頚椎症性神経根症ストレッチに該当するQ&A

検索結果:30 件

肩甲骨下の痛みについて

person 30代/女性 -

2年半前から首の後ろの痛み、肩甲骨右側の内側の痛みが続いています。30歳です。 ヘルニアの診断はなく、頸椎症性神経根症と診断されました。痺れは全くありません。痛みが出ると腕まで怠くなります。 今年の5月に内視鏡下後方除圧術を行いましたが何も変わりませんでした。主治医も最初からそこまで酷くないと言われ、腕がある先生なので治らない事をよく思われず。もうなす術はないのでよそでリハビリをするように言われてしまいました。薬はミオナールとカロナールをもらっています。 今も首の痛みと肩甲骨下の痛みが治らず唯一寝ると楽だった状態から何もしていてもえぐられるように痛くてもがき寝れなくなってしまう日が増えました。同じ姿勢がとれず、一睡もできない日が多いです。仕事中も痛くて背中を叩きながら仕事するレベルです。手持ちのロキソニンを飲んでも全く効きません。手術前に飲んでいたトラムセットも効きません。 ストレートネックとは昔から言われています。ここまで強い肩甲骨下の痛みの場合、何か別の原因も考えられますでしょうか?また将来的な妊娠も希望しており、今後どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。自分なりにストレッチはしています。肝機能、腎機能は正常でした。 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

二の腕(上腕二頭筋)の鈍痛と指先のしびれ

person 30代/男性 - 解決済み

タイトルの件ですが、整形外科なのか循環器内科なのか、どこに相談するのが良いのか分からず、ご教示いただきたく相談いたします。よろしくお願いします。 今年40歳になります。 5月のGW明けだったと思います、左腕上腕二頭筋の違和感から始まりました。 肩から上腕二頭筋あたり、インフルの予防接種を受けるとしびれ(だるさ)が出ることがありますが、その状態がずっと続いています。 次第にその違和感が夕方〜夜に掛けて、肩を殴られた後みたいな鈍痛にかわり、2週間くらい続きました。 現在は同じ鈍痛が朝からあり、午後から強くなり、左手の手の平から親指〜中指までしびれがある状態です(薬指と小指のしびれはほぼない)。 腕を無意識にかばっているのか、頚椎に寝違えたくらいの痛みが最近出始めました。 スポーツなど過度な運動や、思い当たる外傷性のケガ、重い物を急に持ち上げたなどはありません。 運動は週に1度くらいジョギング程度行ってます。 一時期ぎっしり腰がクセになったことがあり、ほぼ毎日ストレッチを行っております。 アスクドクターで似たような症状の方がいらっしゃらないか確認したところ、頚椎症性神経根症や頸肩腕症候群が疑われるのではないかと思いました。 しかし、職場の上司が心臓の病気で緊急手術をしており、今の症状と似たようなことがあって、その後に緊急手術になったと言われたので心配になり、こちらにご相談しようと思いました。 ちなみに過去の健康診断での心電図では一度もひっかかったことはなく、体格・血液検査等はAです。 ※直近の健康診断は5月末に受け、結果はまだ出ておりませんが心電図ではその場で『軽度異常になるかも』と看護師さんに言われました。 初めての相談につき、読みづらい表現があるかも知れません。 長文となり大変失礼いたしました。 よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

軽度の頸椎症性脊髄症

person 40代/男性 -

悩んでます。教えてください。 3ケ月前にMRIで頸椎ヘルニアで脊髄、神経根を少しだけ圧迫している軽度の頸椎症性脊髄症と診断されました。 今の症状としては、常時ではないのですが、両手両足がたまに痺れたり、ピリピリとした感覚やつっぱり感がたまに体にあります。 歩行障害や手の使いにくさなどの症状はありません。 握力も両手とも55キロあります。 ただ、首の痛み、コリでペインクリニックで星状ブロック注射とトリガーポイント注射を週に一度打ち、メチコバールを服用してます。 お二人の名医と言われる整形外科の先生に診ていただいたのですが、下記がその診断になります。 ■A先生 軽度なので3ケ月~6ケ月で、しびれも痛みも治ります。 ただ、運動は一切禁止で、ウォーキング、アルコールもストレッチもサウナや温泉もだめ。だらだら過ごすこと。 ■B先生 軽度なので数ケ月で治ります。 首を激しく動かさない程度の運動は大丈夫。 アルコールやサウナや温泉も大丈夫。 ※ちなみにペインクリニックの先生はストレッチ、運動をしないと逆に悪化するから、きちんと体を動かすことと言われてます。 以上ような診断なのですが、20年、空手をやってきて体を動かさないのは本当に苦痛でストレスが溜まっています。 逆に体を動かさないと首が凝るような感じがして今は軽いストレッチと30分のウォーキングを毎日してます。 そこで質問です、本当に軽い運動、軽いストレッチ、ウォーキング、アルコール、サウナや温泉などはだめなのでしょうか? また、日常生活で動かすような首の動きをしてもだめなのでしょうか? 軽度の頸椎症性脊髄症で気を付ける点などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)