2021年に乳がんの治療をし、2022年から今年の7月までタモキシフェンを服用していました。
2021年に化学療法をした際に閉経し、それまで生理が再開しなかったことから閉経したとのことで、今年7月末からアナストロゾールを服用しています。
ガン治療時42歳、現在45歳です。
アナストロゾールを服用して2ヶ月弱なのですが、本日(9/11)、生理の始まりのような茶色のおりものと出血がありました。
量は多くなく、トイレで拭くと少し付着する程度です。
腫瘍科の先生の予約はまだ先なのですが、この旨を伝えると、とりあえずこのまま様子を見て、アナストロゾールも服用を続けてもいいとのことでした。
生理が戻ったのか、タモキシフェンからアナストロゾールに変わり不正出血になったのか、子宮体がんなのか、とても不安です。
今思うと、約2週間前に、生理前のような乳首のチクチクや下腹部がシクシクした感じはありました。
英語でも調べましたが、タモキシフェンからアナストロゾールに変わったら稀に出血があると書いてありました。ただそれが生理なのかわかりません。
このようなケースはあることなのでしょうか?
また何日程続く可能性があるのでしょうか?