転換性障害 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:35 件

生後8ヶ月、発達障害を疑う

person 乳幼児/男性 -

以前から発達について度々質問させて頂いています。 現在、生後8ヶ月ですが、常に発達障害があるのではと不安になってしまいます。 現段階で診断できないことはわかっていますが、何か意見を頂きたいです。 以下気になっている事を書きます。 1.お座りは前に手をついていないとできず、未だフラフラしている。背筋が伸びず丸まっている。 2.運動発達は寝返りまでできるが、ずり這い、ハイハイなどできない。(うつ伏せの状態で方向転換はできる) 4.舌が出ていることが多い。 3.至近距離で視線を合わそうとすると、合わない事が多い。(距離が離れていると合う) 4.人見知りがない。 5.1人にしても泣かない事が多い。(部屋から出ていこうとすると追視などはある) 同じ月齢の子が集まった時、周りの子はハイハイやつかまり立ちをしているのを見ては不安になります。 あやすと笑ったり、色んな人にニコッとするなど、笑顔はよく見られます。 運動発達の遅れが現在見られますが、これから追いついたり、今後発達に影響がない場合もあるのでしょうか? また、運動発達を促すリハビリなどにも行った方が良いでしょうか? 色んな意見を頂けると嬉しいです。

4人の医師が回答

歩行器の使用について教えてください

person 乳幼児/男性 -

7ヶ月と5日の男の子です。首は4ヶ月になる前に据わり、寝返りは6ヶ月になる前にしました。 お座りは前かがみ(手をついて数秒はしますが…)支えないとまだ安定しません。 寝返り返りや、腹這いになり方向転換はしますが、まだハイハイやズリバイはしません。 最近後追いでしょうか、顔がみえないと泣くので家事が進まず、下に寝かせたり、腹這いにしたままだと機嫌が悪くなりぐずるので、つい歩行器やバンボイスに座らせ遊ばしてしまいます。バンボは腰が座ってなくてもお座りができるから機嫌もよく(20分が限界ですが)歩行器も動けるので機嫌がよく遊んでくれます。(30分くらい) しかし、歩行器はあまりよくないとこのサイトで書かれており、心配になり質問させてもらいました。それに爪先立ちも気になります。 歩行器で移動するのは爪先立ちだし、よく脇を持って立たす体制にするとピョンピョン元気よく飛び跳ねますが、その時も爪先立ちでします。 まだ歩けないし、つかまり立ちもしないのでわかりませんが、爪先立ちについて、ここでは障害が疑われるようなことも書かれておりそれも心配です。 歩行器の使用、爪先立ちについて詳しく教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

べし先生、出来ればお願いします。

person 乳幼児/男性 -

以前二回 子供のことで返信いただきありがとうございました。 現在、8ヶ月 修正では7ヶ月になった男の子の相談です。34w 2290グラムで産まれました。 以前、呼んでも無反応ということで相談させていただきました。 今は気分によりますが5回に1回くらいは振り向くかなという程度です。 今も発達障害の心配をしています。 質問です。 1、呼んでも5回に一回振り向くか振り向かないかです。 おもちゃに集中さしているときは振り向かないことが多いです。振り向いてもすぐ目をそらすことが多いです。笑ってくれることもあるけどすぐあっち向いてホイ…これは異常でしょうか。 2、目が合いにくいです。まれにジーっと見つめて笑うことはあります。離れていると見てくることはあっても抱っこでは目が合ってもすぐ反らします。 3、生後4ヶ月のときに、家族で疥癬にかかりストロメクトールを三回服用し、三回とも服用後 授乳してしまいました。もし、発達障害など病名がついたとき、薬の服用後の授乳が関係ありますか。 4、上の子が泣くと、必ず泣きます。抱っこしてるときに上の子が泣いても泣かないですが…自閉症の子は子供の泣き声が苦手と書いてあるのを見て不安です。 5、先日、予防接種に行くと全く泣きませんでした。自閉症の特徴に痛みに強いというのを見て気になります。 息子はあいかわらず、周りに興味がない感じです。人にも食事にも。おもちゃには興味があり、手を伸ばして取ります。遊びはそんなに長続きせずです。 おすわりはだいぶ出来ますが、息子をおすわりの状態で離れるのはまだ危なくて出来ません。うつ伏せが大好きで、最近やっと方向転換をするようになりました。ハイハイはまだです。 先日、小児科で相談しましたが、特に取り合ってもらえませんでした。 自分なりに調べると発達障害、自閉症などの症状にぴったり当てはまり 気になっています

1人の医師が回答

子どもの心について。

person 乳幼児/女性 -

4歳女の子について相談です。 実は最近、『お腹が痛い。』と言い出しました。便が出る感じではなく、食べすぎなほども食べてない。例え便が出ても『痛い!』と言ってて、『どこが痛い?』と聞くと、いつも臍より上をさわってます。『病院でお薬もらう?』と聞くと、『もう治った!』と言って、また普通に遊んで‥の繰り返しです。ホントに胃が痛いのかな???と、わたしも不安になってしまいました。 GW後半はそれなりに楽しんでるようなんですが‥昨日なんかは、棒とか武器になる物を持って次女(1歳9ケ月)と遊んでるので、危険で注意すると反抗的な態度をとってさらにエスカレートし、次女が泣くまでやめない‥ イライラを次女に向けて発散してる感じなんです。 子どもからのSOSなのかな?と、わたしも心配というか不安になってしまい、夫に相談しても解決にならず‥1人で悩み続けて余計、胃が痛くなってしまいました。自分の気持ちを落ち着かせようと、うまく気分転換してるつもりでも子どものことが解決するわけではない。 子どもの異常は、嘔吐したり熱が出たり‥くらいしかわからないので、子どものストレスをどう発散させてあげたらいいのか、全くわかりません。保育園からはとてもいい子チャンしてるようなので、きっとストレスはたまってると思うのですが‥ 『お腹が痛い!』はきっと、ストレスからですよね?コレ‥精神科受診したほうがいいのでしょうか?それとも、小児科で相談したらいいんでしょうか? 単にわたしが心配しすぎ、神経質になりすぎてるのでしょうか? 子どもからのSOSだったら、かわいそうです。わたしも次女が産まれた産後から調子を崩して精神科通院してます。さらに、旦那が適応障害で精神科通院してる‥ということもあり、もう育児ノイローゼになりそうです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生後8ヶ月男児の発達について

person 乳幼児/男性 -

生後8ヶ月の男児の発達が周りと比べ遅く、発達障害ではないかと心配しています。 まだ様子見で大丈夫でしょうか。様子見の場合も注意深く様子を見たほうがいい発達などがありましたら、ご教示いただけると幸いです。 不安な点としては、下記の通りです。 1. ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちしない。 (うつ伏せでの方向転換や寝返り、四つん這いはできます。四つん這いになったときに後ろに進みます。) 2. 喃語がでない。 (よく、あー、うーなどど発声はしていますが、パ、マ、ダなどの音やマンマなどは言いません。) 3. 独り言が多い。 (誰かに向かってではなく、ひとりであーあー奇声をあげています。) 4. 夜泣きがひどい。 (1-2時間おきに泣いて起きます。) 5. 抱っこに違和感がある。 (前向き抱っこすると反ります。対面の場合は突っ張ります。) 6. 生後3-6ヶ月の頃、ミルクや母乳をあまり飲まない時期があった。 (1回に100mlも飲まないことがしばしばでした。現在は100-200ml飲みます。体重はギリギリですが成長曲線の範囲内です。) 7. 近距離だと目が合いにくい。 (こちらをじーっと見つめることが少なく、離乳食を与えているときなどは特に目線が合いづらいです。) 8. お座りが安定しない。 (座らせると、手を離すこともできるようですが、ほとんど手を前に着いて座ります。ぐにゃんと曲がった状態です。ひとりで座ることはできません。) その他の発達などの様子は下記の通りです。 ・首座り4ヶ月 ・寝返り6ヶ月、寝返り返り5ヶ月 ・母親が側を離れると泣くことがある。 ・あやすと笑う。 ・人見知り、場所見知りあり。 ・名前を呼ぶと振り返る。

5人の医師が回答

六ヶ月赤ちゃん、ベッドから落ち床に頭部を打った

person 乳幼児/女性 -

六ヶ月の赤ちゃんです。大人用ベッドでうつ伏せで左右で向かい合い遊んでいたら、フローリングの床に高さ55センチから落下しました。 顔ばかりみていたので、パニックでどのように落ちたかはっきり記憶がありません。 うつ伏せができるようになり成長が目覚ましく、後ろにいつの間にか大分進んでおり、方向転換もしたようで、ごろっと落ちたと思います。ベッド全体の枠もあるのでその角にもどこかぶつけたかもしれません。 ゴンっと大きな音がし、うつ伏せに倒れていました。すごい音だったので頭部や顔を打ったはずです。すぐに泣いて急いで抱いてなだめると一、二分で泣きやみ、その後いつもと変わらぬ様子で笑い、動き、しばらくして寝てしまいました。 頭にこぶもなく、鼻や口の上が少し赤い以外は赤くもなっておらず30分ほどで起き、またよく遊び、おっぱいものみました。 言葉のわからない海外に住んでいるので何かあったら心配で、救急(子供病院)で、体の触診と、頭・お腹のエコーをし、ダメージは今のところありませんでした。今28時間ほどたち、特に変わった様子はないです。昨日の夜.授乳一時間後に一度嘔吐しましたが、胸で体を支え手足をあげた体制で遊ぶので、その圧迫のせいでしょうか? たんこぶがなくて良かったと思ったら、頭にタンコブができない方が心配だというのを知り、今不安で仕方ありません。 たくさん寝るのも良くないとのことで、今日は遊んだあとよく寝ていますが、眠りの状態も寝る日と寝ない日がバラバラなので、普段通りかわかりません。 また、日本ではCTのようなので、エコーでよかったのか不安です。 頭蓋内出血や、何ヶ月後かにじわじわ影響が出る頭部打撲での障害は、エコーでわかったのでしょうか? 打った後、たんこぶができず大丈夫でしょうか? 私の不注意でとても責任を感じ後悔しています。

1人の医師が回答

発達障害についての不安。

person 乳幼児/女性 -

あと1週間で生後8ヶ月になる娘がいます。気になることが何個かあります。 ◯気になること ・ハイハイしない ・ずり這いは方向転換と後ろに進むのみ ・1人座りするがバランス崩して後ろに倒れる時がある ・人見知りしない 緊張してる姿や顔をじっと見つめる姿はありますがすぐ笑いかけます、 ・後追いをしない ・目が会う時と合わない時がある ・喃語もまんまやぱぱぱなどがありません。 上記の内容から発達障害を疑う要素はありますか? あまり泣かないおとなしい子とよく言われます。ですが眠くて不機嫌になって泣き始めると私の抱っこじゃ無いと泣き止まなかったりしますし、保育園に迎えに行くと手足をバタバタさせて半泣きで喜んでくれたりもします。おいでと両手を広げると抱っこのアピールもあります。実母にはしませんが私にはしてくれます! 模倣もしそうな雰囲気はあります。こちらが手遊びやぱちぱち万歳などをすると真似しようとする姿はあります。名前を呼ぶと反応もしてくれます。 ですが人見知りがない後追いしないことがどうしても気になります。これらがないと発達障害の可能性が高いのでしょうか。 目も合う時もありますが合わない時もありこれも心配です。ただ表情が乏しいということは特にありません。 喃語に関してもまだマンマンマンなどの言葉を発しないので心配です。 発達に詳しい先生よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)