足の裏 急に痒いに該当するQ&A

検索結果:339 件

口の中の荒れと足の裏の発疹?について

person 30代/男性 - 解決済み

主人のことなのですが、6日の夜に喉の痛みと39度の高熱が出たので、7日の夕方に内科に行きました。 インフルとコロナは陰性で、咽頭炎と診断されました。 口の中に口内炎っぽいものもたくさんできていたので、解熱剤と飲み薬、塗り薬などが処方されました。 熱はすぐに治まり、喉の痛みもたいしたことなかったのですが、翌日、口の中のできものがさらに悪化して数も増え、口の中が荒れまくりで舌先にヒリヒリした痛みもでてきて、食べることも喋ることもできないような状態になりました。 翌日の8日に耳鼻咽喉科を受診したところ、ウイルス性の炎症?(うろ覚えです)と診断され、新たに薬を処方されました。 その後、家に帰る途中に少し足の裏がかゆくなり、帰って確認してみると足の裏に赤い斑点?発疹?のようなものができていました。 口の中の荒れも、痛みどめもまったく効かず、食事もとれずに本当につらそうです...。 口の中の大量のできものは本当にただの炎症なのでしょうか? それともなにかほかの病気で、足の裏に急にできた発疹のようなものと関係があるのでしょうか? 口を開けることすら難しく、口の中の写真は撮れませんでした...。

1人の医師が回答

手足の汗疱が4ヶ月以上治らない

person 30代/女性 -

今年の7月頃から手の汗疱がひどく増え始め、皮膚科に掛かりはじめました。 一向に治らず、9月に別の病院にかかると、薬の指導のみで特に治療の方針に違いはありませんでした。 手のひらは悪化と回復を繰り返し11月現在は大分落ち着いてきました。 ただ10月頃から足の裏にも水ぶくれができ始め、これが特に夜とても痒く薬でも収まりません。 また、腕やスネに急に赤いブツブツがぶわっとでることもあり、肌がボロボロになっていくのが辛いです。 聞きたいことが沢山あり申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。 ■聞きたいこと ・足の水ぶくれは破かず1週間放置してましたが、大きくなるばかりで我慢できずいくつか破いてしましました。  大きい水ぶくれでも放置で治るものでしょうか。 ・基本ずっと綿手袋と綿ソックスをつけてます。  常時は良くないでしょうか? ・毎日10分以上は湯船に使っています。手足がふやけるのですが、毎日はやめたほうがいいでしょうか。 ・なにか自分でできる対策はありますでしょうか。 ■体質 ・幼少期アトピー体質で現在はほぼ症状なし ・ハウスダストアレルギー ・産後肌が弱くなったと感じる。現在授乳中。 ■使っている薬 処方箋 ・ステロイド軟膏(ストロング) ・パスタロンソフト(現在は市販のクリームを使っているためあまり使わない) ・デザレックス錠5m(1日1回1錠ですが、医師に確認して今は2錠) 市販薬 ・市販のクリーム  ネットで汗疱に聞くと聞いて11月頭から使い始めました。  これで手が大分良くなりましたが、足はまだあまり効果が感じられません。 ・ビオチンサプリ  これもネットで調べてここ11月頭から毎日摂り始めました。

3人の医師が回答

足の薬指に違和感があります。

person 30代/男性 - 解決済み

48時間ほど前から 両足の薬指に痛みのような痒みのような違和感があります。 特に右足の方が違和感が強いです。 ◾️具体的な違和感の箇所について ⚪︎右足 爪の付け根から指先の外側にかけてです。 強く圧迫すると虫に刺された時のような痛痒い感覚があります。 また、若干の赤みもあるような感じがします。 中指、人差し指も爪の付け根に同じような違和感が少しあります。 親指、小指は触ってもなんともありません。 足の甲や足の裏、足首などもなんともありません。 ⚪︎左足 強く圧迫すると少し痛痒い違和感があり、 体重をかけると小石を踏んでいるような感じがあります。 それ以外はなんともありません。 ◾️痛みが出始めたらタイミングについて 雪道をスニーカーで出歩き、 つま先が濡れたので少し冷えた感じはありました。 その後、帰宅してから違和感が出始めました。 ◾️生活習慣について 日常的な運動などはしていませんが、 座りっぱなしということはなく、 立ったり歩いたりすることは多いです。 サプリメントはマルチビタミン、オルニチン、ケストース、nmnを日常的に摂取しています。 花粉症対策として2年前に処方してもらったビラノアを一週間ほど前から飲んでいます。 その他の思い当たる節としては ・慢性的に右の腰から膝にかけて痛みがあること。 (整形外科で腰、膝、足首のレントゲンを撮影してもらい、スポーツの影響で足関節の骨の消耗が若干多いが特に異常はないと言われています。) ・最近、育児による慢性的なストレス、寝不足があること。 です。 上記症状の原因はなんなのでしょうか? とりあえず一週間ほど様子を見ようと思っていますが 何か大病の可能性があったり 自然治癒する可能性がない場合、 または急を要する場合などは 病院に行こうと思っています。 その場合、どの診療科に診て貰えばいいのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

手のひらにできる赤い発疹について教えてください

person 50代/女性 - 解決済み

51歳主婦です。 最近、手のひらが急にムズムズと痒くなることがあります。しばらくすると赤いポツポツが出てきます。抑えると白くなくなり離すと赤くもどります。凸凹はなく、平です。痒くならずにポツポツ出ることもあります。ごく5日ほど前に足の裏にも2、3個出たような感じでしたが、いまはありません。 しばらく忘れていると消え、ふとした時、例えばキューっと緊張感で胸が苦しくなりドキドキしだした時には特に出ます。 仕事から家に帰る電車、家事の前、子供の癇癪などがあると、ポツポツでている気がします。無い時は全く消えています。その繰り返しが1日で何度かある感じです。悪い病気じゃないよ、心が辛い証拠ですよ、と内科の先生に受診した時言われました。 現在はアレグラ、タケキャプ、アムロジピン5mgエゼチミブ10mgを飲んでます。 子供の不登校、暴言暴力、夫の家庭内事情への無関心など色々な理由で精神科で心身症と自律神経失調症と診断されました。チックも出ました。 それで、デエビゴと、ロフラゼプ酸エチル1mgを緊張感が高まる時にだけ飲むよう処方いただいています。 この赤いポツポツ、ほんとうに気になります。やはり心の状態からくるものなのでしょうか。 ロフラゼプ酸エチルではなく、漢方という選択はございませんか?やはりロフラゼプ酸エチルは常用しない方が良いのでしょうか。 ちょうど1カ月前にうけた健康診断(毎年受けています)ではエコーで内臓を一通りきっちり診ていただき、胸のレントゲン、乳がん子宮がん検査も大丈夫、血圧が少し高めなのは前から、血液検査もコレステロールが少し高いのを投薬でコントロールして問題なし、その他の項目も全て基準内、老眼と乱視がでて少し視力が落ちだけれど検査で問題ないということでした。 やはりストレスなのでしょうか。 ご意見、アドバイスを宜しくお願い申し上げます

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)