8月のある日、右頬に長方形の赤味を帯びたシミのようなものの存在に気付きましたが、今日まで改善されず困っています。皮膚科で診てもらいましたが、顔に肝斑はあるものの、私が気にしている部分は肝斑とは断言できず、いろいろなシミが混在している場合があるため、まずは肝斑の治療をしてからということになりました。思い当たることは、その時期によく家庭用の美顔器でフォトフェイシャルやラジオ波、超音波などを当てていました。推奨頻度を無視して、けっこうやってしまいました。もちろんその後の日焼けには気をつけましたし、摩擦をしないようにも心がけていました。左にもよく見ればシミはありますが、形状も範囲も違います。原因はなんだと考えられますか?もし、美顔器のやりすぎでの色素沈着によるシミだとしたらどんな治療がありますか?よくなるものでしょうか?また肝斑の治療のためのトランサミンやハイドロキノン、シナール、ユベラ、ハイチオールはその色素沈着を薄くするのにも効果はありますか?