1歳4か月 指先運動の発達促進方法について

person乳幼児/男性 -

いつもありがとうございます。

<基本情報>
・出産時:異常なし(22年9月3日。39w1d。3054g)

・先天性疾患: 以下により、形成外科医より正中部の形成異常との指摘あり。
> 口唇口蓋裂/ 喉頭軟化症(ほぼ完治)/ 視床下部性下垂体機能低下症疑い(TSH:遷延反応ありの為チラーヂン服用中/ AVP:分泌異常によりNa数値高め。480ccの水分+食事で146-150前後)/透明中隔欠損

・運動発達:異常なし
・精神発達:以下の通り。脳の形成異常による知的障害を懸念しています。
 >言葉:10か月頃-「ダメ」を理解。その後「おいで」「ちょうだい」「パチパチして」等簡単な単語は5個ほど理解。但し要求時に「あー!」等の声を発することはない。文章としての指示も理解していない。
 > 模倣:13か月頃-「はーい」「パチパチ」「お腹ポンポン」等したり、集団で遊んでいる時に遊び方を真似しようとはするが、バイバイは全くしない。また、車を走らせたり、お人形を寝かしつけたりの見立て遊びもしない。
> 指さした先を見たり、親と対象物を見比べたり、関心物に人差し指で触れたりはする。パパどれ?ママどれ?もそっちを見る。但し、食べたいものをさしたり、関心物を指したりなどの指さしは全くでない。

<質問>
1. おもちゃを渡しても舐めてばかりで積極的に遊んでくれません。発達の遅れと関係ありますか?
2. 型はめや箱の積み上げ、リングを棒に通したりが全くできません。(大小サイズ問わず) その前段階でおすすめの遊びはありますか?
3. 上記精神発達で1歳半まで様子を見ていいものと気にすべきものはそれぞれどれでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師