記憶喪失 男性に該当するQ&A

検索結果:90 件

強迫性障害の症状と薬の副作用などについての質問です

person 20代/男性 -

加害恐怖系の強迫性障害とみられる症状の治療中(現在の投薬は就寝前にアリピプラゾール3mg,頓服としてタンドスピロンクエン酸塩10mg)です。以前、就寝前にエビリファイ1mg、頓服としてセパゾン1mgを飲んでいた時、朝8時30分ごろセパゾンを飲んでインターンに向かっていたのですが、午後くらいから眠くて眠くて、その眠い最中に無意識あるいは寝ぼけて何か貸与されたPCに『変な内容をインターン生用の連絡フォーム(モーダルウィンドウになっており自分の動作が視覚で確認できない)に送信したのではないか』という不安があります(こういうタイプの強迫をずっと抱えています)。そして、しばらくした後、ふと私の後ろの方で社員の方が何かヒソヒソと話をしていて、その中で『物騒な単語』を拾ったためその『もしかしたら寝ぼけて(あるいは薬の副作用で?)変な内容を送信してしまったのではないか』という不安でいっぱいになり、以上は9月の出来事ですが2月の現在までずるずると引きずっています。 【質問1】 いくら寝ぼけていても、薬の副作用で眠くても流石に『絶対にやってはいけないと自分の中でわかっている行為』にはその場でブレーキがかかると思うのですが、どうなんでしょう。 【質問2】 セパゾン1mgの副作用として『数分間の記憶の喪失』はあり得ますか? 【質問3】 強迫の不安でいっぱいのときに聞こえてくる不明瞭な音や声が強迫の内容に関係するかのように聞こえることはありますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)