認知症 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:31 件

認知症の初期症状について

person 30代/女性 -

現在64歳の母について認知症なのか健忘症なのか不安になり相談させて下さい。 母は元教諭で現在も講師として働いています 娘からみても仕事に関してはきっちりしている人で適当とか手抜きと言う言葉は当てはまらないです せっかちでプライドが高く、物事を成す際には、まず計画を立てカレンダーに予定を書き込みきっちりやり遂げるタイプです 不安になる点は、柔軟性がなく自分の予定通りにする傾向が強い性格に加え、現在私は臨月の妊娠なのですが先週妊娠健診に一緒に来て私の主治医から20日の予約迄に出産しなかったら23日入院だとの説明を受けて帰り、母本人も病院の方が安心だと話をしたはずなのに…別の日に20日に病院行ったら入院って言われるかな?と聞いてきた事です 本人にその事を指摘した所「そうだった?記憶にないよ。健忘症だ〜」と笑っていました 今は日常的に仕事もしボランティアもし車も運転し事例として不安に思う事はないのですが… 聞いていた話を知らないと言うのは前からあり、もともと興味のないことを聞かない覚えない人なのか?とは思っていたのですが…初孫誕生にあたりそんな事ないと思い不安を覚えます。 60歳に脳ドックを受けた際に加齢による萎縮があると言われていたようです 長文乱文ですみません。

2人の医師が回答

食道中間の白い粒が広がった食道炎の原因と改善方法

person 40代/女性 -

昨日、胃カメラ検査をし、食道炎があると言われました。 ちなみに定期健診として受けた検査で、今のところ自覚症状などは何もありません。 食道の真ん中(胸のあたり)に播種のような細かい白いものが見られるのと、胃の入り口付近に白い液体があふれたようなあとがついているもの、2か所です。 胃の入り口付近はいわゆる逆流性食道炎だが、真ん中あたりの白い粒粒は原因がはっきりしないものだと言われました。 食道炎から癌になることもあるようなので、できれば少しでも原因となるようなことを控えて治したいです。 お酒もたばこもやりませんし、猫舌なので熱いものも食べません。 自分で思いつけることは一昨年妊娠して、その間、つわりがだらだらと続き、ずっとゲップや胃酸が上がってくる感じに悩まされていたので、そのせいかなとも思いましたが、もう一年も前のことです。 一昨年暮れに出産した後も、ここ一年ほどはご飯を味わってゆっくり食べることができず、とりあえずかきこんでいるような状態であること、それからおせんべいやおかきが好きなことくらいです。 中ほどにある白い粒粒の食道炎は上記のような原因でもなりますでしょうか? 液体のお薬を一か月分もらいましたが、成分をみると水酸化アルミニウムとなっていて、アルミニウムは認知症の原因などになっていたのであまり飲みたくなく、2つの食道炎とも軽症とのことだったので、できれば生活習慣改善で治したいです。 今まで、胃カメラは一年か二年に一度のペースだったのですが、食道炎の様子はどのくらいの頻度で確認すればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊婦 強迫性障害 巻き込み

person 30代/女性 -

妊娠34週の33歳です。 現在実家に里帰りしています。 父と母がいます。(認知症の祖母もいましたが、私が共存できないとなり施設に入りました) 強迫性障害が酷く、大学病院に産婦人科と精神科に併せて通院しています。(服薬は抵抗がありしておらず、出産後の服薬を考えています。) 年明けに実家に帰省してから、母への巻き込みが酷くなりました。 汚染恐怖が強く、食や洗濯等への巻き込みが酷いです。自分の思い通りに動いてもらえないと都度言ってしまい母を疲弊させてしまいます。 例えば、 1.調理する前に石鹸での手洗いを母にお願いしています。しかし、その過程でたまに玄関を開けたりすることがあります。その際は石鹸ではなくお湯でしか手を洗いません。それに対して石鹸で洗って欲しいというのは過剰ですか? (私が強要するので、母も手洗いの回数が異常に増えています) 2.母や父は妊婦の私が食べてはいけない刺身やナチュラルチーズ、生ハムなどを食べます。 トキソプラズマやリステリアが怖く、食べたその手を石鹸で洗って欲しいというのは過剰、巻き込みでしょうか? 3.母が本日揚げ物をするのにアジとささみを冷凍庫から常温に1時間ほど置いていました。ネットで見ると常温解凍は危険と書いてあり母にそれを伝えて1時間ほどで私が冷蔵庫に入れました。今回の1時間の常温放置(暖房付けた部屋でした)は食べても食中毒は大丈夫でしょうか? 母はずっと常温解凍するわけではなく、ある程度解凍できたら冷蔵庫へ入れているから危険ではないとの考えでした。 今まで疑問に思わず、作ってくれたものを食べてきました。しかしここ最近、ネットの意見を見て母と違うことがあると、母が間違っていたり不衛生なのではないかと疑念を抱くようになってきて母を疲弊させ非常にしんどいです。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

生後7ヶ月児の貧血について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

子宮内胎児発育不全のため、妊娠37週に誘発分娩にて出産。出生時2220gの低体重・低血糖、低酸素のため2週間+α入院しました。入院中に黄疸が出ましたが1日の光線療法にて軽快しました。退院後の発育は良好です。3ヶ月置きに検診を受けています。 生後7ヶ月に入る前々日に定期検診に行くと、肌が白いため採血を行い、貧血と診断されました(Hb8.7 フェリチン5.7)。インクレミンシロップ5mlの内服を開始しています。 身長体重は平均値よりも低いですが低いなりに順調に増加しており、運動・知能面でも月齢相当の発達具合です。 完全母乳で離乳食もなかなか摂取できていません。今後は鉄分を意識したメニューを与えるとして、インクレミンシロップを飲ませて貯蔵鉄が増えれば幸いです。 ここで質問です。 乳児期の貧血について色々調べると、「言語発達、発語の遅れ、知能低下、注意・運動・認知・行動面の機能低下、睡眠覚醒リズムの乱れに関係し、鉄補充しても改善しない可能性が指摘されている。運動機能障害は鉄補充により改善するが、行動異常は成人期まで持続する場合があると言われており、鉄欠乏症が起こる前に予防することが必要。」とありました。現段階では脳発達に大きな影響を来していないように思われますが、今はわからないが隠れた症状があったり、今後影響が出る可能性はありますか?治療を開始しているので貧血が改善されれば心配は要らないでしょうか?発育不全で出産しているのでたいへん心配で、息子に申し訳なくてたまりません。お返事お待ちしております。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)