足の甲むくみ妊婦に該当するQ&A

検索結果:48 件

臨月の妊婦の足の異常について

person 30代/女性 -

現在36週の妊婦です。 全ての血液検査や胎児の大きさ、妊婦特有の病気などは一切問題ないとお墨付きを頂いております。 ただ妊娠後期特有の足のむくみがひどいという症状が出ております。 足を上げて寝れば朝には改善、夜にはまたむくむということを繰り返しております。 産院にも相談しましたが妊娠中毒症や高血圧などは無く通常のことなので血行を良くする、塩分を控えるなどの対策をとっています。 3日ほど前に右足の小指を強打しました。小指の周りが青くなりました。現在も非常に痛いですが折れているというような感覚ではないです。 歩行には少しだけ困難を伴いますが’(靴を履くと痛いので歩くのが大変です)引きずるようにすれば歩けます。 そのせいなのかは不明ですが、右足の膝から下のむくみが更にひどくなり、すね、足の甲などが浮腫むというよりは腫れている?感じです。押したら足の外側が痛いです。 左足も浮腫んでいますが右足の浮腫みはそれの1.5倍ぐらいあります。 浮腫んでいるのでしたお風呂に入り温めたり運動したりするのですが、 腫れているなら冷やしたり安静にしたりしたほうがいいなと思っています。 どちらにするべきか迷っています。

4人の医師が回答

いぼ痔や足の甲のむくみやその他出産において気になる事について(妊娠37週目)

person 30代/女性 -

お世話になっております。 現在妊娠37週目の39歳の初産婦です。36週目の妊婦健診では、胎盤は低置胎盤で、胎児がまだあまり下がってきてないらしく、しっかり動くようにと言われております。いぼ痔や足の甲のむくみやその他出産において気になる事についてお伺いしたい事が幾つかあり、ご相談させていただきたいです。どうぞ宜しくお願い致します。 1.最近いぼ痔の症状があり、産婦人科でネリザの軟膏の薬をもらいました。薬以外の対処法は、主にどのようなことがありますでしょうか?また、いぼ痔が酷くなり、帝王切開になることはありますでしょうか? 2.最近特に両足の甲のむくみが結構酷いのですが、主な対処法はどのようなことがありますでしょうか?また、むくみは妊娠による生理的な変化だと思うのですが、足の甲のむくみに関して、他にどのような症状があれば特に注意しないといけないでしょうか? 3.無痛分娩を希望しておりますのですが、出産する産婦人科では、子宮口が10cmにならないと行われないと聞きました。10cm開くまでが痛いのではないかなと心配しております。病院の方針なので仕方無いとは思うのですが、無痛分娩をする意味はありますでしょうか? 4. 36週目の妊婦健診で、頭の横幅(BPD)が、9.48cmでした。頭が大きいと思うのですが、このまま進むと帝王切開になる可能性もありますでしょうか? 5. 出産間近になる為、呼吸法について調べていますのですが、色々な種類の呼吸法があり、いざ本番の時は混乱しそうだなと思っております。呼吸法の大事なポイントは、主にどのようなことでしょうか?しっかり吐くことでしょうか? 出産間近で分からないことが多く、お手数をお掛け致し大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

妊娠後期の足のむくみと急激な体重増加

person 40代/女性 -

妻(41歳)が妊娠37週4日(5月2日現在)です。30週頃から足のむくみが出始め、今では夜には歩くのも辛くなっています。尿蛋白、尿糖、血圧は正常で、HgbとPLTがやや基準値を下回っています。処方されているのはむくみのための漢方薬、貧血薬、それに便通をよくする薬です。尿はよく出ています。子宮底長36cm、腹囲92cm、身長163cm、妊娠前の体重51kg(BMI19.2)、現在の体重65.2kgです。医師からは61kgくらいで頑張って抑えてと言われていましたが、35週5日で61.8kgだったのが、36週5日で64kg、そして本日37週5日で65.2kgとここ2週間で急激に増加しています。前回妊婦検診は4月26日、次の妊婦検診はゴールデンウィークの関係で5月7日です。むくみに関して医師からは「数値上の異常はないので我慢するしかありません。出産したら楽になります。よく動いて早く出産できるようにしましょう。」と言われています。ルームランナーが家にあり、毎日30分から1時間はウォーキングをしています。横になった時には足をあげる、マッサージをする、塩分を控える、など基本的なことはしています。このまま歩くのもままならなくなるのではないかと心配です。むくみは入浴後から就寝にかけてが一番ひどいです。また、最初の方はひざ下から足の甲にかけてのむくみでしたが、現在はふくらはぎのあたりもかなりむくんでいます。顔や手などのむくみはありません。どうすればいいでしょうか?ご教示お願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)