適応障害の夫への対応

person30代/男性 -

30代前半の夫が適応障害と診断されました。激務で先月から1ヶ月半無休で働き、やっと繁忙期を抜けて通常の休日も有給も取れたと思ったら、そのままずるずると休みを延長して会社に行けなくなりました。
主な症状は倦怠感と過眠、意欲の低下です。40連勤後の休日明けに会社に行こうとすると強烈な眠気と倦怠感があり、出発時刻に間に合わず有給申請…を数日繰り返し、本人も異常を感じて精神科を受診しました。

本人は今のところ治す気があるようです。受診して処方薬をもらったら少し精神が安定して半日出社から再スタートしています。

ここで質問なのですが、家族(妻子)はどのように接すれば良いでしょうか?

これまで休日(結局出社する日もありましたが)は、心身の疲れを理由に本人の好きなだけ寝かせて、他の家族は邪魔しないよう外出していました。その結果、昼頃まで寝ていたり食事を抜いてしまったり、一歩も日中外に出ない日が続いたりと、生活リズムも狂ってしまいました。

治癒に向かわせるためには、ある程度声かけ等して生活リズムを整えたり、日光を浴びさせた方が良いですか?それとも本人が希望しなければ何もしない方が良いのでしょうか?

また、適応障害の人に言わない方が良い言葉や家族としての心構え等も知りたいです。
子供は幼稚園と小学生ですが、どこまで父親の治療に配慮させたら良いかも惑います。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師