関節炎 胸の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:37 件

マイコプラズマ肺炎その後

いつもお世話になります。当方44歳2児の母です。海外在住です。 7月3日にマイコプラズマ肺炎と診断され、臀部に抗生物質の注射と、10日間分の錠剤抗生物質(一日一錠のみ。Levofloxacin 500mg) を処方していただきました。 症状は痰が絡む深部からの咳(夜が多い), 微熱、関節の痛みですが、寝込むほどではなく家事などはふつうにできる状態でした。 その後服用を終え、最初のうちは咳が残っていたものの、ようやく回復した様子でした。 ところが数日前に倦怠感、関節の痛み、悪寒などの症状が現れ、昨日初めて熱が出ました。 悪寒→解熱剤→発汗発熱(華氏101度くらい,で少し楽になる)を3,4回繰り返し、今朝は華氏100・9度でした。ドクターにみていただいたら、聴診器のみの診断で気管支炎の始まりだといわれ、抗生物質をまた処方されました。症状としては熱が引かないので今回の方がつらいです。少し痰がからんでいますが咳はないです。深呼吸するとちょっと胸がキツイかなという感じはあります。 これはマイコプラズマとは別のものですか?それとも完治してなかったものがまた症状として出てきたのでしょうか?ここ10日間旅行に行ったり仕事で無理をしていました。お恥ずかしい話ですが、極度の心配性で、もしかして白血病などの重篤な病気だったらと考えてパニックになりそうです。 長々とすみません。 アドバイスよろしくお願いします。。 よろしくお願い申し上げます。 この質問・回答について問い合わせ・違反報告をする

1人の医師が回答

血痰 胸の痛み 指のむくみ

person 30代/女性 -

お世話になります。 年末に扁桃腺炎になり、年始には痛みはとれたものの黄色く汚い痰が2日ぐらいでていたのですが、色が薄くなり量もへり分よくなりつつありました。咳は今も寝起きのみあり、日中でない日もあり、多くても3、4回です。むくみは左も通常の朝のむくみはありますが、右手が小指と人差し指のこう側、第一関節より上、爪生え際の下あたりのはれあり、朝起きるとその指の皮膚がつっぱるような感じでむくみます。特に人差し指です。二本とも、小さいあかぎれが最初あったようにおもいます。他の指も傷があるところがありますが、はれかたが違います。むくみは起きてから少しすると、軽減しますが、多少残ります。 血痰、二日間前から夜歯磨き後にでました。 今朝歯磨きが原因と思い、歯磨き前にうがいをし、痰を出そうとしたらでず、血もでませんでした。そのうがいした水がはなにいき、詰まってた鼻水がでたのか黄色い痰が多少でて、歯磨きをしたら、すすぎの時にまた痰がでて、もやもやっと混ざっていました。かなり少量で、ゆすぎの時もうっすらでたように思います。3日間とも歯磨きしたあとにでた痰に血が混ざっていた感じです。 咳はないにひとしいのに、胸の中心が痛い。 ただ、チクチクやぎゅうとつかまれてるようなのではなく、さわるとすぐ骨があるような胸なのですが、おしたりすると痛い、胸辺りに力が入った時に痛い気がします。 深呼吸しても痛くありません。その外の症状として、首肩背中のこり、先週、右足甲にやけどをしてしまいました。 昨年5月に健康診断異常なし、胸部レントゲン、喀痰検査も異常なし、11月にようれんきんで尿検査して異常なし。 箇条書きすぎてわかりにくいかと思いますが、上記の症状からして、血痰 胸の痛み むくみは何か病気でしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

病気でしょうか?

person 20代/女性 -

お願いします。 元々肩や首が凝りやすく、偏頭痛持ちです。 昨年12月末から今まで体調不良が続いています。 その時の診断はリンパ節炎と言うことでした。 微熱、胸の痛み、首・脇・鼠径などのグリグリがありました。 自然と良くなって行くと言われましたが、2月頭に微熱、動悸、喉と顎の違和感(飲み込むとゴキっと音がする)、目の違和感(片方ずつ霞む、左目の痛み)、頭痛、耳痛、下痢などが起こりました。 内科を受診したところEBウイルスにより体が慢性疲労してしまったと言うことでした。 眼科では眼精疲労と言われ、口腔外科では顎関節症と言われてマウスピースをしています。 現在は熱はありませんが、*偏頭痛 *眉毛の骨の痛み *鼻の付け根の痛み *目痛みと霞み・瞼の痛み (特に左が不調) *耳の骨の痛み *耳の後ろの痛み *喉の痛み *顎の痛み(下顎の骨と顎下の筋肉) *首筋の痛み(前の方) *首と肩の張り *脇の筋の痛み などがあります。 どれも耐えきれないほど激痛ではありませんが、とても気になってしまいます。特に目の不調と顎と首の痛みが辛いです。 耳鼻咽喉科で内視鏡検査や首のエコー検査をして頂きましたが特に異常はないと言われました。 喉が少し赤いそうです。 風邪のような症状はなく、この一週間は花粉症でくしゃみがでています。 精神的な物も関係しているかもと言われましたが気持ちは元気でストレスなどもそんなにないように思います。 半月くらい仕事を休んでいて自宅で安静にしているにも関わらず症状が中々改善しないのが不安です。 このままだったらと考えると辛いです。 現在飲んでいる薬は呉茱萸湯です。 これらの症状で耳鼻科的に考えられる病気はありますか? それとも神経か脳の病気でしょうか?

1人の医師が回答

産後の体調不良 首・肩こり繰り返す

person 20代/女性 -

産後2ヶ月半の20代後半です 妊娠前から体調がすぐれず 出産後も体調がいい日があまりないです 産後3日目背中がなみうつみたいに痛くなりレントゲンをとったが問題なし たまに背中の痺れや少しの背中の痛みあり 背中の痛みは場所が変わる 右上などコリコリしたところは押すと痛みがある 喉の圧迫感 今はよくなりました (胃カメラしたが少し逆流食道炎の症状あり) 甲状腺の検査も問題なし 朝の手のこわばり特に左 2分以内では治ります たまに足の指の痛み 足の痺れ足の指の痺れ石みたいなのを踏んでる感じ 手に力が入りにくい時がある 朝起きると左手が痺れてる時がある 関節かリンパの腫れ 肘膝腕指 首の後ろや横肩こり痛みが強い時がある 治ったり出たりの繰り返し (形成外科受診 リウマチの症状はみられるが血液検査異常なし) 肋骨の痛み 胸あたりだったり脇腹だったり場所が変わる 全身のチクチク 今は良くなってます 目の不調 蚊飛症 玉ねぎ切ったみたいにいたくなる時がある 卵巣?あたりが痛くなる お腹のあちこちが痛くなる時がある表面らへん 一年前に脳ドック受けた時にストレートネックと言われる 尿蛋白が±か1プラスでる たまに頭がふわふわする たまに頭痛もある 右目の上がピクピクする これらの症状があり育児に余裕がもてないです 痛いところがありすぎてどこを受診すればわからないし 大きい病気じゃないかと不安な日々です。 どうすればいいのかアドバイスしていただきたいです

4人の医師が回答

全身の痛みについて

person 20代/女性 -

初めまして。 私は22歳の女です。 約2か月前から急な耳鳴り、気が遠くなる、体験したことないような動悸がして心電図、胸部レントゲン、血液検査と脳のCTとMRI撮るも異常なく、数日後、右腰に急に痛みがきて最初は生理痛かなと思い気にしなかったんですがだんだん背中全体、胸、下腹、脇腹、胃、足、腕、指先、みぞおちに移動する痛みがきてさすがに恐いなと思い総合病院へ行って血液検査と腹部CT、整形外科で腰や背中のレントゲン、首のMRIを撮るも初期のヘルニアかも、ストレートネックとしか言われず原因不明で痛みは続き、他の病院を回って不安をおさえる漢方を飲んだり、また血液検査や尿検査しても異常なく、ご飯食べてたら顎関節症になり(この2ヶ月の間に1.2回ほど)、不安は続き、またある日、体験したことないような胃もたれ、ゲップを出そうとしてもつまって出なく、さらに不安感が増して便も食べたものがそのまま出たり便秘と下痢と軟便と普通便を繰り返し胃カメラ、胃バリウム検査するも軽い食道炎としか言われずガスモチンなど処方するが症状変わらず今度は全奥歯や頬にも痛みがきて今では胃もたれ、胃?みぞおち?に何かつまった感じ、全身の痛み(特に背中、胃、みぞおち、下腹)でだんだん食欲出てきて食べてるのに1か月で3kg痩せるし胸の奥が苦しいし首が重いし本当精神的に参ってます。大きな病気が隠れてるんでしょうか?もうどうしたらいいか分からないです。痛みや胃もたれ、体重減少などから内蔵に何かあるんじゃないかと心配でたまりません。またあと何の検査をすればいいでしょうか? レントゲンも1か月で約20枚程撮ってしまって本当に放射能が怖いのですが大丈夫てしょうか? 先生方、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

肉芽腫性乳腺炎の治療中の全身症状

person 20代/女性 -

はじめまして。お忙しいかと思いますが、よろしくお願いします。 乳がんの疑いで検査したところ、肉芽腫性乳腺炎と診断を受けました。節痛・脇と乳房の痛みで治療中です。(プレドニン10mg・11日目) 陥没乳頭になってしまっているためシコリの切除を希望したが、医師には切除すると膿んで傷が治りにくかったりするからお薦め出来ないと断られてしまい薬しか頼れない状況です。 副作用なのか別の病気等なのか分からず、滅入ってしまい相談させて頂きました。乳房の痛みは引いたのですが、関節痛(股関節・膝が主に)は持続している状況です。 ・皮膚の中の痛み(肩・背中・首から胸・顎からこめかみ) ・頭痛・めまい ・耳鳴り・頭部の圧迫感 ・吐き気・腹部の圧迫感(少し便秘気味) 心因性も多いにあるかと思いますが、ここ2日程異常なまでに気持ち悪くてどうしていいかも分からないし、主治医にも辛いよねーもう一週間やってみようと先週言われました。信頼ないという訳ではないのですが、相談しても自然に良くなるまで我慢するしかないと言われます。ステロイドやめても痛み止めだけになるので根本的な治療にならないので…。 一年前に膠原病の疑いで検査しましたが、問題ありませんでした。 1.上記の症状についてステロイドによる副作用かもしくは別疾患か 2.主治医(形成・乳腺科)にどう相談して、どのような治療に取り組んでいけばいいか 上記2点についてお答え頂けますと幸いです。乱文・長文になってしまい申し訳ありません。誰に相談すれば良いかも分からず、何か助言をいただければと思います。何卒よろしくお願いします。

1人の医師が回答

コロナ後2ヶ月も咳が続いてます

person 50代/女性 - 解決済み

長文失礼します コロナに罹患し、2ヶ月経過しても咳と喉の違和感、痰(透明)があり、ご助言頂きたくお願いします。 2月始めに職場でコロナ陽性者との接触により感染し陽性判定、3日間ほど熱と痰からみの咳(黄色)、インフルのような関節の痛み、頭痛、食欲無しの症状があり、アスベリン、カルボシスティン、トラネキサム酸、カロナール、ビオフェルミンを服用 解熱後2週間はアスベリン、カルボシスティン、トラネキサム酸のみを服用 その後 副鼻腔炎になりアスベリン、カルボシスティンに加えトラネキサム酸オーグメンチンを1週間服用 レントゲン血液検査異常なしコロナ陰性判定 咳が激しく左肋骨が痛むので2週間ほどコルセットを装着 3月に入りアスベリン、カルボシスティン、ムコサール、セフジトレンピボキシル、ロキソプロフェンと吸入を3週間服用、 アスベリン、カルボシスティン、ムコサール、レボセチリジン、ファモチジンを1週間服用 他病院にてコロナ陰性判定後、レントゲンCT血液検査、異常なし 元の病院で検査結果を伝え、麦門冬湯を処方され現在に至ります 「異常ないんだから病気ぶらない方がいい。喉が詰まってる思い込み。痰くらい誰でも出る。」と医師 思い込みでもわざとでもなく、長引く咳が辛いのですが このまま我慢するしか無いでしょうか? 熱なし、咳は軽くはなったものの昼はコンコンコンと乾いた咳が続き、夜は痰が絡み鳴るような音が出る時もある 咳は夜の方が多く出るが寝れないほど酷くは無くなってきた くしゃみ鼻水は1ヶ月間はあったが、だんだん少なくなり今はない 喉の下の胸の真ん中辺りがモヤモヤして軽く締め付けられる感覚あり 飲み込み辛く、ものを飲み込むと喉に違和感あり お忙しい中大変申し訳ありませんが ご助言頂けると有り難いです 宜しくお願いします

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)