遷延分娩に該当するQ&A

検索結果:44 件

新生児遷延性肺高血圧症染色体検査を勧められた

person 乳幼児/女性 -

生後0日目に新生児遷延性肺高血圧症と診断されGCUに入院しています。 出生時、体重2870グラム・身長49センチでアプガースコアは8点と10点でした。 1日目は保育器で30%の酸素投与で2日目に27%、3日目に25%でその後下げるとspO2が下がるようで4日・5日目は25%のまま保育器の中で過ごしていました。 6日目に点滴も経鼻の管も抜かれ、経鼻チューブにて酸素を流し過ごしてますが、主治医より治りが遅いと指摘され染色体検査を勧められました。 多分他にも理由はあるかもしれませんがなんとなく濁されるような説明でした…。 勧められたと言うことはほぼ確定なのでしょうか? 検査はしたが異常なしということもあり得るのでしょうか? 主人・私は少しのんびりだけど良くなってってると思ってましたし、小指が曲がっている(関節数はあります)・若干哺乳力は弱いがミルクを飲めていて泣き声も大きい・体重は1日30グラムほど増えていっている・手足の屈曲はありだらんだらんとはしていない・若干つり目に見えるが主人の特徴でもある、等引っ掛かるような引っ掛からないような思いでした。 他の方の治療を見ていると1ヶ月・2カ月という期間で治療されてる方が多い印象だったので1週間で遅いと言われ、また染色体検査を勧められたことで気持ちの整理がつきません。

7人の医師が回答

赤ちゃんの遷延性黄疸、数値も高いです。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

黄疸で大学病院に入院中 出生体重 2890g 生後41日現在 4300g 【Bil量】 ・退院時 : 17 ・21日目 : 17 ・1ヶ月検診 : T-Bil23.4        (D-Bil 0.8 I-Bil 22.6)        →入院 【入院中】 1日目 : D-Bil 0.8 I-Bil 22.6     光線治療と水分点滴 2日目 :D-Bil 1.1 I-Bil 17.3     光線治療、水分点滴、母乳無し 3日目 :D-Bil 1.0 I-Bil 13.9     治療終了 少し母乳あり 4日目 :D-Bil 0.9 I-Bil 16.2     母乳無し 5日目 :D-Bil 0.7 I-Bil 16.4 【異常なし】 ・AST(GOT)等 ・腹部エコー ・脳エコー ・心臓エコー ・肝炎は否定 ・便の色4〜6番位 【病院の見立て】 ・母乳性黄疸の可能性高いが確定ではない ・体質性の可能性も少し ・命に関わるものでは無さそう 【今後】 明日数値が横ばい以下なら退院 4日後の血液検査まで母乳をやめる 【先生の疑問】 ・遷延してビリルビン23.4は高い ・リバウンドがやや多い 【質問】 ●同じような患者を診たことがあるか?その後どうなったか? ●リバウンド14.9→17.1は異常? ●高数値は脱水気味が原因の可能性は? →今病院でミルクを一回120mlぺろっと飲みまだ欲しがる 私はミルク60ml×2回しかあげたことがなかった。おっぱいは欲しがる分あげていた ●D-BilもHが出てるが? ●体質性黄疸だったら? どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

下垂体機能低下症疑いの息子について、尿崩症の可能性のご相談

person 乳幼児/男性 -

22/9月出生の息子(口唇口蓋裂)について、尿崩症の可能性について伺いたいです。 22/10の血液検査でNaが146及びAVP分泌低めだったこと、MRIで透明中隔欠損だったことからドモルシア症候群を疑われ下垂体機能の各負荷検査と血液検査を実施。(視神経異常なし) ・副腎皮質→負荷検査低反応のため、念のため発熱・オペなどの高ストレス時のみコートリル服用。ただし、その後の血液検査も考慮すると主治医の見解としては問題ないのではとのこと。 ・甲状腺→負荷検査で遷延反応ありも、今のところチラーヂン服用なしで月一経過観察。 ・外性器異常、停留精巣なし。その他関連するホルモン値も正常。 ・Naに関してはその後の血液検査ではずっと144の高値を維持も尿量は400-500ml/日で多尿ではないため尿崩症の診断はつかず。ただし、バソプレシンの分泌は少ないためAVP作用不全の疑いあり。 上記の中、22/12に口唇裂のオペ実施。オペ当日及び翌日にICU管理にてコートリル服用。また、オペ当日は尿量2000ml/日、かつNa値が150後半から160前半まで上がったため、ミニリンメルトの投薬もあり。 翌々日から2日ほども尿量は700-800ml/日近くありました。(Na数値は143-144まで落ち着いた) なお、現在は尿量も術前同様400-500ml/日までもどっています。 1. 術後はコートリル投薬及び輸液の影響でNa値や尿量の異常があったのでしょうか? 2. 息子の身体はNa値144になるようセットされているだけで、尿崩症ではないと感じるのですが、いかがでしょうか? 3. 2ではない場合、なぜそう考えられますか? 4. 今後尿崩症になる可能性もありますか?

2人の医師が回答

産後 CRP上昇 発熱なし

person 30代/女性 - 解決済み

2023年12月27日に経膣分娩により出産しました。 妊娠高血圧のため入院し、誘発分娩でした。会陰裂傷あり縫合してます。 現在母乳とミルク混合育児中です。 産後も高血圧遷延しており、本日産婦人科外来受診しました。 産後乳腺のことなどの不安もあり、毎日泣いて過ごしており、食欲もなく、睡眠不足もあります。 食後に空腹感はありますが、食欲はなく、その原因も調べようと言うことで採血、採尿を行いました。 採血結果、CRP値が0.53と高値でした。白血球の上昇はなく、その他の結果も問題なしでした。妊娠中の採血ではCRP値0.2程度でした。 産後より寝汗、37度台前半の微熱を認めてますが、風邪のような症状はありません。 胸にしこりができ、えくぼ兆候もあり、乳がんではないかと不安で本日乳腺外来受診しました。 しこりは触れるけど、エコーで見ていただき、映らないとのことで、乳腺を触れているのだろうと診断されました。 ただ、えくぼ兆候については、ただのシワの部分に、乳腺のしこりが触れるのであろうといわれましたがまだ若干不安は残っております。 胸は張りますが、乳腺炎といった感じはありません。 CRP値の上昇について、産科の医師は、出産後に上がることはなく、なぜかわからないと言われておりました。 CRP値が癌などでも上昇するという情報を見て、また不安がある状況です。 産後CRP値の上昇の原因としてなにが考えられますか? 寝汗もあり、悪性リンパ腫などの心配や、乳がん、胃の症状から消化器癌など、あらゆる癌の心配をしていますが、いらぬ心配でしょうか。 また乳腺炎にはなっておりませんが、授乳により乳首が切れて痛いのと、胸が張って痛いのはありますが、そういったことが原因でCRP値があがることはありますか? 文章支離滅裂ですみませんがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

重度肺低形成の予後と胎児診断について

person 乳幼児/女性 -

現在生後3ヶ月、出生直後より気管挿管で人工呼吸管理中です。両肺低形成、新生児遷延性肺高血圧症を発症しました。左側相同で両肺とも下葉しかなく、下大静脈欠損・奇静脈結合、動脈管開存もあります。 現在右肺(下葉のみ)は拡張して大きさは十分ありますが機能が未熟(気管支、血管細いなど)、左肺(下葉のみ)はレントゲンには映らないほど重度低形成でCTでわずかに確認できた程度です。 今は肺の容積が足りていないため、人工呼吸管理と鎮静は継続する、今後は成長を待ち右下葉肺のみでどこまでいけるか次第、と言われました。 こうした低形成肺が今後どこまで機能するかは個人差が大きいとは思いますが、右下葉肺のみでも生存できる、また将来的に呼吸器や酸素を離脱できる可能性はあるのでしょうか? またこのように左肺が重度低形成(このため、横隔膜弛緩症にて大きかった肝臓のみ左胸腔内に陥入しており日齢3で手術済)だったのに、妊婦健診(かかっていたのは大学病院で、中期超音波外来で下大静脈欠損は指摘されており、後期は羊水過多が指摘されていた)で、左肺の重度低形成を指摘されなかったのは何故なのでしょうか?分からない場合もあるとはいえ、病院への不信感にも繋がっています。

3人の医師が回答

1歳3か月 発達について

person 乳幼児/男性 -

いつもありがとうございます。 <基本情報> ・出産時:異常なし(22年9月3日。39w1d。3054g) ・先天性疾患: 口唇口蓋裂/ 喉頭軟化症(ほぼ完治)/ 甲状腺ホルモン遷延反応ありの為チラーヂン服用中(視床下部性の疑い)/ Na数値高め(143-149)。負荷検査実施しAVP分泌少なめも内服必要なし。 ・その他: 身長75cm、体重8.5kg/ 頭囲43cm弱で小さめも少しずつ追いつき中(MRIで透明中隔欠損確認済。その他の異常はなし) <質問> ・1歳2か月は成長の幅が大きく、模倣のバリエーションも増えました。  これまで名前を呼んで「はーい」だけだったのが、パチパチ、お腹ポンポコ、お口を手であーあーあー等。  ただ、バイバイはどうしてもしてくれません。バイバイの模倣がないのは発達遅れとして気になりますか? ・1歳前から一人で立っておくことや歩くことは出来ており、これまで運動発達の遅れはありませんでした。  しかし、未だに座った状態から何か支え無しにはたっちできません。(常に壁やソファーなどを掴んでから立ちます)  高這いやしゃがんだりはだいぶ出来るようになりましたが、運動発達の遅れを気にした方がよろしいですか? ・微細運動が苦手です。頂戴というと物をくれたり、ボールを投げ合いっしたりするようになりましたが、  どこか違う方向に投げてしまい、キチンと受け取れるところにくれることがあまりありません。  型はめもやみくもに色んな所にはめているようです。  知的障害による遅れを心配していますが、現段階ではもう少し待っていてもいいのでしょうか? (心配の経緯は過去の質問ご参照ください)

4人の医師が回答

1歳4か月 指先運動の発達促進方法について

person 乳幼児/男性 -

いつもありがとうございます。 <基本情報> ・出産時:異常なし(22年9月3日。39w1d。3054g) ・先天性疾患: 以下により、形成外科医より正中部の形成異常との指摘あり。 > 口唇口蓋裂/ 喉頭軟化症(ほぼ完治)/ 視床下部性下垂体機能低下症疑い(TSH:遷延反応ありの為チラーヂン服用中/ AVP:分泌異常によりNa数値高め。480ccの水分+食事で146-150前後)/透明中隔欠損 ・運動発達:異常なし ・精神発達:以下の通り。脳の形成異常による知的障害を懸念しています。  >言葉:10か月頃-「ダメ」を理解。その後「おいで」「ちょうだい」「パチパチして」等簡単な単語は5個ほど理解。但し要求時に「あー!」等の声を発することはない。文章としての指示も理解していない。  > 模倣:13か月頃-「はーい」「パチパチ」「お腹ポンポン」等したり、集団で遊んでいる時に遊び方を真似しようとはするが、バイバイは全くしない。また、車を走らせたり、お人形を寝かしつけたりの見立て遊びもしない。 > 指さした先を見たり、親と対象物を見比べたり、関心物に人差し指で触れたりはする。パパどれ?ママどれ?もそっちを見る。但し、食べたいものをさしたり、関心物を指したりなどの指さしは全くでない。 <質問> 1. おもちゃを渡しても舐めてばかりで積極的に遊んでくれません。発達の遅れと関係ありますか? 2. 型はめや箱の積み上げ、リングを棒に通したりが全くできません。(大小サイズ問わず) その前段階でおすすめの遊びはありますか? 3. 上記精神発達で1歳半まで様子を見ていいものと気にすべきものはそれぞれどれでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)