左足内くるぶし。
2019年8月、草野球でピッチャーをやり、左足をついた際に痛みが走りました。大きく捻った感じではありません。痛む程度でプレーも続けました。
青くなったり、腫れたりも、見た感じでは確認できませんでした。
痛みが引かず、2月頃に整形外科に行きました。
レントゲンでくるぶしを骨折した跡がみられると言われました。
それ以前に骨折した記憶がなかったのと、痛みがその時からだったので、今回骨折したものと解釈しています。
骨が浮いてくっつき、現在の痛みはその分靱帯を引っ張っていることが原因だそうです。
扁平足が原因で、外反の負荷がかかったものと診断されました。
エコーで見てみたかったのですが、そこで結論付いた形で診察は終わりました。
まずはアーチを作るインソールを作る方法で対処すると言われましたが、コロナの影響もあり、通っていません。
とりあえずインターネットで買えるものを使っていますが、今のところ痛みは和らぎません。
後は手術と言われましたが、どのような手術が想定されるのでしょうか。
切手開いたりするものでしょうか。
レーザーなどで骨を砕く、消すなどの方法で、大掛かりでない手法はないのでしょうか。
他に対処法などありましたらお教えください。