いつもお世話になっております。
もしかしたら自分は過食症なのかと思って、質問してさせてもらいます。
食べ始めたら止まらなくなってしまいます。
食べなければ食べなくても大丈夫なのですが、一度食べ始めるとお菓子とか食べてしまいます。
ただ、どんなに食べても18時半以降は絶対食べないとは決めていて、それは守れていて、実際18時半以降はお水又はお茶のみです。
現在35歳154センチ体重は40キロ前後をキープしています。
体重が少ないので少しは増やさなきゃと思いつつも、太りたくもない気持ちもあり、複雑です。
子供もいるのでジムやジョギングに出ることは出来ないので、家でリングフィットで毎日800キロカロリー前後の消化はしています。
食べ過ぎたなと思い日はさらに運動して1,000キロカロリーぐらいリングフィットでジョギングしていたりします。
食事内容はよくないとは思います。
仕事の日は
朝 オーバーナイトオール(オートミール15gアーモンド効果砂糖不使用100ml +青汁+バナナ1口分)
昼 会社の食堂 (お昼はちゃんと白米を食べるようにしていますが、おかずはなるべくカロリーが低いものを選んでいます)
夜 野菜メインで、炭水化物はあまり食べません。
きっとこの食生活のせいで過食症みたいになっているのだとは思います。
なので基本的にはお菓子を置かないようにしているのですが、子供用に買ってあるフルグラとかがあると食べてしまいます。