夫が心療内科で適応障害の診断を受けました。以前から仕事上の愚痴を多く言っていたのですが、そのトラブルの原因がなくなり、環境が良くなった矢先に様子がおかしくなりました。物忘れが多くなり、怒りっぽくなり、お風呂に入らなくなり、何をするにも面倒くさがるようになりました。動作も遅くなり、以前の夫とは別人のようです。友人からの勧めで心療内科を受診し、上記の「適応障害」と診断されました。「適応障害」と診断された夫と、家族はどのように接すればいいのでしょうか。薬を服薬していてやや落ち着いているようには見えますが、時折怖い表情にもなり、周りはどんなことを配慮すべきか頭を抱えています。近々暫く休職することも決まり、家族でいる時間も増えるので、どんなことに気をつけるべきかご教授ください。