらいました。衝動性多動性はないので緊急で薬が必要とは思えないが不注意には効くかも、と。 勉強ができないこととワーキングメモリー(と処理速度)が低いことは関連がありますか? 生まれつき勉強ができないのはどこか頭脳の問題ですか?ADHDの薬を試してみる価値はありますか?

4人の医師が回答

抗てんかん薬と治療について

現在4歳2ヶ月の男の子です 1歳3ヶ月のとき脳波、CT検査の結果 乳児良性ミオクロニーてんかんと診断されました セレニカRを処方されるが発作が消失されず(若干減りました) 追加でランドセンが処方され、発作がかなり少なくなる。 5ヵ月後、発作の回数が多くなってきたため追加でザロンチンシロップが処方される。 3ヵ月後、発達が退行してきたためザロンチンシロップをやめる。 2歳2ヶ月の時に症状が思わしくなく大学病院に入院しMRI、血液、ビデオ脳波等の検査の結果 突発性のウェスト症候群と診断されました。 ACTH療法によって発作が消失 ランドセンは副作用が強いということでACTH療法をするときにやめる 現在セレニカRだけを服用中で発作はありません。 知的能力と言語に1年くらいの(2歳半〜3歳児程度)遅れがあります。 1歳8ヶ月頃までは発作はありましたが成長は順調でした。 質問は 1、知的能力と言語の遅れ、集中力の欠如はセレニカRの副作用ではないか?(最近こういう副作用があると知りました) 2、バルプロ酸の血中濃度は85くらいですが幼児の値として適正でしょうか? 肺炎で近くの小児科医(別の医大出身)に行ったら高いといわれました。 3、発症当初セレニカRを服用してもたいした効果がなかったのに服用することに意味があるのでしょうか? 主治医に聞いたら保険みたいなもので副作用の心配も少ないからと言われました。 こういう場合でも断薬すれば反発で発作が再発するのでしょうか? 長々とすみません、よろしくお願いします。回答がされることを楽しみに待ってます

2人の医師が回答

2歳、多動傾向・発語の遅れありで発達検査を予定しており、発達についてなど伺いたいです

person 乳幼児/男性 -

38週吸引分娩で2810gで生まれました。1歳半検診で言葉の遅れを指摘され、2歳になり面談で再度多動傾向がある事と、2語文はでているものの発音が不明瞭な物が多く、母親以外が理解しにくい事や、単語の一部のみ発語(わにをに、だっこをこ等、またその為に必然的に同音異義語も多いです(靴下を「た」冷えピタも「た」という等)また発音が不明瞭な為に単語の意味は違うのに似ている単語が幾つかあります)したり、会話の多くが喃語である点から発達検査を受けるよう勧められました。 発語に関しては赤ちゃん語中心ですが70語程喋り2語文は1歳10ヶ月の終わり頃から少しずつ喋りはじめ今は8パターン程話します。 簡単な指示「お皿持ってきて」「絵本ないないして」「にこってして」「いいこいいこだよ」「それ見せて」等、理解し、してくれたり体の部位を指定したら触ったり発語したり、母親からみて言語理解はできている印象です。一歳半以前から指差しもしています。 多動傾向についてですが家では落ち着いて遊ぶ様子もありますが、外出先や親子クラブでは活動中座って話を聞く・見る制作する事が難しく、絵本や玩具のある部屋に行ったり、友達や人と関わりにいこうとしたり、友達の真似をしたりもしますが、基本動き回り前をみず走ったり危険です。 以下質問です 私自身幼少期発達の遅れはないものの大人になり注意欠陥発達障害と診断を受け一時期薬の内服と障害者手帳を所持していました。症状は違えど遺伝ではと思い診断がつけば一生それを背負っていく事になると申し訳ないです。今思えば1歳前まで大泉門付近に拍動のある蚊に刺されたくらいの膨らみがありました。脂肪腫ではと診断され今はありませんが脳が傷ついた事による血腫だったのでは?転落や転落も多くしたせいではと思うのですが可能性がありますか。また普段どう関わり声かけをすればいいか悩んでいます

6人の医師が回答

4才 滲出性中耳炎が完治しない 治療方針と聴力

person 30代/女性 - 解決済み

現在4才の子供のことです。 2才で耳鼻科初診時、両耳滲出性中耳炎と診断されました。一ヶ月は薬を飲みましたが、完治しませんでした。風邪をひいたら受診すること、手術等はまだやらないほうがいいこと、10才位には良くなると言われました。その後は2-3ヵ月ごと位に風邪を引く度に通院し、ティンパノメトリをやってもらっていました。しかし完全には治りませんでした。 完治しないため3才半の時に他病院も受診したのですが、このまま経過観察でよいと言われました。 その後3才半の時聞き返しが多くなったため元の病院を受診しました。ティンパノメトリをやり、初めて耳に空気を通しました。特に状態悪化や、頻回な通院などは言われず、以後聞き返すことはなくなり、ささやき声等も聞こえているようでした。しかし3才10ヵ月時の最後の受診までティンパノメトリはきれいな山になりきらない状態でした。 4才になった現在、また聞き返しが多くなり受診したら、滲出性中耳炎と言われました。抗生剤をもらっています。正確な聴力検査は大きな病院で脳波をとる必要があると言われました。来週も受診予定です。 ご相談 1 本当に風邪を引いた時に検査に行く程度でよいのでしょうか 2 2才の初診時からすでに滲出性中耳炎でずっと完治しないので、聴力もちゃんと戻る可能性はないのでしょうか。 3 言葉の遅れ等があり発達障害疑いです。言語は3才検診時、実年齢より一歳の遅れを検査にて指摘されました。ちなみに初語、2、3語文の開始は目立った遅れはありません。しかし目が合いにくい、呼びかけに反応しにくいなどは赤ちゃんの頃から今もあります。発音はつ→ちゅ等幼い印象ですが聴取可能です。3才検診時はささやき声や耳こすりは聞こえていました。 今後のために大きな病院で難聴の有無を確認した方がよいのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)