記憶消す方法に該当するQ&A

検索結果29 件

認知症やMCIではないかと不安です。

person 20代/男性 -

27歳です。 とあるチャットアプリに関する操作の記憶がありません。 以前、そのアプリで画像を投稿したのですが、いつのまにか消えていました。 その前後の文章だけ残っている状態です。 管理者が消したのかもしれませんが、もしかしたら私が削除し、その記憶が抜け落ちているのではと思いました。 また、そのアプリでは、いろいろなチャットルームが用意されています。 私は3種類のルームに入っていたのですが、先程はそのうちの1つから退出していることに気付きました。 退出操作をした記憶は全くありません。 具体的な流れは以下の通りです。 とあるルームから退出しようとする→退出操作方法がわからず調べる→退出完了→参加しているルームが1つしかないことに気づく 1つのルームからしか退出していないので、残り2つのルームに参加してるはずなのですが、実際は1つのルームにしか参加していませんでした。 ただ、本当になんとなくですが、以前ルームから退出しようとした記憶がある気がします。 そのとき退出していれば、参加ルーム数の辻褄は合います。 しかし、そうだとすれば、退出の操作方法を忘れていたことになりますし、何より参加ルームから退出した記憶がないのもおかしいです。 若年性認知症やMCIではないかと本当に不安です。【dementiaについての質問】

4人の医師が回答

心理療法ご専門の先生、お願い致します。

person 30代/女性 -

当方、集団強姦被害に遭った時に、相手は6人で、最後に海に投げ捨てられたことまでは憶えているのですが、その後、帰宅するまでの間は憶えていません。 私の着衣を、サバイバルナイフだかハサミで切ろうとした時に私の体も一緒に傷つけられてしまい、今でも複数の傷跡が消えません。 毎日、入浴する度にどうしても傷に目が行ってしまい、美容外科での治療も考えましたが、あまりにも高額だったため、そのままになっています。 そして、入浴中は大抵,記憶が飛んでいます。 「もういい加減に上がりなさい!」という母の声で、ハッと気づくことが多いです。 家族は、「お金はともかく、傷跡を消してしまえばいい!」と言うのですが、下記、薬理ご専門の精神科の先生からご回答を賜り、その上で、心理療法ご専門の先生のアドバイスも戴きたいと思い質問させて戴きます。 薬理ご専門の精神科の先生からのご回答が下記でした。 --- 身体の傷がトラウマをフラッシュバックさせていると考えた方が良いですから、確かに傷を消すことでフラッシュバックは起こらない可能性はありますが、いわゆる曝露療法からすると逆の解決方法になりますから良くないのかも知れません。これについては心理療法を専門とする先生にお伺いしたいところです。 --- 心理療法ご専門の先生から御覧になって、家族が言うように、私はきれいさっぱり傷跡を消した方が良いと思われますか? 私としては、傷跡を消したからって、心の傷まで消せるわけではないし・・・という感じなのですが・・・。 それとも薬理ご専門の先生が仰っている一部にある、「曝露療法からすると逆の解決方法になりますから良くないのかも知れません。」と言うことを考えると、傷は消さない方が良いと思われますか? 継続してご返答を戴ける先生、ご回答のほど宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

心が崩壊してしまいそうで、限界を感じています

person 30代/女性 -

何度も相談をして大変恐縮です。 どんな人間関係に苦しんでいるかは、あえて伏せておそらく察して頂けるかと思うのですが、苦しい対人関係でもう破綻した人とのことなのですが、 脳裏によぎることが辛くて苦しくてたまりません。 今までとは違い、その人との関係を壊したくないとかそんなことではなく、その人のことが脳裏によぎりフラッシュバックすることに耐えられず、精神が崩壊しそうで限界を感じています。 入院をすることも考えましたが、破綻した相手を連想してしまいそうで、何とか乗り越えたいと思い、 マインドフルネスや、ノートに気持ちを書き出したり、友人に電話で相談したり、弁証法的行動療法をしたり、一日のスケジュールを組んで余計なことを考えないように、趣味に没頭したり作業所がない日は勉強したり、ありとあらゆる方法を試しても苦く苦しい思いが消えず、 もう関わりたくないのに、思い出してしまうこと、完全に嫌いになれないから関心をもってしまい、関わったいた年月が長く思い出がたくさんあるから思い出してしまうことが辛くてたまりません。 そんな思い出にも感謝できたらいいのですが、記憶から消したい私の人生から消えてほしいと思いとても苦しいです。 辛くて耐えられない葛藤は、解離して一時的か半永久的に記憶をなくすことはできるのでしょうか? 逃げになるかもしれないですが、もしできるなら、その人の名前も思い出も全て記憶から消し去って二度と思い出すことがないようになりたいです。 もし、一時的に精神科に入院しても記憶は消えないと思うので、気休めにしかならないのかもしれません。 精神的に限界を感じています。私1人ではこの問題を処理することができない。 今まで深く関わったことを後悔しています。 あまりに辛い記憶は解離することはありますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)