迷走神経反射対処に該当するQ&A

検索結果:76 件

開頭手術後、脳貧血のような症状が頻発してます

person 30代/女性 - 解決済み

昨年12月に脳出血を発症し今年の1月に脳動脈奇形の開頭手術を受けました。 術後半年の検査では経過良好 特に気になる点や生活への制限もなく傷口なども問題ありませんでしたが、6月頃から朝早くから行動をすると貧血のような目眩や吐き気が出るようになりました。 半夏白朮天麻湯を服用しここ2ヶ月ほどは落ち着いていたのですが、先週の土曜日の外出時、電車に乗った瞬間に乗り物酔いのようなぐるぐる回るような目眩と吐き気が出ました。 電車から降りて外を歩いているときは特に症状はありませんでしたが、帰宅後も家の中で多少目眩のような症状があり 就寝時、ベッドに横になると回るような目眩、血の気の引く感覚(体温が下がるような感覚?)があり寒く、どうしようと思いながら数分じっとしていたら脈が強くなった感覚があり段々と体温が戻ってきました。 その後も頭部を高くした状態なら大丈夫ですが、枕程度の高さで横になると血の気が引く感覚があり困っています。 目眩や吐き気は市販の貧血予防薬を飲むとその日は気にならなくなります。 9月頃に血液検査をした際に貧血のような数値は無し 甲状腺検査も異常なし、心電図も異常なしでした。 症状について調べてみると脳貧血を度々起こしているように感じられるのですが、開頭手術にてナイダスを切除した影響で脳貧血になりやすい事はありますでしょうか? その場合の対処についてはどういうことが有効でしょうか? またこの症状から考えられることや何科を受診すべきかを教えて頂きたいです。 入院経験からちょっとした症状にも過敏になっている自覚はあるので、自分では不安や心配による起立性調節障害や迷走神経反射などを考えて心療内科かなと思ってます。

5人の医師が回答

1か月以上前から始まっためまいについて

person 60代/男性 - 解決済み

 68歳男子、前立腺肥大による夜間頻尿で数年来デュタステリド、タムスロシンを、高血圧症でアムロジピン5mgをそれぞれ服用中。過去に突発性難聴、2年前に一過性全健忘(MRI検査し異状なし)あり  めまいが1か月以上前から続き、耳鼻科を受診し服薬するも回復せず、MRI検査結果も異状なしでした。耳鼻科の先生の判断は「良性発作性頭位めまい症」でしたが、経過を見ると小用中(その直後)に発生することが多いので、迷走神経反射を疑っています。今後の対処方針をお教えください。  6/25、夜中に目が覚めた際、急に強いめまいあり(数分間)  6/26、帰宅して歩行中に再び強いめまいがあり、ソファで横になり数分して回復  6/29、耳鼻科を受診し、メリスロン6mg服用開始  7/2、仕事中トイレで小用中、7/3、自宅で机に向かってPC作業中、7/4、朝方4:00頃トイレで小用中めまいあり(いずれも数十秒?)  7/4、耳鼻科受診し、ベタヒスチンメシル酢酸塩錠6mg、アデホスコーワ顆粒10%、メリスロン錠mgを処方され服薬開始  7/5、17時頃自宅トイレで小用中、7/12、15時頃自宅でイスから立ち上がった際、7/13、21時頃入浴中頭にシャンプーをかけて泡立て中、7/14、15時頃外出先で小用をして商店内を歩行し始めたところ、7/17、職場で小用をして自席に戻って座ったところ、それぞれめまいあり(数十秒から数分間)  7/19、耳鼻科受診しMRI検査を指示されたため、7/22脳神経外科(2年前に一過性全健忘のためMRI検査を受けた医院)で検査受けるも、結果は異状なし。同日耳鼻科に結果を報告したところ「良性発作性頭位めまい症」ではないかとのこと  7/25、8/3の朝方、目覚めて小用中に軽いめまい  本日(8/3)10:30頃トイレで小用中めまい(数十秒) 以上です。

5人の医師が回答

月に1~2度、内臓を抉られるような痛みの下腹部痛が起こります

person 30代/女性 -

【前提】 子宮筋腫(クルミ大、5年ほど前からあり大きさはあまり変わっていない)があり、婦人科にかかっていましたが、ディナゲスト錠が体に合わず断薬しています。また漢方薬の甘草でも不整脈が出るため婦人科系の薬は現在飲んでいません。 またディナゲスト錠を飲んでいた時も下腹部痛の症状がありました。 消化器内科で大腸カメラの検査もしましたが異常なしとのこと。 婦人科でも消化器内科でも「わからないからどうしようもない」と言われました。婦人科の方は触診?膣内の検査は2度受けましたが筋腫以外特に異常なしとのことでした。 【2024年2月ごろからの症状】 ・月に1~2度、内臓を抉られるような下腹部痛に襲われます。(下腹部痛が起こらない月もありました)人生で一番痛いと思うほどの痛みで、初回は迷走神経反射も起こり廊下で倒れ下痢を漏らしました。 ・大体排卵期の少し前や、生理前に起こり、下腹部痛が起こると直後不正出血があります。 ・下腹部痛は主に食後すぐに起こり、排便と間違えてトイレに行くがほとんど出ない時もあれば液体のような下痢の時もありました。 ・下腹部痛は「痛い痛い」ともがき苦しみ、失神してしまいたいほどです。髪の毛が汗でびっしょり濡れます。また寒気と吐き気が起こる時もあり、吐き気のある時は5回ほど吐き戻し、同時に下痢の症状もありました。 ・下腹部痛が起こる時、体温が36.9℃から36.5℃くらいまで下がり、血圧が190/140になりました。(自宅用で1度測りました) ・下腹部痛は毎回大体30分~1時間ほどで収まり、その後は何事もなかったかのようにケロリとします。 ・下腹部痛が起こる時は、必ず左側の足の付け根がうずくような少し痛みのような違和感を感じます。 ・食後によく起こるような普通の排便時の腹痛と違い、下腹部痛の時は股に近い位置の腹部が痛みます。 【上記の症状から行動したこと】 ・自身で調べ、蠕動痛かなと思い有酸素運動をするようにしました。 ・マグネシウムが不足して子宮が収縮して痛むのかもと思い、マグネシウムのサプリを摂取するようになりました。 ・食後左の足の付け根のうずきを感じた際にはすぐにロキソニンを飲み、直後の下腹部痛に備えています。 【最近の症状】 ・上記行動のおかげか、最近起こった2度の下腹部痛は拷問レベルから、やや激痛、くらいのレベルになりました。(たまたまの可能性もあります)  ・左の腰の痛みが最近酷く、足の付け根は以前より長い期間うずきを感じます。腰をマッサージすると左の足の付け根も同時に痛むような感覚があります。 ・生理直後でも左の足の付け根がうずくようになりました。同時に左腰の痛みも酷いです。また生理直後でもやや弱めの下腹部痛も起こりました。 ・腰の痛みに対してマッサージやロキソニンゲルやサロンパスや腰枕や就寝時足の間に枕を挟むなど色々試しても改善が見られません。 【補足】 ・生理の時は特別強い痛みなどはありません。 ・PMSの方がひどく、37.3℃くらいまで体温が毎日上がり、判断力の低下や眠気の増加や味覚の変化などが起こります。 ・便秘や下痢は普段ありません。 【今回希望すること】 ・婦人科疾患、大腸など消化器系の疾患、それとも別の疾患の可能性があるのか知りたいです。 ・また、手術などが必要な怖い病気の恐れがあるのか、どういえば医者がちゃんと検査をしてくれて対処してくれるのかも知りたいです。(消化器内科と婦人科の医師2人から原因不明と言われて放置されたため)

1人の医師が回答

迷走神経反射とは 対処法

person 20代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。24歳の娘の事でご相談させて下さい。 持病に19歳からクローン病(治療はレミケード。現在は1ヶ月に1回です。昨年12月に再燃し一週間ほど入院しました。)、クローン病で最初に使ったペンタサの副作用で間質性腎炎(治療は昨年11月末まで約2年半程ステロイド服用、現在は2ヶ月に1回程度の経過観察と貧血があるので鉄剤を飲んでいます)があります。 中学の頃から起立性調節障害で通院していました。 この春から就職し、一人暮らしです。 勤め先は病気の事もご存知です。 就職して朝は一人で起きられて、仕事にも行くのですが、朝は普通だったのに、急に冷や汗と吐き気と目眩がしてくる事があるそうです。 仕事はデスクワークです。 大学に通っていた頃にも電車で酔ったのかしんどくて休憩したり、低血糖のような状態になったりする事がありました。失神した事はありません。一度腎臓の受診の日に気分が悪くなり、病院で休ませて頂いた事があり、主治医に迷走神経反射かなと言われたと聞きました。 お尋ねしたいのは、そもそも迷走神経反射とはなぜ起こるのでしょうか。 就職してからの話ではお昼前頃に2回ほど、気分が悪くなり早退しています。 幸い近くに住んでいるのでお昼休みは帰宅して昼食、休憩しています。 本人はこのままでは仕事が続けられないかもと不安になるようです。それでなくてもレミケードの日は半休を頂き、腎臓の受診日は丸一日のお休みを頂く事に申し訳なく思っています。 新社会人で特に今年は研修もなく、仕事はおいおいその場で覚えて行く感じですが、病気には良くご配慮頂いているかと思います。 疲れも出ているかと思い、迷ったのですがゴールデンウィークは車で送迎して自宅で過ごさせました。外出はしていません。 何か良い方法があればお教え頂きたいのですが。 季節柄自律神経の乱れでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)