妊娠37週目、逆子のために外回転術を検討しております。ずっと骨盤位・横位だったのですが、34週目で頭位になり、先日また逆子に戻ってしまいました。毎回の検診で赤ちゃんの向きが異なり(と言っても頭位はあまりなし)くるくる動いているので、外回転術で治る可能性が高いとの説明を受けて、今週の予定で予約をしたのですが、リスクも高いように見受けられ、やはり、妊娠38週まで待って骨盤位のままならそのまま帝王切開の方が良いのではないかと迷っております。胎盤早期剥離、胎児心拍数パターン悪化などのリスク、また、もし外回転術が失敗した場合は37週で産むことになるため、少し早いのではという懸念もあります。なお現在は2,582gです。そして外回転術が成功しても戻ってしまうのでは、と心配もしております。上記を鑑みて、どのようにするのが安心安全に赤ちゃんを産む選択肢なのでしょうか。初産で経膣分娩を希望していたのですが、赤ちゃんの発育等に影響ない方法を選択したいと思っております。
よろしくお願いいたします。