55歳、身長166センチ体重60キロ、女性です。
もともとコレステロールは高めでしたが、数年前に卵巣嚢腫になり卵巣を摘出して閉経した後、
総コレステロールとLDLコレステロールがかなり高くなりました。
以前一度内科に行ってみましたが、甲状腺も異常なし中性脂肪は基準値内なので経過観察になりました。
昨年末、職場の健康診断の際、医師の問診で、コレステロール高値が下がらないので、かかりつけ医に相談して薬を飲んだ方がいいと直接言われました。
総コレステロール284
HDLコレステロール80
中性脂肪120
LDLコレステロール189
nonHDL-ch 204
この数年食事や運動なども気をつけていますが、薬を飲まなければならないのかと思い
一度お尋ねしたいです。
よろしくお願いします。