音に敏感に該当するQ&A

検索結果:1,202 件

起立性調節障害の疑いと改善策

person 10代/男性 -

中3の息子です。 小学校低学年から集団が苦手で支援学級在籍です。現在は登校指導教室に通いながら週1くらいで別室登校しています。 繊細で音や臭い、肌の刺激などに敏感で、幼い頃はマフラーや首の詰まった服を着られないなどありました。 今も人混みなど苦手なものがいろいろあります。 以前より朝不調な傾向があり、特にテストの日などは昼過ぎまでぐったりしていましたが数ヶ月前から頻度が増しています。 不調はたいてい登校の日だったのですが、最近は行きたい登校指導教室の日も不調になることが多くなりました。 起立性調節障害の専門医は近辺ではどこも数ヶ月待ちだったので、小児科へ行ったところ、自律神経の乱れでしょうとのことで、生活習慣の改善を中心に希望ならカウンセラーを紹介すると言われました。(カウンセラーもだいぶ混みあっているそうです) 問診のみでした。 漢方薬を処方されましたが、体調の変化は感じられず、今はなにも飲んでいません。 症状は、朝起きられない、入浴後気分が悪くなることがしばしば、乗り物に弱い、食が非常に細い、立ちくらみなどです。 現在、水分摂取、塩分摂取、10:30までに寝る、7:30までに起きる、昼間は横にならない、1日最低2000歩は歩くということに取り組んでいますが、朝は8時を過ぎることがほとんどです。 5日ほど前から夕方1時間ほど散歩を始めたのですが、どんどん調子が悪くなり、昨日今日は1日ほとんど動けませんでした。 散歩中は元気そうだったのですが… 運動は逆効果でしょうか? 進路選択の時期で、本人は行きたい高校があり少し焦っています。 具体的にどのような改善方法を取ればよいのか教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

精神的な病気の可能性はありますか?

person 20代/女性 -

・長時間(10時間以上)の睡眠が不定期に訪れる。 ・短時間(2〜4時間)睡眠で24時間起きてる事もある。 ・なかなか寝付けない。 ・寝たらなかなか起きない。 ・引きこもり。 ・昼夜逆転の生活好む。 ・消えて無くなりたいとよく思う。 ・感情の起伏が激しい。 ・外に出ると不安。 ・人が嫌い、恐い。 ・人の視線が気になる。(睨まれた、笑われた様に感じる。) ・人ゴミや、車の運転をしていて交通量が多いと酔う感覚。(目眩しそうになる) ・家の中に居ても、外の物音(人の気配)や足跡に敏感。 ・大きな音、声にびくつく。(胃が痛くなる事もある) ・嫌な事があったり、過去のトラウマを急に思い出したり、嫌な事があった直後トラウマがフラッシュバックすると、急に気分が沈んでなかなか浮いて来ない。 ・精神的なストレスがかかると、腹痛を起こし泣いて過呼吸になる。 ・無気力状態が続く事もあるが、1度動くと(仕事、家事など)疲れていても動き続ける。 ・緊張すると赤面し、発汗、震え、口の渇きがある。 ・自分の発言、行動をよく後悔しクヨクヨする。 ・カフェイン(珈琲7杯前後)、喫煙(1日1箱以上)を好む。 以上…文章が苦手なので、自分なりに客観視して過剰書きにさせて頂きました。 上記の症状は小〜中学生から始まったものがほとんどです。(その頃、イジメやDVの経験有り) 精神的な病気の可能性はあるのでしょうか? あるとしたら病名を教えて下さいませんか? 先生方、宜しくお願い致します。 長文失礼しました…。

1人の医師が回答

4歳男の子、登園拒否の対応

person 30代/女性 -

赤ちゃんのときから、感受性がとても強い4歳の男の子です。 今月から自粛もあけ、幼稚園が始まったとたんに、いろいろ口のケガやヘルペスなどのトラブルがたて続いており、ごはんもろくに食べれず、点滴に通ったりして、約1ヶ月看病し、最近やっとおさまってきたので、登園させようとしたのですが、今朝はもう「幼稚園行きたくない!!」とギャんギャん泣いて、布団にくるまったまま出てこなくて、無理矢理布団からだそうすると激しく抵抗し、泣いてばかりで根負けし、休ませてしまいました。 「幼稚園こわい」とは言うものの、一年間頑張って通ってきたし、なにがこわいのかまで分からず、赤ちゃんのときから夜寝付くまでが非常に時間もかかり、今では私の方が先に寝てしまいます…赤ちゃんのときから、歯磨きや耳掃除など目に見えない部分を触られるのを嫌がったり、手や肌がすこしでも汚れるのをとても嫌がったり、パニックになると抱っこさせできない、小さな音や相手の表情に敏感で、外食ができない、いつもと違うことや違う場所へ行くことが楽しみではなく泣きやすかったり、気持ちをなかなか伝えてくれない、レゴなど組み立てるおもちゃが好きでずっとそれしかやらない、すぐとなりに2歳の妹や他の子がいると集中できないらしく嫌がるなど、4歳になって困ってきた場面が増えました。 半年前に療育センターで見てもらったときは様子見で大丈夫とのことでしたが、大丈夫そうではない気がして、息子への接し方や、対応も分からなくなってきました。 来週、児童精神科のある病院へ受診することになっています。 こんなに嫌がっても無理矢理、登園させても大丈夫なのでしょうか?

3人の医師が回答

発達障害かもしれないと悩んでいます。

person 20代/女性 -

社会人4年目(入社4年目)でフードサービスの仕事をしています。 ・作業の優先順位をつけられない。 ・基本動きがトロく、急ごうとしても気持ちばかり焦って作業スピードを上げられない。 ・目の前の作業に集中しすぎて周りが見えなくなる。 ・作業の同時進行がとても苦手。 ・臨機応変も苦手。 ・他の人は気にしないような細かいところが気になり一つの作業を仕上げるのに時間がかかってしまう。(程々にやることが難しくつい完璧に仕上げようとしてしまう) ・作業が終わったあとの片付けをしょっちゅうやり忘れる。 ・全体的に凡ミスが多い。 ・ドタバタしているときは何ともないが、業務が落ち着いたタイミングや退勤等で気が抜けると一気に疲れる。 仕事に関して入社当初から今もずっと、これらのことが自分ではどうしようもできず、スマホで対処法などを調べてみたところ発達障害がヒットし無料でできるセルフチェックなどをやってみたところ当てはまる項目が多く「もしや自分も」と思い始めてます。 ・興味のあるものとないものの差(関心の強さなど)が極端。 ・音や光に敏感な方で、人混みなどに圧倒されやすい。 ・時折、謎にやる気に満ちる。(わけもなく活動的になる) ・同じやり方を繰り返す作業が好き。 等など… こういった特徴も当てはまると自分では思っています。 (ですが、家族など第三者にこれらについて訪ねたことがないので周りの人たちがどう思っているかは分かりません。) 最近になって医療機関の受診を考えるようになったのですが、やはり発達障害になるんでしょうか?

4人の医師が回答

現状の症状に対しての今後について

person 20代/男性 -

私は現在以下のような症状があります。 ○時々そわそわとしてテレビやスマホを見ていても瞬間的にカアーっとイライラすることがある。※しないときもあります。 ○体全身がとても重くだるいことがある。 ○午後になると冷や汗がでやすくなる。 ○しんどいときは小さな音にも敏感になり胃がきりきりして苦しい。 ○しんどいときは目を開けているだけで辛く吐き気もある。 大まかにこのような感じになります。 最近は毎日のように症状がくるので 辛いときはリーゼを飲んで対処しています。飲むことで完璧にではありませんが落ち着くこともできて目の気持ち悪さなどもましになります。 その他にドグマチールを飲んでいるのですが、先日こちらで質問させていただいたときにアカシジアの可能性があるとのことでセルトラリンを半錠にしてチャレンジしてみたのですが、副作用からかどうしてもそわそわ感とイライラ感か拭えずに結局やめてしまい、今はドグマチールを飲んでいます。 上手く行けばよかったのですが、やはり少しのそわそわ感やイライラ感を感じてしまいます。※セルトラリンを飲んだときの感じとは違う感覚もあります。 もしアカシジアであるならばやめて対応したいのですが、その場合は症状が悪化しないかなども心配になります。。 アカシジアでイライラすることなどもあるのでしょうかm(_ _)m 動かないといけないほどではないのですが、なんとなくそわそわして急にイラっ!ときてしまうことがあるのです。 薬の副作用でイライラしてるのか元々そういった症状があるのかも分からずでどうしたら良いのかわからなくなってしまいました。。リーゼを飲むまで耐えているのでストレスで来ているのかもしれません。 リーゼは5mgを一日1回。 ドグマチールは朝夕に50mgです。 主治医の方には相談したいのですが、来週まで夏休みのようでこちらで改めて相談致しました。

3人の医師が回答

生後2ヶ月 自閉症(発達障害)について

person 30代/女性 - 解決済み

質問です。 宜しくお願いします。 生後2ヶ月になる息子ですが、産まれて間もない頃から育児に違和感を感じ始めました。自閉症(発達障害)をかなり疑っています。 目が合わない合いにくい、合ったと思っても壁を見ていた。抱っこや授乳中は殆ど合いません。横目になりそらす時もあります。 小さい音にも敏感でビクッとして起きます。 体が硬直したみたいに棒のように硬くなり抱っこしにくい、そして反り返り足をバタバタ、足をピーンとさせる。 ミルクを飲んだ後は急に体がクタクタしてちゃんと抱けなくなる。 落ち着きがなくいつも手足をバタバタさせる。電気や壁、エアコンばかり見ている。 遠くからあやした時に今までに3回位笑った時がある。でも殆どが反応がなく、目がキョロキョロして少し伏し目がち。 母乳を飲むのが下手でいつもむせる。吐く時もある。 おっぱいをずっとくわえてないとイライラして泣く。 昼間はすごく寝て夜は起きて、夜中は寝ます。 その他も皆に顔がしっかりしてる、新生児の頃は新生児っぽくないとも言われました。 妊婦中にインフルエンザa型になりタミフルを飲んだこと、出産時は陣痛促進剤を使い酸素マスクも10分位つけられ最後は吸引分娩になった ということなどがありました。 もう自閉症(発達障害)の症状が違うと思いたくても全てあてはまってるのと育てにくさを感じていてもう育児ノイローゼになっています。 気持ちがついていかず辛いです。 ここまでの症状があったら生後2ヶ月とはいえ、可能性は充分ですか?

10人の医師が回答

事故後、MRIに異常はないが…。

person 30代/女性 - 解決済み

初めまして。長文です、すみません。 私はリハビリ職をしており、2017年12月2日に原付きバイクで訪問リハの帰りに単独で転倒しました。 搬送先の病院で、一過性健忘、脳震盪と仙骨骨折(安静で可)と診断されました。 誰にもケガをさせていないことが何よりでしたが、転倒する少し前から3時間ぐらいは全く記憶がなく、当日は健忘と見当識障害がありJCS1-2でした。 頭部を打ったかは記憶がないので不明です。顔面含め上半身に傷は全くありませんでした。しかし、数日は右の側頭葉~後頭葉を触ると少し痛い気はしました。 数日で健忘なども治まり、2度MRIもしてもらい検査上異常ないので退院しました。入院中は、聴理解や文レベルでの表出も低下し失語症状を経験しました。 退院後1週間ぐらいは、めまいというかフワフワした感覚もありました。 現在は仙骨部痛は少しありますが、常勤で職場復帰してます。 相談は、私の自覚的でしかないですが、事故前より音や光に敏感になり、人込みや初めて行く場所、早い展開のドラマや映画をみるなどは苦手になりました。 小さい字を読むのも疲れます。 特に初めて行く場所は、道順や乗り換えなど可能ですが以前より時間が掛かりますし何より疲れます。 また、記憶はちゃんと残りますが想起した時には断片的にというか大まかにしか浮かばないことが増えたと思います。 今まで、10人ぐらいならメモなしでリハビリ実施内容をカルテに入力してましたが、今はメモを取ったりヒントがないと内容自体は3人ぐらいしか思い出せません。 検査上異常がなくても、このようなことを訴える患者はおそらく他にもいると思います。 これは、時間とともにさらに回復することが多いでしょうか? 回復しなかった場合、何か診断はつくのでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

生理前後、排卵期に精神的不調が酷くなります。

person 30代/女性 - 解決済み

排卵期や生理前後に、イライラや気分の落ち込み、破壊衝動が激しくなり、家族や物に当たってしまったり何時間も泣いたりしてしまいます。 夫や娘の無神経な言動・行動に毎日気を病んでいて、比較的精神が安定している間に小さなイライラが蓄積していって、それが排卵期や生理前後に自制が効かなくなった瞬間に爆発する、といった感じです。 産後4年ほどずっとこんな調子です。 PMDDなのかなと思うのですが、そもそも生理だけが原因なのかもわかりません。 もともとの気質として、 ・ネガティブな感情を溜め込みやすい ・人に悩みが相談できない ・音やにおいなどに敏感(気にしすぎだとよく言われる) ・潔癖(過度ではない) ・自己メンテナンスに消極的 ・自己肯定感が低い を主に自覚しています。 普段どこかに痛みがあったりしても生活に支障が無ければまあいいやと病院に行くことはしないのですが、私が怒鳴ったりするせいで娘の保育園生活にも悪影響が出たり、温厚だった夫も一緒になって声を荒らげるようになってしまったりで、いい加減どうにかしなければと重い腰を上げた次第です。 そこで、病院に行くには婦人科がいいのか、精神科や心療内科のようなメンタル系の病院がいいのか、というところで足踏みをしてしまっています。 近所のメンタルクリニックは評判が悪いようでかかるのが怖くて、婦人科もPMDDを専門に診てくれるところが近所に無さそうなのですが、とりあえずどこでもいいから行くべきなのでしょうか? PMDDがもし改善されたとして、それだけで本当に今の生活から抜け出せるのかという不安もあります(結局周りの環境は変わらないので)。 今まさに気分が落ち込んでいる状態なので、一人で考えていても不安ばかりが次々産まれてしまいます。 私はまずどうしたらよいのか、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

5人の医師が回答

小児神経系の病気でしょうか?

person 30代/女性 -

生後4ヶ月の女児です。多々他の子と違い、不安で。身体が硬いとよく言われます。手で足を持てません。四肢を異常な位に力一杯振り回します。手足を宙に持ち上げる動きではなく床と水平にバタバタです。足の力も強く、足をバタつかせる力もドンドン言う位に強いですし、抱き上げると立ち上がってきます。抱いたり泣いたり寝転がっている際に反り返りが強く、抱っこしていても寄り添ってこず、手をピーンと突き放したり、反り返って落としそうになる位で抱っこしにくいです。泣き始めると抱っこしても泣き止まず、機嫌が悪く泣いてばかりで、つきっきりです。敏感で抱っこで寝て置くと、手足がピクピク、バタバタした刺激で起きたり、大泣きして起きてしまい、寝かしつけるまでに起きては泣いて抱っこして寝ての繰り返しで時間を要します。寝ているのに、頭を異常な位に左右にブンブン振り回し、伸びをします。伸びの仕方も四肢をピーんと伸ばし足首は直角に曲げて不自然な体位をします。その後も手はバンザイをしたり、四肢を力一杯、バタつかせて、足はドンと音がする位の勢いで下ろします。手も肘関節を曲げずにバンバン振り回します。親指を中に入れたまま、白くなる位に力一杯握っている事も多いです。お腹が空いて泣いてくる事が無い様子ですが飲ませると飲み続けます。泣いている事が多いため何で泣いているのかが分からない状況です。他にもたくさん不自然な事が書ききれない程あります。小児神経にかかりMRIや脳波を撮れば何か分かるのでしょうか?脳に異常がある気がするのですが…。何か分からず不安で、小児神経の先生のいる病院を受診するべきでしょうか?4ヶ月検診ではサラッと流されてしまい先生に伝わりませんでした。

6人の医師が回答

意識障害

person 20代/女性 -

七ヶ月時の成長はいたって普通、今は八ヶ月です。 ◎ほっぺたのいつまでも消えない湿疹(他の部位の怪我や湿疹は治る ◎38.4までの熱、微熱、10日ほど(頭、おでこは特に熱く、40度くらいでは?ってくらい熱い ◎始めは左目だけ眼球が動かず、固まり斜視になる。どんどん目がうつろ。息苦しくなると、上を向き白目になったり、より目に 今は視点はあまりあわないが、目追いはする。瞳孔も反応する。上下に眼球動くが、左右には動かない ◎七日間何も食べない。顎が開かない。歯茎、唇、舌がうごかない様子。吸い付けない。口を開かない。おしゃぶりは歯茎で咥え、そのまま。寝てるときも反射で吸い付かない。呑み込めず、だらーっと出てくる。 ◎口臭がきつい ◎鵞口蒼がものすごくある ◎あごが寝ていても固くて開かない ◎笑わない。泣かない…痛みは嫌なことは、涙は流す。診察は歯茎で食いしばって抵抗した。 ◎前は抱っこでかなり頑張らなければ寝付かなかったのに、今は一人で勝手に眠る。熱が下がった今は昼夜ほぼ寝てる。声かけしてもなかなかなかなか起きなくなった。以前はちょっとの音で敏感に起きたのに。 ◎首もグラグラ、手、足は以前よりプラプラ。寝たきり生活が10日ほど続いたから?筋力が落ちた?にしてもプラプラすぎる。 ◎抱っこしてほしい、欲しいおもちゃなどに手を伸ばす…などの意思表示ある 一、二ヶ月前の謎の湿疹や、喉風邪のようなガラガラ声。アレルギー反応?うんちの変化。寝付けなくなる、などありました。 ◎脳波、CT、MRIどれも陰性。血液検査で、菌ではなくウィルスのしわざの可能性があると言われた。そのウィルスを断定するのは難しい。 原因は不明。 日に日に弱っていく娘…難病でしょうか?病名が分からないとなにも進まず…よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)