陽性転移気持ち悪いに該当するQ&A

検索結果:41 件

「乳頭腺管癌」術後の治療方法の捉え方。

person 40代/女性 -

お世話になっております。 いつも大変参考になりありがとうございます。 「乳頭腺管癌」浸潤部分25mm、 Ki67=16% ホルモン感受性は陽性。 HER2遺伝子陰性、リンパ転移1つ(1/3)3mm 「T2N1M0 LuminalA」センチネルリンパのみ転移(1つ陽性) 今日お聞きしたいのはこの病気の捉え方です。 1・手術のみ何もしない。2・ホルモン治療のみ3・ホルモン+化学療法 今後、術後の治療について、 大多数は化学療法が最善策と言うのはわかりました。 そこで、現在治療のスタートラインに立っているのですが、 まず、この病気を「治す為の治療?」「予防する為の治療?」でしょうか? 全摘をし、全て?取り除いた訳ですが「転移」があった為の 治療になると思われますが、転移があった時点で、 今は見えない?もしかしたら病気が体中に流れてるかもしれない? その悪い病気に対しての「治療?」 その病気に対して動き出さないようにする為の「予防?」 それとも「治療=予防」同じように捉えるべきでしょうか? 治療と予防で気持ちの持ち方も変わりそうで、 現状悲観する事もないでしょうか? ストレスをためる事もいけないと思いますが、 日々、頭の中で考える毎日で苦しいです。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

乳がんステージ3aについて

person 30代/女性 - 解決済み

今年初めに右乳頭から分泌物が出て、気持ち悪かったので最初のクリニックで6月ごろステージ0の超初期乳がんと診断されました。範囲が広いので全摘を勧められて大きな病院へ。そこでもクリニックからの画像・プレパラートを確認後、病院でも針生検・超音波検査・PET-CTをして8月にステージ0 の診断。 自身がコロナに罹ったりして仕事が落ち着く11月下旬にて右乳房全摘手術しました。(間が開くので10月に超音波で一度検査してます) ですが、センチネルリンパ節生検にてリンパ節の転移があることが分かりました。 病理の結果 右乳がん+右腋窩リンパ節転移(個数7/29) 浸潤性乳管がん ステージ3A 大きさ  全体7センチ・浸潤径2センチ エストロゲン 陽性60% プロゲステロン 陽性80% HER2 陽性 サブタイプ ルミナルHER2タイプ 組織学的・核グレード 共に3 脈管侵襲 リンパ管あり ※肝臓、肺、骨には転移なし ※術前化療なし 治療は年明けからになりそうで緊張してますが頑張りたいです。 ステージ0 だと思っていたのにいきなり3aまで跳ね上がってしまい動揺して不安でいっぱいです。 こういう事はよくあるのでしょうか。 そして完治の可能性はありますでしょうか。 再発率・生存率なども教えていただけるとありがたいです。

1人の医師が回答

乳癌 手術と化学療法どちらが先が良いかで迷っています

person 40代/女性 - 解決済み

先日、乳癌検診後の精密検査(エコー、MRI、生検)にて、乳癌と診断されました。 口頭で聞いた結果は、しこり4センチ、ホルモン受容体陽性、HER2陰性、Ki67高め(40%)です。 現段階での治療方針としては、乳首の下辺りに2箇所が繋がってるようなしこりがあり、全摘となる。全摘をして抗がん剤治療をするか、抗がん剤治療で小さくして手術(部分切除になるかは分からない)するかのどちらかである。遠隔転移があれば、手術はできないとのことでした。 遠隔転移の検査はこれからなのですが、結果が出る前にどちらにするか決めておいて欲しいと言われました。 どちらを先にしても同じで、後はモチベーションの問題(気持ち悪いから切っておきたい、手術後の抗がん剤治療は嫌になりやすい等)とのことで、混乱しています。 私としては、遠隔転移する前に早く切っておいた方がいいのではないか、と先に全摘手術する方に気持ちが固まりつつありますが、先に抗がん剤治療することで薬の効きが分かるとの情報や、やっぱり乳房を残す可能性も‥と揺れてしまいます。 最後には自分で決断するのですが、参考までにご意見いただけると助かります。 また、しこりに痛みがあり気になっています。末期症状の可能性もありますか。

1人の医師が回答

乳がんの再発について

person 60代/女性 - 解決済み

14年前、乳房温存手術+放射線60グレイ+薬物治療を受け、今日まで過ごしました。ステージ1・リンパ転移無し・HER2陽性でした。 2年毎のマンモだけ受けてまいりましたが、今秋のマンモ検査後、術側乳房にエコーの追加検査が…腋下リンパに異常があったようです。 主治医(腫瘍内科医)に「悪いものですか?大きさは?」と伺ったら『形は悪くないから』『経過観察にするけど。90日後の検査ではちょっと早いかな』とポツリと言われ。素人学習ですが乳がんの細胞分裂は90日に1回と習ったように思います。だから90日後までは検査等もなすすべがないのでしょうか? 院内の別の腫瘍内科医の先生もそこに顔を出されていて私としては「異形細胞はやっぱり悪性腫瘍なのかな…」と不安な気持ちが日々募っております。 腋下のリンパ節の中のようなので、黒に近いグレーゾーンにいるような気分で更なる転移が心配です。 表面上の変化や何か触れるような固形のものは感じません。 病は気からということですが、突っ張るような違和感が気になってしまい、気持ちが落ち込んでいます。 もう一度話を聞きたいと思うのですが、忙しいドクターのことを思うと、やはり主治医の指示通りに90日後の診察を静かに待つべきものなのでしょうか?

2人の医師が回答

統合失調症の人っては結婚して良いのでしょうか???

person 40代/女性 - 解決済み

統合失調症の受診歴が長い者です。健常者の男性とのスピード離婚による病気の状態悪化。当事者との恋愛からの失恋。電気けいれん療法。陽性転移の繰り返し。そして今回、SNSで知り合った健常者と病気の理解があっての遠距離恋愛か?という相談を女性の主治医の先生にしています。でも、その恋人の彼が体調面で悪い部分があり、カテーテル手術の経験もあり、プロレスラーだった経歴から心臓が悪い???のか咳が止まらず、電話は難しかったりでLINEでお話していたりしている中で、彼に90万程度の入院費などの借金があることがわかりました。私は生保と障害年金2級を受給しており、福祉ヘルパーのサービスも週一回一時間半利用させていただいて居ます。彼は初婚で私の病気の理解をとても良くしてくれているのですが、彼は真面目な方で私と一緒に将来頑張れるなら神奈川県に引っ越しても構わないと言ってくれています。でも、彼が私の生保に入るかもしれない???ことを考えると自分の気持ちをどう整理して良いか分かりません。それか彼が体調面で悪い所に目をつぶって無理して頑張るかのどちらか。でも、辛かった陽性転移の経験から切り替えて、今までが悪かったとしたら病気にはなってしまったけれど、頑張ろう。という気持ちにゆっくりでもいいのでなっていければと思うのですが、 廃品回収の仕事は差別され易いので私の両親が反対しないのか? 彼には入院費などの借金が90万円程あるのですが、それをどうするか? 結婚するとしたら私の生保に入ることになるのか? この3点について特に不安があります。 彼の人柄に関してはとても良い方です。…と。私は思っているし、発達障害もある私を上手く励ましながら家事を教えてくれそうです。 先生方良きアドバイスがあればご教授願います。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

初めての陽性転移!

person 30代/女性 -

主治医に、話した事がないので、こちらで相談させて下さい。 私が、まだ結婚する前、1人の医師を好きになりました。ほぼ一目惚れに近い感じで、好きになってしまったのですが、陽性転移というものなのですね? 結婚していて、子供さんもいる方だったので、特に何がしたかったわけではないのですが、本当にかっこよくて、どうしようもなかったので、ある日の診察の帰りに、メッセージカードを渡して帰りました。先生を困らせると悪いと思ったので、連絡先に、ちょこんと軽くメッセージを添えた程度のものだったのですが・・・ 結果は、完全「無視」されちゃいました。 その先生は、他の診療科の医師だったのですが、私は、精神科の患者でもあったので、今思えば、内心、凄く困らせてしまったのかもしれないですね? 精神科の患者という事で、こわかったかもしれないですね? ですが、陽性転移は、けっこうあるみたいなので、医師からしたら、慣れっこで、何ともない事だったのでしょうか? 完全「無視」でしたが、医師への思いも消え、顔も忘れてしまったけど、ただただ、あんなにかっこいい医者もいるんだ!と、いい思い出として残っています。 当時は、恥ずかしくて、誰にも言わずにいましたが、時間が経って、聞いてもらいたくなりました。 私としては、凄く純粋な気持ちでいたのですが、私のこのような行動は、相手からしてみたら、病気(病的)ととられてしまっても、仕方のない事なのでしょうか? 精神科の先生方からみた場合、このような患者がいたら、病状が悪化したと、勘違いしますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)